Yahoo! JAPAN

安塚小児童 自分たちで育てたダイコンを販売

上越妙高タウン情報

今年度野菜づくりに取り組んだ上越市立安塚小学校の1・2年生が10日(火)、ダイコンを直江津ショッピングセンターエルマーで販売しました。

ダイコンを販売したのは、安塚小学校の1・2年生6人です。

写真提供:安塚小学校

今年度、生活科の授業でダイコンのほかに上越野菜の「上越丸えんぴつナス」やカブ、小松菜を育てました。ダイコンは120本ほどを収穫し、このうち50本を今月上旬、地元のスーパーで販売しました。

今度は区外の人にもPRしようと、残りの70本を直江津ショッピングセンターエルマールで販売しました。ダイコンは1本100円で、販売場所にはこの日のために手作りしたポップを飾りました。

なかには20本まとめて買う人もいました。

買い物客
「20本。ビール漬けなどして食べる」
「元気な声が聞こえた。通ったらダイコン売っていて つい買った。この子たちが作ってくれたと思うとうれしい」

ダイコンは販売を始めてから40分後すべて売れました。

児童
「ダイコンがいっぱい売れて楽しかった。大きな声を出すのが難しかった」
「大きいダイコンと言われてうれしかった。おいしく食べてほしい」

安塚小学校 丸田敬根 教諭
「一生懸命ダイコンを育てた。それを自信にして外の人たちにアピールして、そのスキルを中学生や高校生になっても生かしてもらえれば」

児童は来年1月、野菜づくりでお世話になった地域の人たちを学校に招き、ダイコンの売り上げを活用しておでんを振る舞うことにしています。

また9日(月)は安塚区のコメを使った定食などが提供されている無印良品直江津の食堂で昼食を楽しみました。

安塚小学校のダイコン販売などの様子は来年2月に「こどもコウキシン!」でも放送する予定です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【小原古邨】花鳥画で人気が高まる日本画家の生涯と作品の魅力とは?

    イロハニアート
  2. 日常に寄り添う優しいパンで心ほどけるひとときを 周南市「こむぎさんちのパン」

    山口さん
  3. 星ヶ丘|「西山商店街」再興の出発点。焼菓子×珈琲×お花で街の日常を彩る複合施設

    ナゴレコ
  4. 床に落ちているこれは……綿? 空想上の生き物のような、モサモサ赤ちゃんポメ

    おたくま経済新聞
  5. 慣れないうちは動かし辛いです。壁さえあればできる「肩甲骨はがし」

    4MEEE
  6. 原菜乃華、齋藤潤ら次世代を担う注目若手俳優が競演! 連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』高校生キャスト解禁【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  7. 急ぐのは危険! マチアプの失敗談「LINE編」5選。まさかの元カレ発覚、ID晒しの危機も

    コクハク
  8. なぜ「マチアプ」で出会った男はアプリで浮気する? 恋人になってもやめないのはこんなタイプ

    コクハク
  9. 美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり

    コクハク
  10. 東京~名古屋を3列独立シートの夜行バス「VIPライナー名古屋3便」で移動。低反発シートとリクライニングの快適度がすごい!

    バスとりっぷ