Yahoo! JAPAN

イエロースキャンジャパン、360°測量「Surveyor Ultra」と水陸同時計測「Navigator」を展示。高性能LiDARに注目[JapanDrone2025]

DRONE

YellowScanの高精度LiDARが日本でも注目を集めた

LiDARやグリーンレーザーなどの各種スキャナを搭載したペイロードを開発する仏YellowScan。その日本法人であるイエロースキャンジャパンが出展。日本市場で人気を得ているのは「YellowScan Surveyor Ultra」だという。360°の視野角を備えており、一度の計測で広範囲を測量可能。高度100mで秒速10mで飛行した場合、取得できる点密度は1平方メートルあたり60点を誇る。

YellowScan Surveyor Ultraの大きさは153×113×117mm。バッテリー稼働時間は1.2時間となっている

また、垂直方向の測量にも対応している。重量は1.2kgほどで、DJI Matrice300やMactrice350などにも取り付け可能なことから、測量会社などで重宝されている。

イエロースキャンジャパンはNTT e-Drone Technologyと協業し、同社が開発するドローンにイエロースキャンの測量機器を搭載できるようにした「EC101 connect YellowScan モデル」をリリースしている。イエロースキャン製「Vx」シリーズを搭載でき、Vx20-100を使用すれば、120mの高さからも計測可能だ。

NTT e-Drone Technologyのブースに出展されたEC101 connect YellowScanモデル

また担当者によれば、水の中を測量するためのLiDARシステムである「YellowScan Navigator」も、問い合わせを受けたという。水中の濁り具合によるが、概ね水深6m程度の測量が可能で、沖縄の海のようなクリアな海であれば、25mほどまで測った実績も持つ。また水底だけでなく陸部も同時に計測できるので、効率よく業務にあたれるのも頼もしい。

EC101 connect YellowScan モデルはYellowScan Navigatorも搭載可能

「ヨーロッパでは性能が控えめでも値ごろなものが喜ばれます。でも、日本人は高性能なものが好きな傾向が強いですね」と担当者は日本市場の特徴を説明してくれた。

YellowScan

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「47都道府県で最強」と噂の福井県庁に行ってみたら難攻不落すぎた

    ロケットニュース24
  2. 【朗報】だるま、東京2号店を出すってよ / 最強ジンギスカンのだるま、2025年冬に「上野御徒町2号店」を出店へ

    ロケットニュース24
  3. ひと目でわかる?昔の「えらい人」ポーズ図鑑 ― 「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. マシンガンズ・滝沢はブロックに躊躇なし! 一番言われたくないのは「面白くない」

    文化放送
  5. 【2025年7月】本気で垢抜けたいならやって。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  6. 夏休みの小中高生に和装・作法教室 名張と伊賀で

    伊賀タウン情報YOU
  7. 富士急行の新型船「金波銀波(きんぱぎんぱ)」に乗ってきたぞ! ファミリー層への配慮が手厚いデザイン

    ロケットニュース24
  8. 今っぽさが加速する。失敗知らずの「ドットフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  9. “浴衣姿”の吉沢亮&板垣李光人 お互いの『いい男』話でほめ合う 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  10. 仲良し!吉沢亮さん&板垣李光人 ハンドシェイク披露 映画『ババンババンバンバンパイア』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」