Yahoo! JAPAN

メルカリ、サポート体制と補償方針を見直し AI活用や不正対策を強化

おたくま経済新聞

フリマアプリ「メルカリ」の発表

 フリマアプリ「メルカリ」は11月25日、自社HPや公式Xを通じ、ユーザーサポートの体制強化と新たな補償方針について、具体的な取り組みを発表しました。

 今後は様々なケースに、より関与を強めることで問題の早期解決を目指し、正しく利用しているユーザーへの補償を拡大していくとのこと。また、AIシステムなどでの監視も強め、関係当局や警察などとも連携しながら、不正利用者の排除を進めていく、という内容も含まれています。

メルカリが発表した方針の詳細

 メルカリを巡っては11月中旬ごろ、出品者と購入者の間で発生したトラブルに対し、適切な対応を行わなかったことがSNSで指摘され、大きく炎上していました。問題はこれだけにとどまらず、他のユーザーからもさまざまなトラブルが報告される事態に。

 これを受けてメルカリは11月17日にユーザーへの謝罪と、サポート体制の見直しと強化を図っていくことを発表しましたが、そこに具体的な内容は含まれておらず、再び非難の声が殺到する状況となっていました。

 それから一週間が経過した11月25日、メルカリは改めて体制強化と補償方針の詳細を発表。今回は大きく3つの指針とともに、取り組み内容が記載されています。

【体制強化と補償方針の詳細】
(1)お客さまサポートの体制の強化
・お客さま間で解決が難しい問題に、より関与し早期解決
・お取引の経緯や過去のご利用状況の確認の徹底
・商品回収センターの新規開設
​​- すり替え・模倣品などの商品回収
– 商品画像・説明などと商品実物の照合・調査(2)お客さまへの補償の拡大
・正しくご利用いただいているお客さまへの補償
・商品実物の回収・目視確認の実施
・本人確認(eKYCなど)やシステム化による不正な補償受け取りなどへの対応(3)不正利用者の排除
・本人確認の対象の拡大
・関係当局や警察などとの連携強化
・不正行為が疑われる取引監視の徹底
・不正行為を検知するためのAIシステムなどの構築(予定)
・アカウント通報機能の強化(予定)

 これまでユーザー間のトラブルは原則ユーザー同士で話し合い、問題発生時も捜査機関からの連絡があってから対応する、といった方針からすると、今後はメルカリ側が積極的に関与していくように改められたようです。

 また、不正の検知やアカウント通報機能についての項目も。現状は問題ある商品の出品が放置されているケースも多々見受けられるため、これらが解決されることにも期待したいところです。

<参考・引用>
メルカリ(@mercari_jp)
メルカリびより「お客さまサポートの体制強化と新たな補償方針について」
※掲載画像はメルカリびよりのスクリーンショットです。

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024112504.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. つつじの花々を愛でながら、県庁前『THE SORAKUEN』の洋食弁当を堪能! 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 信用情報機関CICで「なりすまし」による不正申請 22名分誤開示の可能性

    おたくま経済新聞
  3. 【千葉ロッテ】東京ドーム開催試合限定仕様!7/31楽天戦対象に「BLACK SUMMER WEEK 2025 IN TOKYO DOME LIMITED EDITION T-SHIRT」付きチケットを販売!

    ラブすぽ
  4. 兵庫県立考古博物館で出会う 「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」 加西市

    Kiss PRESS
  5. サカナクション、Spotify新ブランドCMに「怪獣」が起用

    SPICE
  6. 4月の北九州イベント&話題総まとめ!行こう住もう編集部まとめ

    行こう住もう
  7. 3度のドラフト指名漏れ… 日本代表も経験した強肩強打の捕手 くふうハヤテに入団

    Shizuoka Life
  8. 『SONICMANIA』第2弾出演アーティストとしてPerfume、KIKUO、MFS、Minna-no-Kimochiを発表

    SPICE
  9. 京都は立ち吞み店の開店ラッシュ 昼酒もできる気鋭の新店が先斗町に「酒処 文架」

    キョウトピ
  10. 飼うつもりが無かった『売れ残りの犬』をお迎えした結果…涙が止まらない『1週間の記録』が177万再生「運命だったんだ」「素敵な家族」

    わんちゃんホンポ