Yahoo! JAPAN

目の色はどのようにして決まる?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

ラブすぽ

目の色はどのようにして決まる?【眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話】

目の色は複数の遺伝子によって決められている

複数の遺伝子が「自分色」をつくる

海外のドラマや映画を見ていると、青色や緑色、淡いグレーなど、普段あまり見慣れない目の色をした俳優さんが多く登場し、その美しさに思わず釘付けになった経験はありませんか?一方で日本人はというと、濃淡の差はあれど黒色や茶色の目ばかりで、それほどに違いはありません。若者を中心にカラーコンタクトが流行しているのも個性の表現なのかもしれません。では、日本人はなぜ同じ目の色の人ばかりなのか? じつはこれも遺伝が関係しているのです。

人間の目の色は「虹彩」と呼ばれる部分に沈着したメラニン色素の量によって決まっています。メラニン色素が多いと虹彩は黒色や茶色になり、少なくなるに従って緑色、青色とより淡い色になっていくのです。このメラニン色素に影響を与えているのは15番染色体上にある「OCA2」と「HERC2」の両遺伝子と考えられていましたが、最近の研究で実際はより多くの遺伝子が関与しており、両親の目の色を見て、子どもの目の色を単純にパターン化することはできない、ということがわかってきました。かつては茶色の目が優性、青色は劣性として、生まれてくる子どもは一定の確率で茶・緑・青のどれかになるというのが定説でした。しかし最近では、両親の遺伝子が互いに影響、一人ひとり異なる目の色になると考えられています。

虹彩のメラニン色素で目の色が決まる

目の色を決める遺伝子はひとつではない

最近の研究で目の色を決める遺伝子は、「HERC2」「OCA2」だけでなく、右図のようにより多くの遺伝子が関与していることがわかってきました。これにより両親がともに青い目をしていても、青色や緑色以外の目を持つ子どもが生まれる可能性があることも判明しています。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話』著:安藤 寿康

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Omoinotake、TVアニメ『薬屋のひとりごと』EDテーマ「ひとりごと」CDリリース決定!アニメ描き下ろしジャケットのデザインも解禁

    SPICE
  2. 【ポケモンGO】カヌチャン&ナカヌチャン&デカヌチャンが実装される「TVアニメコラボ」イベント開催!リコの帽子をかぶったニャローテも登場!

    攻略大百科
  3. 【2025年4月】老け見えなんて無縁だよ。手元が垢抜けるショートネイル

    4yuuu
  4. 万博の訪日客へのプチギフトにも! 安い&面白い「ダイソー」で揃う日本っぽい土産5選

    ロケットニュース24
  5. 【2025年初春】こなれ感増し増し。大人女子に似合うローズピンクネイル

    4MEEE
  6. 【ライブレポート】≒JOY、一つ一つの景色や物語の中へ一緒に飛び込み、そのストーリーに熱情した声の絵筆で、消せない思いを刻む!〈NIG FES 2025〉

    WWSチャンネル
  7. Switch2に抽選応募できない?!マイニンテンドーストアのエラー原因と対処法

    攻略大百科
  8. FRUITS ZIPPER、『映画おしりたんてい』主題歌「KawaiiってMagic」MV公開!

    Pop’n’Roll
  9. ヴェールを脱ぐ「La cave Takarazuka」vol.1関西電力グループ「関西電力送配電㈱」の新規事業「レンタルワインセラーサービス」、宝塚で始動

    ワイン王国
  10. 和光高校出身1年生バンド「つるかわ団地」1stデジタルシングル 3/26(水)『忘れてしまえよ!!!』音楽配信サービスにて初リリース!!!

    WWSチャンネル