Yahoo! JAPAN

横山地区 安全な自転車運転再確認 高齢者がシミュレーターなどで

タウンニュース

シミュレーターで安全な自転車の運転の方法を再確認した

横山地域包括支援センターで3月12日、自転車乗車時に必要な交通ルールやマナーなどについて学ぶ「ちりりんスクール」と銘打った講座が開かれた。

この講座は、2024年11月1日に道路交通法の改正法が施行され、自転車運転に関わる罰則が強化されたことを受け、地域住民から「交通安全について改めて学ぶ機会が欲しい」という声が寄せられ実現した。年度内に3回開催され、地域の高齢者合わせて200人が参加した

昨秋の法改正では、自転車関連事故の発生防止を目的として「ながらスマホ」の禁止と罰則強化、「酒気帯び運転」の罰則化が盛り込まれた。

この日は市の防犯交通安全指導員3人が講師を務めた。自転車走行を疑似体験できる「シミュレーター」を用いて乗車時の交通ルールとマナーをわかりやすく伝え、さらに危険を予測する場面などをアドバイス。歩き方も指導した。

地域包括支援センターは市の委託を受け、高齢者やその家族を対象に、心身状態や生活に関すること、保健・福祉・介護などに関するさまざまな相談を受け付けているほか、介護予防に関する教室を随時開催している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【車中泊】湯沸かしに最強なのはバーナーか電気ケトルか? 非力バッテリーでも使える低電力ケトルを愛車に導入!

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・fortuna(フォルトゥーナ)】今日の気分にフィットする おもてなし料理とワイン

    愛媛こまち
  3. 「少年ジャンプ+」創刊10周年記念の読切作品アニメ化プロジェクト始動! 珠玉の読切マンガ3作品を「WIT STUDIO」「CONTRAIL」「Production I.G」の実力派アニメスタジオ3社が制作

    PASH! PLUS
  4. 子どもたちの表情いきいき 水彩画展

    赤穂民報
  5. 『妻や妾100人以上』好色だった漢の丞相が104歳まで生きた「驚きの長寿の秘密」とは

    草の実堂
  6. はんぺんは白身魚以外でも作れる→ じゃあ他の魚介類でも作れるのでは? 3種類の食材で試してみたら…大波乱が起こった

    ロケットニュース24
  7. 「創意工夫功労者」受賞 タカキタの石原さんが名張市長に報告

    伊賀タウン情報YOU
  8. <ずるい>子育てを丸投げして毎日飲みにいく旦那。フルタイム勤務の私も飲みに行きたいのに…

    ママスタセレクト
  9. 【大阪】キャンプ飯・テント・マルシェ!家族で“ゆるっと”アウトドア体験

    PrettyOnline
  10. 着回し力抜群!あると便利な初夏におすすめの「大人ワンピース」5選

    4yuuu