『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』冬野心央さん×鈴木秀脩さん×神田聖司さん×松本仁さん×今森茉耶さんインタビュー|5人が1年間の撮影を通して叶えたい「夢」とは?
スーパー戦隊シリーズ50周年記念作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が、2025年2月16日(日)午前9時30分より、テレビ朝日系列にて放送中です。
2025年で50周年を迎えるスーパー戦隊シリーズ。本作では、その名の通り最高最強のナンバーワンを目指し、動物や恐竜=「獣(けもの、ジュウ)」をモチーフにした5人のヒーローが大活躍!
巨神テガソードと、全て集めると願いが叶う指輪・センタイリングを巡って、悪の組織・ブライダンのナンバーワン怪人たちと様々な「ナンバーワン対決」が繰り広げられます。歴代戦隊の力を持ったライバルたちが登場するという驚きの展開にも注目です。
アニメイトタイムズでは、番組の放送開始を記念して、ゴジュウジャーに変身するメインキャスト5人にインタビューを実施!
ゴジュウウルフ/遠野吠役・冬野心央さん、ゴジュウレオン/百夜陸王役・鈴木秀脩さん、ゴジュウティラノ/暴神竜儀役・神田聖司さん、ゴジュウイーグル/猛原禽次郎役・松本仁さん、ゴジュウユニコーン/一河角乃役・今森茉耶さんに作品の魅力や意気込みなど伺いました。
【写真】『ゴジュウジャー』メインキャスト5人が1年を通して叶えたい「夢」【インタビュー】
初変身で「やっとヒーローになれた!」
ーー第1話「救世主ナンバーワン!」では、遠野吠が中心の物語が展開されました。
ゴジュウウルフ/遠野吠役・冬野心央さん(以下、冬野):本読みの段階から、田崎竜太監督(崎は立つ崎が正式表記)にアドバイスをいただいたので、撮影はリラックスして臨めました。スーパー戦隊シリーズの先輩でもある堤なつめ役の井内悠陽さんが引っ張ってくれたので、とても良い環境の中でお芝居ができたと思います。
ーーゴジュウウルフに初変身した時の感想もお聞かせください。
冬野:率直に嬉しかったです。「やっとヒーローになれた!」って。僕自身、特撮が好きで、小さい頃からよく観ていたので感慨深いというか。スーツアクターの浅井宏輔さんのアクションもカッコいいし、お芝居の強弱が分かりやすくて、アフレコしている時もやりやすいです。
ーー 百夜陸王は、元アイドルということでアイドル衣装もキラキラに輝いてますね。
ゴジュウレオン/百夜陸王役・鈴木秀脩さん(以下、鈴木):個人的にはピアスが気に入っています。ゴジュウレオンに合わせて、ライオンの形をしているんです。私服の衣装もあるのですが、「元スーパーアイドル」という設定なので、綺麗めで大人な感じがします。実は私服のネックレスにもライオンのデザインが入っていて、そこもお気に入りポイントです。
ーー 暴神竜儀はテガソード信奉者ということで、神田さんから見たテガソード様の魅力を教えてください。
ゴジュウティラノ/暴神竜儀役・神田聖司さん(以下、神田):全てがかっこいいです! 本当にスタイリッシュで、武器にもロボにも変身アイテムにもなる。常に側にいてくれるのが、テガソード様です!
冬野:バンダイの営業さん?
一同:(笑)
ーー 「パリピ高校生」という設定の猛原禽次郎ですが、オープニング・テーマ「WINNER!ゴジュウジャー!」は曲もダンスもアゲアゲですよね。
ゴジュウイーグル/猛原禽次郎役・松本仁さん(以下、松本):僕自身もダンスは得意ですし、朝から元気をもらえるパワフルなダンスになっていると思います。
鈴木:自分もダンスはやっていたので、楽しく練習できましたね。
冬野:僕はダンス未経験だったので、最初は全然できなくて。ダンスの先生やみんなに教えていただいて、何とかできたという感じです。撮影の時は、「俺のラストダンスだ!」っていうくらいの気持ちで踊っていました(笑)。
ゴジュウユニコーン/一河角乃役・今森茉耶さん(以下、今森):私もダンスはあまり得意じゃなかったので、全身筋肉痛になっていました。
神田:下に動くところで足腰を使うので、筋肉痛になるんですよ。
今森:色々と細かく教えていただきながら、みんなで頑張りました!
ーー一河角乃も「ハイクラスラグジュアリー名探偵」の設定やあざとかわいい仕草など、今後の展開が気になるところです。
今森:役としてはやりやすいです。いろんな顔を持っている女の子なので、そのギャップを作れるのはすごくいいなって。あざといシーンは「よし……頑張ろう!」って思います(笑)。あとは「ハイクラスラグジュアリー名探偵」として活動しているのですが、普段はお弁当屋さんでアルバイトもしているんです。まだまだ謎が多い子なので、そういう部分も楽しみにしていてください。
チームっぽいけど、チームじゃない、5人の関係性
ーー演じる中で感じた作品の魅力について、お聞かせください。
神田:良い具合に「チームじゃない」ところが面白いですね。なんやかんや「チームになるのか? ならないのか?」というギリギリのラインを進んでいる感覚があります。
鈴木:それぞれの個性も強いですし、異なる目標を持ったライバルでもあるので。このまま進むと……どうなるんだろう?
神田:ブライダンと戦う時は、とてもチームっぽいんですけど、よく台詞を聞くと「みんなバラバラかも」って(笑)。仲が悪いわけではないものの、どこか心の奥底では「自分がナンバーワンだ」と思っている。そこが観ていて面白いです。
鈴木:今回はスーパー戦隊50周年なので、歴代のレッドが登場するシーンも多くて、今までスーパー戦隊を観てきた方も楽しめる内容になっていると思います。
ーーちなみに、鈴木さんが変身してみたい歴代レッドはいますか?
鈴木:僕は『轟轟戦隊ボウケンジャー』が好きなので、「ボウケンレッド」に変身してみたいです。
ーー第1話では、堤が吠に叶えたい「夢」や「願い」を尋ねていました。キャストの皆さんが1年を通して、叶えたい「夢」や「願い」はありますか?
今森:ゴジュウジャーを観てくれる小さい子に「好きな色は何?」と聞いた時、女の子ならピンクやイエロー、男の子はブルーとか。「ブラックが好き」という子は中々いないと思うんです。個人的には、そういう時に「ブラック!」って答えてくれる子どもたちが増えたらいいなって。
鈴木:本当に現場で学べること、ここでしか経験できないことが沢山あるので、一年間で成長できたらと思っています。チームとしては、この番組が終わった時に「ゴジュウジャーがナンバーワンだ!」と思ってくれるようなスーパー戦隊にしていきたいです。
松本:この5人はプライベートでも仲が良いんですけど、お芝居する時は常に高め合っていきたいなと。今もお芝居に関して「ここはどうやったらいいかな」とか、色々と相談しています。個人的には僕が出てきたら喜んでいただけるような、ワクワクしてもらえるような役者になりたいです。禽次郎役としても、それは意識したいと思っています。
冬野:僕も人として一回り成長したいです。この作品を通して、お芝居以外の色々な経験もできると思いますし、自信を持って撮影や舞台に立てるように頑張りたいと思います。
ーー神田さんはやはり……。
神田:一家に一台、テガソード様! 強いて言えばイエローですが、色は何でもいいです。学校や職場に行く前は、「今日も頑張ります」とテガソード様を拝んでいただいて……。そうすると良いことが起きるかもしれません。日曜日の放送はもちろん、おもちゃやグッズを持っていると、常に『ゴジュウジャー』を感じながら過ごせるので、是非グッズも手にとっていただきたいです(笑)。
ーー今後、応援してくれる子供たちやゴジュウジャーのグッズを持ったファンの方とも会える機会があると思います。
神田:グッズを身につけてくれている姿とかを見たらきっと嬉しいですよね。
松本:小さい子がコスプレしてくれたら泣きますよ……(笑)。
ーー最後に冬野さんから『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の見どころと1年間の意気込みをお願いします。
冬野:『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』という作品は、1年間続くお祭りのような作品です。過去のスーパー戦隊も登場しますし、毎話インパクトがあるので、楽しんでいただけたらなと。プロフェッショナルな方々が集結して、この作品を作っているので、自信を持って皆さんに届けたいと思います!
[インタビュー/田畑勇樹 撮影/MoA 編集/小川いなり]