Yahoo! JAPAN

自由に選べるセットが楽しい♪カリッ、もちっ食感は苦楽園口の“ここ”にしかない味 西宮市

Kiss

少しずつ暖かくなり、お出かけしたくなる気分も高まる今日この頃。晴れた日は散歩でもして、のんびり空の下でお弁当でも食べたくなるものです。

阪急「苦楽園口」駅すぐそばに昨年オープンした『すってんころりん』(西宮市)は、注文してから揚げるアツアツ「玄米揚げおにぎり」のテイクアウト専門店です。

初めて聞く「玄米揚げおにぎり」ってどんな味?気になるので訪ねてみました。

お店は駅から歩いて1分ほどの駅近にあり、その先を進むと夙川の河川敷緑地にすぐ入れる好立地。一見、おにぎりの店とはわからないかわいらしい外観が目印です。

メニューは「玄米揚げおにぎり」のほか、おかずを挟んだ「おにぎりバーガー」、玄米揚げおにぎりをおあげで包んだ「玄米揚げいなり」などがラインナップ。おにぎりのサイズはS、M、Lと、お腹の具合に合わせて選べるのも嬉しいところ。

せっかくなので色々食べてみたい…そんなわがままに応えてくれる「おにぎりバーガーミニサイズ+玄米揚げいなりミックス5こセット」を注文しました。

「おにぎりバーガーミニサイズ+玄米揚げいなりミックス5こセット」1,500円(税込)

好きなおにぎりやいなりが自由に組み合わせできるとあって、どれにしようか悩みに悩んだ結果、おにぎりバーガー2種(豚ミンチのスパイス炒め、切り干し大根の旨煮)と揚げいなり3種(昆布の旨煮、さつまいも、キャロットラぺ)をチョイス。

玄米甘酒豆乳ラテは「りんご」「きなこ」「ココア」/各500円(税込)の3種が用意されています

調理を待つ間に「玄米甘酒豆乳ラテ」を特別に試飲させてもらいました。自然の甘みが体にやさしい甘酒はノンアルコール。500年の伝統を持つ麹屋の白米麹と丹波産玄米を合わせ、じっくりと時間をかけて発酵させているのだとか。

いただいた「りんご玄米甘酒豆乳ラテ」は、りんごの甘酸っぱさと豆乳のまろやかさがうまくマッチ。ヨーグルトのようなすっきりとした味わいはゴクゴクと飲めてしまいそう。

「夙川公園」は春は桜、6月頃には紫陽花が美しく咲く市民の癒しスポット

揚げたてのおにぎりを受け取ると、やっぱりすぐに食べたい!この日は天気が良かったので、近くの夙川公園で食べることにしました。

きちんと並んだおにぎりといなりは彩りもきれいで具材もたっぷり。こぼれないようにそっと口へ運びます。

子どもや女性にはありがたい小さめのサイズで食べやすい、お出汁がしっかり染みた「切り干し大根の旨煮」

カリッとした歯ざわりと醤油の香ばしさ、その後にもちもちの食感、さらに野菜の旨味がしっかり感じられます。また、噛み応えもあるので一つでも充分満足感が得られます。

揚げおにぎりのカリッと感としっとりしたおあげのコントラストが楽しい。左から「昆布の旨煮」「さつまいも」「キャロットラぺ」

もちろんそれだけで終わるはずもなく、いなりをもう一つ。「キャロットラペ」は黒糖で炊いた甘いおあげと白ワインビネガーやフェンネルが爽やかなキャロットラペとのバランスがなんとも◎。

単品での購入も可能。いなり好きには嬉しい「玄米揚げいなり5こセット」もあり

これからの季節にちょっとベンチに腰かけて、空を見上げながらぱくっ。お腹も心も満たす最高のお供になりそうです。


場所
すってんころりん
(西宮市南越木岩町8-18 苦楽園第2ビル103)

営業時間
平日 10:00~19:00
土日祝 10:00~18:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗煎餅店の日暮里駅限定ねこみくじ『富士見堂』 ~黒猫スイーツ散歩手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「彼女たち、そして私たちの熱を受け取っていただけたら嬉しいです」TVアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』鈴ノ宮りりさ役・関根明良さん、黒鉄音羽役・島袋美由利さんが語る──剥き出しの感情のまま挑んだ白熱のアフレコ風景【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  3. 舞浜駅前にAI監視カメラ導入 タクシー乗り場にデジタルサイネージも

    あとなびマガジン
  4. ダッフィーのぬいコスが人気投票で復活 全19グッズから選ぶ投票がスタート

    あとなびマガジン
  5. 【大阪・関西万博】パナソニックグループパビリオン「ノモの国」が完成!

    anna(アンナ)
  6. 第2期決定の『葬送のフリーレン』より、ミニアニメ「●●の魔法」新作が公開決定! 4~9月まで毎月第1水曜日にYouTube・X(旧Twitter)・TikTokで配信

    PASH! PLUS
  7. VTuberの自宅から〝世界最古の麻雀牌〟発掘されてしまう? 幾多の「タブー」犯した結果に10万人爆笑

    Jタウンネット
  8. the GazettE 23年の歴史をたどると共に新たな未来に向けて“5人”で進んでいく決意を示した日、『証跡』ツアー最終公演を振り返る

    SPICE
  9. ふたり“らしさ”が表現された“山下大輝×畠中祐”初のコラボソング「Go ahead!」が生まれるまで。制作秘話やマインドの共通点などを聞く/山下大輝さん、畠中祐さんロングインタビュー

    アニメイトタイムズ
  10. Lienel『罪と罰』インタビュー――クールも!トンチキも!Lienelが魅せるさまざまな世界観

    encore