Yahoo! JAPAN

本格派炉端焼きのライブ感が楽しい!姫路駅近くの居酒屋『魚路裏。(ぎょろり)』 姫路市

Kiss

姫路駅南口より徒歩約4分。飲食店が軒を連ねるエリアに店を構える、旬の魚を炭火で味わえる炉端焼きが自慢の居酒屋『魚路裏。』(姫路市)へ行ってきました。仕事終わりのごほうび飲みや女子会での利用はもちろん、来姫した友人や親族との食事にも便利な駅近の立地です。

眼力強いダルマが描かれた暖簾の向こうにカウンターがあります。焼いているところを間近に見ることができるのは炉端焼きの醍醐味です。

2階にはテーブル3卓と個室が2室。曲線が印象的な木のテーブルはこだわりをもって選ばれたそうです。それぞれ異なる個性を持つおしゃれな2階の個室は、デートや大切な人との食事会にぴったり。間接照明が効果的に配置してあり、落ち着きのある空間で食事を楽しめます。

料理人として日本各地で活躍してきた料理長が「最後は姫路で」と始めた『魚路裏。』。旬の味を大切にしているため2週間から1ヵ月ごとにメニューが変わるそうです。そのときどきの美味しいものを食べられるのは通う楽しみにもなります。

カウンター席の囲炉裏前は特等席。選んだ食材が焼かれているのを見ながら待つ時間は高揚感が半端ないです。

九谷焼の箸置きは好みの柄を選べます。どれも美しい……迷う……。

食器にもこだわり、九谷焼や有田焼など気に入ったものを集められたとのこと。その時期にいちばん美味しいものを美しい器でいただく。贅沢な時間です。

「鯖らっきょう」580円(税込)「コーヒー花豆とマスカルポーネ」620円(税込)

九谷焼の豆皿に盛り付けられているのは「鯖らっきょう」と「コーヒー花豆とマスカルポーネ」。「鯖らっきょう」にはたっぷりのとびこが乗せられています。鯖の燻製の香りとコクでお酒が進みそう!コーヒーの香りが口の中に広がる「コーヒー花豆とマスカルポーネ」。ほんのり感じる甘みと香りの調和がとても良い!

「ごっついトロイワシ」880円(税込)ふくふくとしてふくよかなイワシです

目の前で焼かれていた「ごっついトロイワシ」がやって来ました。しっかり脂がのっていて臭みがないので、魚が苦手な人もハマってしまいそうな一品。もちろん魚好きさんには満足感たっぷりの味わいです。

「天使のエビ」480円(税込)

こんがりと焼かれた「天使のエビ」。身がプリプリで、エビの旨味がしっかりと閉じ込められています。

「銀鱈の最強焼き」520円(税込)遊び心のあるネーミング!

「銀鱈の最強焼き」は、あっさりとした銀鱈と西京味噌の最強タッグ!身がふっくらしていて、しっかりした味つけながら濃すぎない、文字通り最強の西京焼きです。

「地鶏の親子の土鍋ご飯」1,980円(税込)

締めは「地鶏の親子の土鍋ご飯」です。味わい深い地鶏とコクのあるたまごは間違いない組み合わせ。たっぷりのネギと柴漬けがさっぱり爽やかな口当たり。地元の農家から直接仕入れているというお米は、粒が立っていて濃い旨味が感じられます。土鍋で炊いてあるので、おこげまで堪能できるのがうれしいですね。

オープンな雰囲気で、女性ひとりでも入りやすい店構えです。お酒の種類も豊富で、特に焼酎とジンがおすすめとのこと。

お酒を傾けていると炭火の香りと音に誘われます。自然と視線は囲炉裏のほうへ。旬の食材が目の前で焼き上げられていく贅沢なライブです。その臨場感こそがご馳走だと感じさせてくれる『魚路裏。』でした。


場所
炉端とおでん 魚路裏。
(姫路市豊沢町170 中野ビル 1F)

営業時間
17:00~25:00(フードL.O.24:00、ドリンクL.O.24:30)

定休日
日曜日

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【函館2歳ステークス】新馬組は前走人気に要注目!ステップレースから見る過去10年の傾向

    ラブすぽ
  2. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>「ミニオン・パーク」エリアが拡張!史上初のアトラクションも

    ママスタセレクト
  3. 堤真一 × 中村倫也の二人芝居『ライフ・イン・ザ・シアター』を9月に上演/京都芸術劇場 春秋座

    Leaf KYOTO
  4. 関西エリアの【船釣り特選釣果】明石沖のマダコ釣りで大玉混じりにツ抜け続々!

    TSURINEWS
  5. 「ジグヘッドワッキー」の使いどころストラクチャーを見極めてバスをねらい撃つ!!

    WEBマガジン HEAT
  6. 使われるアプリの共通点とは? フラー×ヤプリが「アプリ市場レポート2025」公開

    にいがた経済新聞
  7. なぜ猫は『食後に顔を洗う』?3つの理由と、やらないときに気をつけたいこと

    ねこちゃんホンポ
  8. 身悶えするほど甘酸っぱい!──2025年夏アニメ『薫る花は凛と咲く』第2話「千鳥と桔梗」を振り返ろう! 次回の注目ポイントもご紹介!

    アニメイトタイムズ
  9. 【うらやす横丁】7/25(金)~7/27(日)フード・雑貨・音楽を楽しむ3日間~fiesta del sol~@当代島1丁目

    浦安に住みたい!Web
  10. セコマの「飲むチョコミント」飲んでみた

    サツッター