Yahoo! JAPAN

思いやりの気持ちはいつ生まれる?[ハハのさけび #33]

たまひよONLINE

1歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。

思いやりの気持ちはいつ生まれる?[ハハのさけび #33]


子どもの成長には、日々驚かされます。私が特にびっくりしてしまうのは、ふとした瞬間に、子どもに優しくされたとき。子どもがはじめて食べ物を分けてくれた時は、そんなことができるのかと本当に驚いたし、そんな優しさがあるのかと、じーんと感動したのを覚えています!そう、あれはミカンを食べていた時で、もらったミカンは潰れてグジュグジュでしたが・・・。

大人のやることを見ていて、お手伝いをしてくれる姿にも、とても驚きます。ゴミを捨ててくれたり、ドアを閉めてくれたり。買い物の時には、レジ袋を持ってくれようとするのが、頼もしくて可愛らしい。背が低くて、袋を地面にズリズリ引きずってしまうんですが・・・。本人からしたら、手伝おうという気持ちではなく、ただ大人のマネをしたいだけなのかもですが、本当に頼もしい!!

最近は、私が痛がっていると、よしよし撫でてくれるようになりました。なんて優しい子!!まあ、その痛がってる原因は、子どもにぶたれたから、だったりするんですが・・・。でも、我が子によしよしされてしまったら、痛みも消えますね。

1歳にして、すでに思いやりがあることにびっくり!!ちなみに、ムスコは「思いやりがある子になるように」と思って名付けた名前なので、親としては嬉しい限りです。
子どもが生まれてからずっとずっと、守ることに必死な毎日で、守るべき存在、という意識が強いのですが・・・気づかないうちに、その関係が変わっていくのかもしれませんね。

[わぐり]
2018年4月に息子を出産した34歳。
Twitter(ninputweet)とInstagram(haha_waguri)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを、ほぼ毎日更新しています。

※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 胸が開いて呼吸しやすくなるよ。壁があればできる「巻き肩」改善ストレッチ

    4MEEE
  2. 【特集】西川中学校、米山雅大さん 「経営を学んだからこそ、生徒とのコミュニケーションが円滑にできている」 新潟経営大学卒業生を追う

    にいがた経済新聞
  3. 2025年の年末調整が複雑化 「160万円の壁」など改正対応、準備できている担当者は3割だけ

    月刊総務オンライン
  4. 7/19(土)『宮田祇園祭・煙火大会』”天下の奇祭”伝統のあばれ神輿で厄払い!花火大会では特大スターマインの打ち上げも【花火大会&夏祭り特集2025】@長野県 宮田村

    Web-Komachi
  5. 「ヤスダヨーグルト」の食べるヨーグルトが衝撃の味だった / 生乳100%のプレーンヨーグルトなのにこの味はすごい…!

    ロケットニュース24
  6. 都内最大級の1万5,000発「葛飾納涼花火大会」7/22(火)開催!おすすめ鑑賞ポイントやアクセス方法、臨時列車情報まとめ

    鉄道チャンネル
  7. 【企画展示『食虫植物展』】知的探究心をくすぐる食虫植物の世界|新潟市秋葉区新津

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    おたくま経済新聞
  9. 50組超のはんこ作家が集う『スタンプフェスティバル』からお楽しみコンテンツ、ステージ、ワークショップなど新情報を解禁

    SPICE
  10. 自慢はキンパと手打ちの十割そば!赤穂の多国籍バル『煉瓦屋R』で過ごすアットホームな時間 赤穂市

    Kiss PRESS