Yahoo! JAPAN

“これから来る”注目の一杯!新潟の個性派ラーメン7選

Komachi

2025年も続々と新店が誕生しているラーメン王国・新潟。この記事では、その中でも注目度抜群の個性派ラーメンをご紹介します。

TOMALER|新潟市秋葉区

チーズトマト 1,040円|トマトととんこつを4対1で配合したコクうまスープが、極細の低加水麺に良く絡む。

とんこつスープが隠し味!シメまで絶品の新感覚トマト麺

塩とんこつで支持される「らーめん ののや」をはじめ、多彩な人気店を手がける野々屋グループの新店。「食後の背徳感をなくすヘルシーなトマトラーメン」をテーマに、あっさり細麺の“トマラ”と、こってり乱切り太麺の“トマジ”という2つの柱で展開。

トマトと手羽元をじっくり煮込んだスープをベースに、魚介や野菜のうま味を重ねたとんこつスープをブレンド。深みのある味わいに仕上げている。

真っ赤なトマトスープにとんこつを合わせた定番のチーズトマトは、自社製造の低加水麺と合わせることで洋と中華の個性が光る一杯に仕上げている。ガッツリ食べたいニーズに応えるメニューも豊富に用意しているので、その日の気分で食べ比べを楽しんで。

トッピングをチーズ、バジル、旨辛から選べる鉄鍋TKGリゾットセット(400円)。

リゾットに残りのスープをかけて、一滴残らず味わい尽くそう。

トマ二郎 1,100円|とんこつスープとラード、しょうゆダレを合わせたまぜそば。茶色の背脂がアクセント。

トマトのイメージをちりばめた、カラーリングや装飾がポップな店内。

店舗情報

店舗名: ラーメン工房 TOMALER(トマラー)
住所: 新潟市秋葉区北上2042
TEL: 0250-47-7771
営業時間: 11時~15時30分、17時30分~21時
定休日: 火曜(祝日の場合は翌日)
席数: 37席
駐車場: 20台(共有)

MANNISH イオン新潟青山店|新潟市西区

牡蠣と昆布の塩らー麺 950円|シンプルに昆布だしのおいしさを楽しめる人気麺。カキペーストも美味。

カキと昆布のおいしさが爆発!極上うま味だしに感動必至

東京都・神田で人気のラーメン店が新潟初上陸。カキと昆布のおいしさをとことん引き出したメニューを提供し、オープン以来話題に。

カキは広島など瀬戸内海産、昆布は北海道産天然昆布にこだわり、スープに動物系は不使用。塩、しょうゆ、みそと多彩なスープを楽しめるなか、塩の人気が高まっている。

濃厚な羅臼昆布と、上品な香りの真昆布をブレンドしただしは奥深い味わい。カキ100%のペーストが磯の風味を心地良くプラスしている。

スープをひと口飲むと、昆布のうま味が一気に押し寄せ、レンゲが止まらない。カキはペースト状のものがトッピングされているので、溶かしながら食べ進めよう。県内では珍しいこの味わい、ぜひご賞味あれ。

麺は東京・三河屋製麺の中太平打ち特注麺を使用。

ラーメンのお供には、甘ダレ温玉ごはん(350円)やワサビ風味のチャーシューごはん(450円)をぜひ。

牡蠣と昆布の 醤油らー麺 950円|さっぱり感とキレの良さを追求したスープが魅力の一杯。もっちり麺とも相性抜群。

店舗情報

店舗名: 牡蠣と昆布のらー麺専門店 MANNISH イオン新潟青山店
住所: 新潟市西区青山2-5-1
TEL: 025-378-3378
営業時間: 11時~21時(20時45分LO)※なくなり次第終了
定休日: なし
席数: 共有
駐車場: 共有あり

鴨とささ樹|新潟市東区

鴨醤油 1,200円|鴨全開のスープに全粒粉入りの細麺が泳ぐ。レアな鴨ロースはしっとり食感。

鴨をシンプルかつ大胆に!独自の滋味深さにハマる

しょうゆや塩、みそと多彩なメニュー展開で支持されていた「SHINASOBA颯々樹」が店名も新たにリニューアル。

「もっと多くのお客様に愛されるための“個性”を探していたとき、子どもの頃に食べた鴨鍋のおいしさを思い出したんです。鶏にはない独特のうま味がある鴨は難しい食材。だからこそ挑戦しようと決意しました」と、ご主人の佐々木さん。

鴨と相性のいいネギは備長炭で焼くことで、甘みを最大限に引き出す。

和食の技法を駆使し、シンプルかつ奥深い味わいのスープで勝負する。梅干しや漬け物を添えたご飯など、和の趣漂うラーメンに合わせたご飯ものも要チェックだ。

自慢のだしに使うのは、国産の鴨ガラとネギ。低温で6時間ほどじっくりと煮込みながら、独特なクセのもととなるアクを完全に取り除いていく。

タレに使う調味料は潔くしょうゆのみ。福岡・ミツル醤油の「生成り(きなり)」を使用。

鴨醤油味玉 1,300円|トロトロの味玉は塩ダレでさっぱり味付け。鮮やかな黄身が見た目にも華を添えている。

店舗情報

店舗名: 鴨とささ樹
住所: 新潟市東区新松崎2-3-5
TEL: 025-384-4995
営業時間: 11時~15時
定休日: 火曜
席数: 17席
駐車場: 10台

つなぐ|新潟市中央区

煮干中華 950円|背脂の浮かぶ半濁スープが食欲をそそる。トッピングは岩のりがおすすめ。

米との相性を追い求めた「濃×甘」の美味なる妙味

「鶏そば縁道」や「メガ豚パンチ」などを手がけるグループの新ブランド。そのテーマは「令和版ラーメンライス」。

ラーメンとライスをいかにおいしく食べてもらうかを探求した末にたどり着いたのが、4種類の煮干しを強烈に利かせたやや甘みのあるスープ。しょうゆのキレ感を立たせた濃い味仕上げなので、大・中・小とサイズをそろえるライスとの相性は抜群だ。

麺類を注文した人は生卵が食べ放題に!麺をくぐらせてすき焼き風にしたり、ライス(150円~)をオーダーしてTKGにするなど楽しみ方は自在。

豪快なラーメンに反して店内は落ち着いた和モダンな雰囲気で、カウンターには手張りのモザイクタイルをあしらうなど随所にこだわりが光る。

何度も試作を重ねた自家製の太麺。もちもち感とスープを絡め取る強い縮れが特徴。

国産牛の肩ロースを使った和牛せいろご飯(550円)。卵黄をのせると美味。

コク旨麻婆麺 990円|中国しょうゆを使用したやや甘めの汁なしタイプ。濃い味仕上げはライスと抜群に合う。

店舗情報

店舗名: 煮干中華 つなぐ
住所: 新潟市中央区米山6-8-4
営業時間: 11時~14時30分、17時30分~21時 ※土・日曜・祝日は11時~21時
定休日: なし
席数: 29席
駐車場: 96台(共有)

夢にカケハシ 響けハレノヒ|新潟市中央区

豚ラーメン 青春(麺300g)1,150円|写真は野菜マシマシ。店内には食べ方も提示されているので、要チェック。

特有の「コール」は不要。新潟に響け!青春のデカ盛り

JR新潟駅前の好立地に、初心者や女性も入りやすいデカ盛り系のお店が登場。豚のうま味を引き出しただしに、キレのある特製しょうゆダレを合わせたとんこつしょうゆスープが魅力で、ワシワシとした食感の極太麺も存在感抜群。

塩ジャンクまぜそば 1,200円|ガツンと香る塩ダレが極太麺と具材にしっかり絡む。濃厚ジャンクな味わいにリピーター多数。

具材はモヤシ、キャベツ、トロトロの背脂といったデカ盛り系王道の布陣で勝負する。野菜や脂の量などのオーダーはセルフレジで完結。デカ盛り特有のコールは不要なので、ビギナーも安心だ。「青二才」「青春」「大人の階段」という、麺の量で変わるユニークなメニュー名にも注目を!

味付け背脂にチャーシュー、卵黄を合わせたトッピング・青春豚ブースト(350円)。麺をガッツリ絡めていただこう。

ポップな店内は女性も入りやすい雰囲気。

店舗情報

店舗名: 夢にカケハシ 響けハレノヒ
住所: 新潟市中央区東大通1-7-7 IMAⅢビル地下B号室
TEL: 025-367-1667
営業時間: 11時〜15時(14時30分LO)、17時〜22時(21時30分LO)※金・土曜は深1時まで(24時30分LO)、日曜は11時〜22時(21時30分LO)
定休日: なし
席数: 25席
駐車場: なし

キャラ飯店|五泉市

麻辣タンメン 1,100円|豚と鶏の白湯スープに野菜のうま味が溶け込む。自家製麻辣醤が味のアクセントに。

野菜のうま味を存分に!バリエーションも楽しいタンメン

肉料理が自慢の五泉市のバル「CARAVAN」で、6月から平日の昼間だけ間借り営業をスタート。3種から選べる看板のタンメンや四川麻婆飯、背脂生姜餃子などの本格中華を、手頃なランチ価格で楽しめる。まずは、辛みとうま味が押し寄せる麻辣タンメンを試してみて。

自家製麻辣醤はニンニク、ショウガ、唐辛子、花椒などをブレンドし、オリも余すことなく活用。

タンメン 980円|背脂で炒めた野菜はたっぷり250グラム。1日に必要とされる量の約半分をカバーしている。

海上コンテナをおしゃれに活用した個性的な外観が目印。

店舗情報

店舗名: キャラ飯店
住所: 五泉市太田2-8-18
TEL: 0250-47-4689
営業時間: 11時~14時(13時30分LO)、17時~23時(22時LO)
定休日: 土~月曜、第2火曜(祝日の場合は営業)
席数: 38席
駐車場: 10台

のりば食堂 しおさい|佐渡市

佐渡濃厚海老ラーメン 1,250円|佐渡産の南蛮エビを煮込みうま味を凝縮。キクラゲなど食材の食感も楽しい。

佐渡の恵みを一杯に詰め込んだ、南蛮エビが香る濃厚ラーメン

佐渡汽船の両津港ターミナル内にあり、乗船の前後に立ち寄れる食堂に、佐渡の味覚を詰め込んだ新作ラーメンが仲間入り。南蛮エビの濃厚なだしが効いたスープと具だくさんのあん、そして丸ごと食べられる素揚げの南蛮エビが絶妙に調和。麺には「一風堂」監修の自家製多加水麺を使用している。

上品でスッキリとした甘みと奥行きのある味わいが魅力のあごだし岩のりラーメン(1,000円)。

乗船前後の腹ごしらえにぴったり。

店舗情報

店舗名: のりば食堂 しおさい 両津店
住所: 佐渡市両津湊353 佐渡汽船両津港ターミナル2F
TEL: 0259-27-4812
営業時間: 10時~19時30分(19時15分LO)
定休日: なし
席数: 44席
駐車場: なし

※掲載情報は2025年8月5日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。なお、9月以降さらなる値上げが予想されますので、価格は店頭にてご確認ください。

(文/Komachi編集部 山崎)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夜空に打ち上がる花火に感動! アウトドアイベント「GOOUT CAMP 猪苗代」を体験

    WEBマガジン HEAT
  2. 【SNSで話題】レトロ文具「DYMO(ダイモ)のテープライター」が楽しすぎた / 無限にラベルを作りたくなるが…使い始めだけ要注意!

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・もつ串酒菜 つばき】希少部位も楽しめる 香りまで美味なやきとん専門店

    愛媛こまち
  4. 緊急事態発生!!「ようやく決まったと思ったら…」イチモニ!×イチオシ!!合同グルメ企画 波乱万丈のメニュー開発に密着【HTB秋の大感謝祭】

    SODANE
  5. 【2025年9月】シンプルなのに超今っぽい。ヌーディーベージュネイル

    4MEEE
  6. 20年売れないミュージシャンを続ける私が『国宝』を観て眠れなくなった理由

    ロケットニュース24
  7. 水谷千恵子、タカアンドトシ、MAXらがゲスト出演 中山秀征の芸能生活40周年を記念した『HIDE LIVE 2025』開催が決定

    SPICE
  8. 24条に大行列!韓国スイーツが札幌初上陸!新感覚ドーナツ「人気はピスタチオやソルティッドキャラメル」

    SASARU
  9. 小中学校にウォータークーラーを、学校給食無償化を、四日市市議会で一般質問始まる

    YOUよっかいち
  10. 完全に大当たり。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がひんやり系でウマいよ

    4MEEE