【葵区・ほしぱん】住宅街に“星空のパン店” 大人気カレーパン 予約必須のハンバーガー
静岡市葵区の住宅街に、小さな星が目印のパン店「ほしぱん」があります。星型のパンも並び、オーナーの星への愛が感じられる空間。一番人気の「カレーパン」は、スパイスがしっかり効いた自家製カレーが特徴でした。
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへいつも見慣れた街並みも裏を巡れば、そこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットをお散歩します。今回は、葵区安倍町から静清バイパス・羽鳥ICまで続く安西通り周辺を散策しています。
住宅街に輝く星のようなパン店
安西通りにある「山崎1丁目」の信号から通りを外れて、北に2分ほど歩くと、生活道路の雰囲気になってきます。
住宅街の中に一軒のパン店が見えてきました。看板に描かれた星のマークが目印の「ほしぱん」です。
店内に入ると、ショーケースにはさまざまな種類のパンが並び、星型のチョコレートがあしらわれたものもあります。
ほしぱんのオーナーは山本健司さん。もしかしたら「星さん」かもと思いましたが、違いました。
店名の理由は別にあるようです。
ほしぱん オーナー・山本健司さん:
僕は星が好きで、空に輝く星にちなんでお店の名前を「ほしぱん」にしました
よく「星」という苗字なのかと間違われるそうですが、山本さんの星への愛から生まれた名前だったのです。
「あげぱん(130円)」や「自家製あんこのあんぱん(160円)」は、星の形をしています。マフィンにも星形の“スターチョコ”がのっていました。
あんぱんのあんは三温糖と塩だけでたいています。
「美黄卵のクリームパン(160円)」は自家製カスタードクリームを使用。
どのパンも手がかかっていそうですが、価格が手頃なんです。
スパイスが効いた大人気のカレーパン
このお店で最も人気のあるパンを聞いてみると、迷うことなく「カレーパン(200円)」だと教えてくれました。
200円という手頃な価格で提供されているのも魅力ですが、どんな味なのか、早速カレーパンを食べてみます。
事前に言っておきますが、「星」の要素はカレーパンにはありませんので、あしからず。
手に取った瞬間、揚げたてのいい香りとカレーのスパイシーな匂いが漂ってきます。
一口かじると、外側のパン生地はしっとりモチモチとした食感。
中からあふれ出すカレーは、さまざまなスパイスがしっかり効いて少し辛めです。
ほしぱん・山本健司さん:
カレーは自家製で、野菜もたっぷり入れています。レシピは奥さんが考えました
人気ナンバーワンというのも納得。「今まで食べたカレーパンの中で、しっとり感ナンバーワンです」と伝えると、山本さんは嬉しそうに笑顔を見せてくれました。
知る人ぞ知る土曜限定メニュー
お店の特別なメニューについて聞いてみると、山本さんは土曜日限定で提供している「ハンバーガー(300円)」を紹介してくれました。
店を開く前から妻が家庭で作っていたというハンバーガー。これは絶対に店に出そうと心に決めていたメニューです。
ハンバーガーのパティには肉と豆腐が半分ずつ混ぜ込まれているそうですが、食べみても豆腐が入っているとはわからないかもしれません。ジューシーで肉々しい味わいでした。
ペロリと完食しました。
バンズにはゴマが振りかけられ、レタスと特製ソースが相まって絶妙な味のバランスを生み出しています。
ほしぱん・山本健司さん:
土曜日は30個ほど用意していますが、知っている方は予約をして確実に購入されていきます
予約が入ることが多いということで、気になる方はぜひ予約電話をかけることをおすすめします。
住宅街の奥にあるため、通りがかりに見つけることは難しいかもしれませんが、その分だけ訪れる価値のある隠れた名店です。
安西通りを訪れた際は、少し裏道に足を延ばして、この小さな星のようなパン屋さんを探してみてはいかがでしょうか。
■店名 ほしぱん
■住所 静岡市葵区山崎2-25-4
■営業時間 9:00~18:00
■定休 日・月
■問合せ 054-659-7641