ぐっすり眠れる快適な夜を過ごしましょう。「眠りを誘う」簡単ストレッチ
疲れているのになんだか寝つけない……。 そんな方は、寝る前のストレッチを取り入れてみてはいかがでしょうか?
寝る前におすすめ「リラックスストレッチ」
「リラックスストレッチ」は腹式呼吸をしながら体を無理なくゆるめることで、リラックス状態へと導くストレッチです。
副交感神経が優位になることで心が落ち着き、寝つきが良くなります。
ベッドの上で簡単にできるので、ぜひやってみて♪
ステップ①
マットかベッドの上で仰向けになり、右膝を曲げて胸に引き寄せます。
お腹の膨らみを意識しながら深呼吸を繰り返しましょう。
ステップ②
右膝を伸ばし、左脚も同様に行います。
肩の力は抜いて無理なく膝を引き寄せましょう。
ステップ③
最後は両膝を胸に引き寄せて、両手で抱えます。
ゆっくり呼吸をしながら2〜3分ほど行いましょう。
ポイント
・肩の力は床へと預けておく
・腹式呼吸を繰り返し、前腿でお腹の膨らみを感じる
・目を閉じながら行うのも◎
・無理に膝を引き寄せず、心地よい範囲で行う
期待できる効果
・副交感神経を優位にし、眠りを誘う
・腰や股関節の柔軟性アップ
・下半身の血行促進
・冷え性の予防
・ストレス解消
このストレッチでは、なるべくゆっくりと呼吸をするのがポイント。
1呼吸10秒程度かけて、お腹を大きく膨らませることでリラックス効果が高まりますよ。
毎晩の習慣に取り入れて、ぐっすり眠れる快適な夜を過ごしましょう♡
ライター◆AYA
大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。
監修◆原田ゆうか
理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪