左サイドを縮め、右サイドを伸ばす!理想のテークバック動作とは?【最強インパクトを作る うねりスイング/三觜喜一】
左ハンドルを切るテークバック
ゴルフスイングは縦の運動なので始動でも肩を縦に動かす
「左ハンドルを切るようにテークバックを」と言うと、フェースを本当にかぶせて下を向けてしまう人がいますが、あくまでも体とクラブの関係性を変えないということが大切であり、厳密には左の前胸筋を初期動作で縮めながらバックスイングを行い、その結果として右の外腹斜筋が伸び上がってくるという動作になります。
つまり、左サイドが縮まって右サイドが伸びることによって、クラブが体によって引き上げられるという感覚が正しい左ハンドルのイメージなのです。
アドレスから最初に何を意識するかと言うと、自分の手でクラブを能動的に持ち上げるのではなく、単純に左肩を少し下げて、左のわき腹を縮めていくイメージでテークバックが入ってくると、このような感じになります。
このとき左足をしっかり踏ん張っていないと、体が持っていかれてしまうので、初期動作ではとにかく肩を縦に動かしましょう。
左の前胸筋を初期動作で縮めながらバックスイングを行いその結果として右の外腹斜筋が伸び上がってくる
フェースを意識的にかぶせるのはNG
肩を縦に動かすのも初期動作の大事なポイント
【出典】『最強インパクトを作る うねりスイング』著:三觜 喜一