Yahoo! JAPAN

ドラえもんグッズが大人気! 北陸新幹線 新高岡駅でもっとも売れるお土産は?【富山 高岡のお土産2025 雑貨編】「おみやげ処 高岡」売れ筋ランキング

nan-nan 富山の情報

ドラえもんグッズが大人気! 北陸新幹線 新高岡駅でもっとも売れるお土産は?【富山 高岡のお土産2025 雑貨編】「おみやげ処 高岡」売れ筋ランキング

旅の楽しみのひとつと言えば、お土産。

その土地ならではのグルメやご当地キャラクターのグッズなど、普段見かけない商品のラインナップを見て回るだけでも気分が盛り上がります。

…ですが、いざ実際買おうと思うと、どれにしようか悩んでしまいますよね。

 

富山には、ドラえもんのグッズをたくさん取り扱う人気の土産店があります。

それが、北陸新幹線 新高岡駅 新幹線改札の目の前にある「おみやげ処 高岡」です。

ドラえもんのグッズやお菓子がいっぱい!


「おみやげ処 高岡」

新高岡駅の南口入ってすぐ、新幹線改札口の正面にあるのが「おみやげ処 高岡」です。

店内の半分はコンビニで、飲み物やおにぎり、菓子や雑誌など、電車旅のおともになる食品や日用品を数多く取り扱っています。

 

もう半分は、土産物の陳列スペース。地元の銘菓やラーメンなどのご当地グルメや地酒、キーホルダーやハンカチなど、年間400点以上ものアイテムが並びます。

雑貨売り場にはたくさんのドラえもん!

なかでも目を引くのが、雑貨売り場。

北陸新幹線やご当地デザイングッズなど、さまざまなお土産が並びますがーー

圧倒的な存在感を放つのが、ドラえもん。

 

ドラえもんがデザインされたクッキーやミニタオルなど、思わず手にとってみたくなる商品がずらりと並んでいます。

メモ帳やシール、マスキングテープなど、そのラインナップは多様。

こちらの「バスボール ひみつどうぐ2」は、ドラえもんがつけている鈴型の入浴玉の中からアンキパン・ガリバートンネル・きせかえカメラ・バイバインのひみつ道具か、スペシャルマスコットが出てきます。

 

お風呂タイムがワクワクすること、間違いなさそうです。

どうしてドラえもんなの?

でも、どうして「ドラえもん」?

 

実は、作者である漫画家の藤子・F・不二雄さんの出身地が高岡なのです。

 

市内には直筆の原稿や幼少期の足跡をたどる「藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー」をはじめ、「ドラえもんの空き地」があるおとぎの森公園、ドラえもんポストやドラえもんトラムなど、『ドラえもん』にちなんだスポットがたくさんあります。

 

というわけで、お土産にもドラえもんの関連グッズやお菓子がたくさん揃っているんです。

 

▼関連記事:ドラえもんやのび太に出会える「高岡おとぎの森公園」

みんなは何買ってる?


新高岡駅「おみやげ処」雑貨売り場の売れ筋ランキング

そんなドラえもんグッズが並ぶ雑貨売り場で一番売れているのは何なのでしょうか?

「おみやげ処 高岡」の雑貨部門 売れ筋ランキングを教えてもらいました。

 

(株)ジェイアールサービスネット金沢調べ 2024年1月1日~12月31日売上数による

第10位 富山限定 シナモロールアクリルキーホルダー

富山限定 シナモロールアクリルキーホルダー/550円(税込)

10位は、ご存じ、サンリオのキャラクター大賞で何度もグランプリを獲得を獲得している「シナモロール」の富山限定キーホルダー。

 

シッポがシナモンロールのようにくるくる巻いていてとってもかわいい「シナモロール」と富山湾に浮かぶ虻ケ島(あぶがしま)、雄大な立山連峰のコラボデザインです。

海にはきらきらとかわいらしいシロエビやホタルイカの姿も。

 

富山限定バージョンなので、旅の思い出として長く親しめる土産物です。

第9位 おふろDEミニカーE7系かがやき

おふろDEミニカーE7系かがやき/935円(税込)

9位は、北陸新幹線をあしらった「おふろDEミニカーE7系かがやき」です。

表面の温度変化で色が変わるので、お風呂でお湯につけると、カラーチェンジを楽しめます。

マグネットタイプになっていて、マグネット対応の浴槽の壁にくっつけて遊んでもOK。同じタイプのミニカーと連結することもできます。

部屋で楽しむこともできますが、お風呂で遊べばお風呂嫌いの子供でもお風呂タイムが楽しくなりそうです。

第8位 でんたまW7系北陸新幹線

でんたまW7系北陸新幹線/990円(税込)

第8位も北陸新幹線のグッズ、「でんたまW7系北陸新幹線」です。

 

「でんたま」は卵型の電車のおもちゃで、後ろに引いて手を離すと、ゆっくりと走り出します。さらに、転がっても自動的に起き上がり、再び走り出すのが特徴。手元の細かい動作がまだ得意じゃない小さな子でも思いっきり遊べます。

卵のようなフォルムがかわいくて、ずっと握っていたい感触もいい感じです。

第7位 金華ゴールド モイストマスク(金箔入)


金華ゴールド モイストマスク(金箔入)/770円(税込)

おとなり、石川県金沢市にある金箔メーカー「箔一」が展開する化粧品ブランド「KINKA」から、モイストマスクが7位に。

 

「おみやげ処 高岡」では金箔を配合した「KINKA」の商品を数点取り扱っています。

こちらのエイジングケアマスクは、美容液1本分のうるおい成分を配合していて、短時間の集中ケアにオススメなんだとか。

旅先でちょっと贅沢な気分になれるのもうれしいですよね。お土産にも自分用にも◎。

第6位 梅雅あぶらとり紙(金箔入)

梅雅あぶらとり紙(金箔入)/385円(税込)

続く6位にも「KINKA」から「梅雅あぶらとり紙(金箔入)」がランクイン。

 

あぶらとり紙の元になっているのは、金箔の副産物「ふるや紙」という紙です。金箔を作る過程で何度も叩かれ、やわらかくなった「ふるや紙」は、京都や金沢の芸妓の化粧直しの道具として重宝されていました。そんな紙に発想を得て商品化したのが、このあぶらとり紙。ふわりとやわらかい肌触りで、皮脂をすっと吸い取ってくれる心地よさがあります。

 

デザインのモチーフとなっているのは、加賀百万石の藩主前田家の家紋である「梅鉢紋」です。

第5位 金華ゴールド ナノローズバスパウダー

金華ゴールド ナノローズバスパウダー/363円(税込)

第5位に入ったのは、保湿効果が期待できるヒアルロン酸を配合した入浴剤「金華ゴールド ナノローズバスパウダー」。

華やかなバラの香りと乳白色のお湯に漂う金箔がゴージャスな空間を演出してくれます。高級感漂うバスタイムで、ストレスも吹き飛びそう。

第4位 鉄下W7系北陸新幹線

鉄下W7系北陸新幹線(16~20cm)/440円(税込)

第4位は、靴下ならぬ「鉄下」。

白色をベースに青、銅色を配した北陸新幹線の車両がデザインされています。

 

2015年の長野-金沢間延伸に合わせて開発された「W7系」「E7系」。

電車好きな子供たちが大喜びしそうな新幹線の靴下で、なんだか早く走れるような気も!?

第3位 ケロリンの湯

富山めぐみ製薬「ケロリンの湯」/825円(税込)

第3位は、かわいいロゴやビタミンカラーが大人気の富山土産「ケロリン」シリーズの入浴剤です。15種類の保湿成分を配合していて、効能・効果には、疲労回復・あせも・荒れ性・うちみ・肩のこりなどが記載されています。

 

銭湯や温泉と言えば…なケロリンですが、「ケロリンの湯」なんてネーミングがなんともかわいらしく、ついつい手にとりたくなります。

ケロリン関連では、入浴剤のほかにも、風呂桶やボディタオル、キーホルダーなどのアイテムがたくさん並んでいます。

どうして「ケロリン」が富山のお土産なのか? 気になった方は、下の関連記事もあわせてどうぞ。

 

▼関連記事:富山駅「おみやげ処 富山」 雑貨売れ筋ランキングTOP10(2024年)

第2位 じゆうちょうA 高岡ドラえもん

じゆうちょうA高岡ドラえもん/220円(税込)

第2位は、高岡の観光名所「金屋」の町並みとドラえもんがデザインされた自由帳です。

大きさはB5サイズ。ジャポニカ学習張で知られる高岡市の会社「ショウワノート」が製作したものです。

 

なんだか、ドラえもんと一緒に富山を旅している気分になりませんか?

軽くて、安くて、笑顔ひろがる高岡土産です。

第1位 ミニじゆうちょうB 高岡ドラえもん

ミニじゆうちょうB 高岡ドラえもん/165円(税込)

堂々の第1位に輝いたのは、ミニじゆうちょうB 高岡ドラえもんです。

こちらは、高岡市にある国宝「瑞龍寺」をモチーフに、ドラえもんがひょっこりと顔を出している表紙。

 

手のひらサイズでコンパクトなノートなので、かさばらず、気を張らず、ちょっとした手土産としても喜ばれそう。

ドラえもんが大好きな子供やお孫さんが喜ぶこと間違いなしのお土産です。

【おみやげ処高岡】
住所 富山県高岡市下黒田3012
営業時間 6:00~22:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クリスティーナ・リッチ『アダムス・ファミリー』コスプレイヤーと共演

    あとなびマガジン
  2. 親子で東京湾LTアジを楽しもう! 関東エリアの【船釣り特選釣果】

    TSURINEWS
  3. 猫が起こしうる『火災事故』4つのケースと予防法 まさか…の行動が火事の原因に?

    ねこちゃんホンポ
  4. 【神戸レトロ・モダン建築探訪】月に一度一般公開を実施。海を臨む塩屋の「旧グッゲンハイム邸」 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 混雑していた万博でなんとか購入することができたという土産「しっかり雨に降られて、その上、混みこみで」

    Ameba News
  6. ジュビロ磐田がFC今治戦で今季最多タイの3得点!角昂志郎、川崎一輝、渡辺りょうが自身のゴールシーンと課題を振り返る

    アットエス
  7. おもちゃを探しながらブチギレるワガママ犬→あえて『ママもブチギレてみた』結果…衝撃のリアクションが4万再生「表情w」「妥協で草」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. ドジャース佐々木朗希が待望のメジャー初勝利!大谷翔平8号ソロの援護受け最多98球の粘投

    SPAIA
  9. 高橋英樹「スタイル抜群!」撮影現場で久しぶりに会った人物との2ショット「スッキリしたお顔立ちで美しい!」

    Ameba News
  10. 京王とリビタの京王多摩川駅前の新しいまちづくりが本格始動 来月にはキッチンカーイベントも(東京都調布市)

    鉄道チャンネル