Yahoo! JAPAN

実は日本は水資源が乏しい国

文化放送

日本に水は無限にあると思っている方は多いのではないでしょうか。6月3日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では水ジャーナリストの橋本淳司に日本の水の現状を語ってもらった。

大竹「日本は水がたくさんあるように思っているんですけど」

橋本「水と空気はタダという言葉もありますが、実際、日本はそんなに水がある国ではないんです。瑞穂の国だとか水源の森が日本を育んでいるみたいなことは幻想に近いです。日本に降る雨の量は世界の平均くらいあるんですけど、人口が多いですから、人で割ってみると1人あたりの水資源というのは凄く少ない。それから日本って山から海への距離が凄く短いじゃないですか?」

小島慶子「急勾配でどんどん流れていっちゃうんだ?」

橋本「日本は降った雨を貯めておけない地形で海まで流れていってしまうんです」

大竹「あっという間に海まで行っちゃうんだ」

橋本「そうなんです。そうすると日本の1人当たりが使える水の量っていうのは世界平均の4分の1くらいなんです。日本は水に恵まれているようでいて、きちんと管理しないとどんどん流れていってしまう」

小島「まして、ここ数十年の間に河川を治水のためにコンクリートで固めちゃったり、山も雑木林じゃなくて植林なので水が流出しやくなっている。昔に比べるとうまく地中に含むなど水を貯めておく自然の構造がなくなっている」

橋本「水が猛スピードで流れ始めている状況なんです。田んぼや森林は水がゆっくり流す装置なんですね。そういったものがないがしらに扱われていく。それから近年の治水工事政策は水路ができたり、ダムができたなどコンクリートで覆う作戦なんです。コンクリートで覆うと水はけが良くなる。街から水がどんどん出ていく。また想定していた以上に雨が降ると、逆に危ない。溢れる水量が多くなってしまう」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 乃木坂46、公式ファンクラブ限定WEBラジオ『のぎモバステーション』提供開始!

    Pop’n’Roll
  2. 水都大阪の夏の到来を告げる『船乗り込み』で道頓堀川が華やぐ、八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助の襲名披露を文楽人形も寿く

    SPICE
  3. 先着残枠わずか!『ワンニャン検定・飼育体験教室』参加者募集中です

    LOG OITA
  4. 朝、犬が突然体調不良に→急遽病院へ駆け込んだら…獣医が下した『まさかの診断結果』が9万再生「え、かわいい」「そんなことある?w」の声

    わんちゃんホンポ
  5. <義母、嫁のバッグ漁って泣く>夫「お前は冷たい」10万円立て替えていたのに……なぜ?【まんが】

    ママスタセレクト
  6. ラミン・カリムルーとサマンサ・バークスが共演するコンサートが開催 海宝直人、新妻聖子らもゲスト出演

    SPICE
  7. 【初心者でも超簡単!】鶏ささみの筋が一発で取れる気持ちいい裏ワザ

    BuzzFeed Japan
  8. 『男の子と大型犬』が一緒に暮らしたら…ずっと見ていたくなる『尊すぎる日常』に「素敵な家族」「幸せホルモンたっぷり」と29万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  9. 数字に縛られない働き方。スモールビジネスを続けるための考え方とは?

    新しい働き方メディア I am
  10. 【Tシャツ】センスいい人は、こう着てる……!夏のおすすめコーデ

    4yuuu