Yahoo! JAPAN

今年度のふるさと納税 川崎市 寄付受け入れ好調 市税減収は止まらず

タウンニュース

物価高で人気上昇中の「コアレックス」のトイレットペーパー

ふるさと納税の寄付増額にむけた川崎市の取り組みが、成果を出しつつある。今年4月以降、加入ポータルサイトや返礼品を増やした結果、寄付受け入れ額が順調に伸びている。一方でふるさと納税制度による市税の減収に歯止めがかからず、2024年度は136億円が見込まれるという。

今年4月、記者会見で福田紀彦市長は「市政への影響は深刻。本格的に取り組み、流出分を少しでも取り返したい」と述べ、「税収奪還」に向けた決意表明をした。あれから約8カ月。全庁的な取り組みの結果、寄付受け入れ額は順調に伸びているという。

市は今年度の寄付受け入れ額を17億円と見込んでいる。今年4月から10月末までの受け入れ額は約5億4千万円。昨年同時期比で1億円増だが、市の担当者は「去年の特殊事情を差し引けば、増え幅はもっと大きい可能性がある」と語る。昨年10月に制度改正があり、「返礼品が値上がりするのでは」との憶測から「駆け込み需要」が膨らんだ経緯がある。

一見、見込み額達成は難しいように見えるが、ふるさと納税の利用は全体の約7割が10月から12月に集中する。控除の対象となるには年末までに寄付する必要があるためだ。市の担当者は「試算では、見込み額に近い金額を達成できるのでは」と期待感を口にする。

市長の「決意表明」後、市はポータルサイトを3から11に増やし人気の「4大サイト」も網羅した。返礼品目も400から約700に急増。市内に拠点を置く多くの企業から「協力したい」との申し出があり、市としても、「1業者20品目まで、寄付上限200万円」としていた出品の枠を撤廃した。中国の家電メーカー「ハイセンス」の日本法人「ハイセンスジャパン」(幸区)は、テレビや冷蔵庫などの「白物家電」を新規に返礼品に。製造は中国だが企画や設計を日本で行うため、「地場産品」として返礼品にできる仕組みを利用した。充電関連製品が人気の「アンカー・ジャパン」(東京都)も、川崎フロンターレとのコラボ商品などが返礼品として採用された。

一方で、ふるさと納税制度による市税の減収傾向は続き、24年度は136億円が見込まれる。この減収分は、ふるさと納税で市民が控除を受けることで生じる市税減収額。単純計算では、1人約9000円を市外に納税している状態だ。

市は市民が寄付できる事業指定型のふるさと納税の選択肢を拡充し、公式サイトでも「あなたも川崎市をサポートできます!」とアピール。23年度は4万件以上、16億円を超える寄付があった。担当者はこう語る。「母校の改修や地域の福祉など、使い道を選べ、ちゃんと控除も受けられる。こちらの制度も、ぜひ知っていただきたい」

川崎フロンターレモデルのバッテリー機能付きUSB充電器

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. つつじの花々を愛でながら、県庁前『THE SORAKUEN』の洋食弁当を堪能! 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 信用情報機関CICで「なりすまし」による不正申請 22名分誤開示の可能性

    おたくま経済新聞
  3. 【千葉ロッテ】東京ドーム開催試合限定仕様!7/31楽天戦対象に「BLACK SUMMER WEEK 2025 IN TOKYO DOME LIMITED EDITION T-SHIRT」付きチケットを販売!

    ラブすぽ
  4. 兵庫県立考古博物館で出会う 「しあわせの花ー鏡に表現される植物たちー」 加西市

    Kiss PRESS
  5. サカナクション、Spotify新ブランドCMに「怪獣」が起用

    SPICE
  6. 4月の北九州イベント&話題総まとめ!行こう住もう編集部まとめ

    行こう住もう
  7. 3度のドラフト指名漏れ… 日本代表も経験した強肩強打の捕手 くふうハヤテに入団

    Shizuoka Life
  8. 『SONICMANIA』第2弾出演アーティストとしてPerfume、KIKUO、MFS、Minna-no-Kimochiを発表

    SPICE
  9. 京都は立ち吞み店の開店ラッシュ 昼酒もできる気鋭の新店が先斗町に「酒処 文架」

    キョウトピ
  10. 飼うつもりが無かった『売れ残りの犬』をお迎えした結果…涙が止まらない『1週間の記録』が177万再生「運命だったんだ」「素敵な家族」

    わんちゃんホンポ