自由に選べるセットが楽しい♪カリッ、もちっ食感は苦楽園口の“ここ”にしかない味 西宮市
少しずつ暖かくなり、お出かけしたくなる気分も高まる今日この頃。晴れた日は散歩でもして、のんびり空の下でお弁当でも食べたくなるものです。
阪急「苦楽園口」駅すぐそばに昨年オープンした『すってんころりん』(西宮市)は、注文してから揚げるアツアツ「玄米揚げおにぎり」のテイクアウト専門店です。
初めて聞く「玄米揚げおにぎり」ってどんな味?気になるので訪ねてみました。
お店は駅から歩いて1分ほどの駅近にあり、その先を進むと夙川の河川敷緑地にすぐ入れる好立地。一見、おにぎりの店とはわからないかわいらしい外観が目印です。
メニューは「玄米揚げおにぎり」のほか、おかずを挟んだ「おにぎりバーガー」、玄米揚げおにぎりをおあげで包んだ「玄米揚げいなり」などがラインナップ。おにぎりのサイズはS、M、Lと、お腹の具合に合わせて選べるのも嬉しいところ。
せっかくなので色々食べてみたい…そんなわがままに応えてくれる「おにぎりバーガーミニサイズ+玄米揚げいなりミックス5こセット」を注文しました。
好きなおにぎりやいなりが自由に組み合わせできるとあって、どれにしようか悩みに悩んだ結果、おにぎりバーガー2種(豚ミンチのスパイス炒め、切り干し大根の旨煮)と揚げいなり3種(昆布の旨煮、さつまいも、キャロットラぺ)をチョイス。
調理を待つ間に「玄米甘酒豆乳ラテ」を特別に試飲させてもらいました。自然の甘みが体にやさしい甘酒はノンアルコール。500年の伝統を持つ麹屋の白米麹と丹波産玄米を合わせ、じっくりと時間をかけて発酵させているのだとか。
いただいた「りんご玄米甘酒豆乳ラテ」は、りんごの甘酸っぱさと豆乳のまろやかさがうまくマッチ。ヨーグルトのようなすっきりとした味わいはゴクゴクと飲めてしまいそう。
揚げたてのおにぎりを受け取ると、やっぱりすぐに食べたい!この日は天気が良かったので、近くの夙川公園で食べることにしました。
きちんと並んだおにぎりといなりは彩りもきれいで具材もたっぷり。こぼれないようにそっと口へ運びます。
カリッとした歯ざわりと醤油の香ばしさ、その後にもちもちの食感、さらに野菜の旨味がしっかり感じられます。また、噛み応えもあるので一つでも充分満足感が得られます。
もちろんそれだけで終わるはずもなく、いなりをもう一つ。「キャロットラペ」は黒糖で炊いた甘いおあげと白ワインビネガーやフェンネルが爽やかなキャロットラペとのバランスがなんとも◎。
これからの季節にちょっとベンチに腰かけて、空を見上げながらぱくっ。お腹も心も満たす最高のお供になりそうです。
場所
すってんころりん
(西宮市南越木岩町8-18 苦楽園第2ビル103)
営業時間
平日 10:00~19:00
土日祝 10:00~18:00