Yahoo! JAPAN

夜空に打ち上がる花火に感動! アウトドアイベント「GOOUT CAMP 猪苗代」を体験

WEBマガジン

夜空に打ち上がる花火に感動! アウトドアイベント「GOOUT CAMP 猪苗代」を体験

アウトドア&ファッション雑誌「GOOUT」が主催するアウトドア・音楽・ファッション・食が融合した、国内最大級のキャンプフェス「GOOUT CAMP」。そのなかでも、湖畔の絶景が広がる福島県「天神浜オートキャンプ場」を舞台に開催されるのが「GOOUT CAMP 猪苗代」です。
今回はその現地を訪れ、五感で楽しむ夏のフェス体験をレポートするとともにアウトドアイベントの魅力や概要を紹介します。

GOOUT CAMP猪苗代とは?

磐梯山を望むGOOUTのシンボルモニュメント

福島県・猪苗代の自然豊かな「天神浜オートキャンプ場」を舞台にした「GOOUT CAMP 猪苗代」。本年は7月18日~20日に開催されました。猪苗代湖湖畔に広がる絶景とともに、ライブステージや出店グルメ、ワークショップ、アクティビティが充実。ファミリーや仲間と訪れても楽しめる内容で、夜には花火も上がる演出があるのが特徴です。

GOOUT CAMP 猪苗代 2025年 7月18日(金)・19日(土)・20日(日)

会場:天神浜オートキャンプ場
住所:〒969-2271 福島県耶麻郡猪苗代町中小松四百刈
TEL:0242-67-4133(天神浜オートキャンプ場)
HP:https://www.gooutcamp.jp/inawashiro/

猪苗代開催の魅力

磐梯山を望む湖畔のロケーション

天神浜オートキャンプ場で開催される「GOOUT CAMP 猪苗代」の魅力は、なんといってもロケーションとアクティビティの豊かさです。
キャンプサイトからは磐梯山を望む絶景が広がり、日中はSUPなどのウォーターアクティビティで湖を満喫し、湖面に沈む夕日や鮮やかな夕焼けは1日の終わりを美しく彩ります。また、夜になれば湖畔から花火が打ち上がり、幻想的な光景も広がります。さらに会場にはバーもあり、ビーチリゾートのような開放感のなかでお酒を楽しめるのも、この場所ならではの醍醐味です。

買って飲んで楽しめる「GOOUT CAMP 猪苗代」のマーケットエリア

木漏れ日の松林の中の出店エリア

松林に囲まれたマーケットエリアには、30以上のアウトドアギアやアパレル、雑貨のショップが軒を連ねていました。ドリンク片手に気軽に飲み歩きながら、新しいギアと出会ったり、お気に入りを見つけたり。買って、飲んで、ふらっと立ち寄って語らう。そんな自由で心地よい時間が「GOOUT CAMP 猪苗代」には流れていました。

ずらりと並んだ出店ブース

GOOUT HOUSEのバー。さまざまな種類のお酒が楽しめます

イベントならでは!?さまざまな出会いも楽しめる!

湖をバックにしたライブステージ、心地よく音楽に浸るひととき

バーでお酒を飲みつつ、ライブやSUP、大運動会などのアクティビティに参加しているうちに、同じ趣味を持つ人たちと自然に知り合えるのが「GOOUT CAMP 猪苗代」の魅力。なかには、SNSでつながっていたものの実際に会うのは初めて、という出会いも。
夏の開放的な空気に背中を押され、初対面でもすぐに打ち解け、気付けば一緒に笑って過ごす仲間になっている。そして別れ際には「また来年もここで会いたいね」と約束を交わす…。そんな温かい出会いがこのイベントには溢れていました。

湖面を染める夕焼けと、ここで生まれた新たな出会い

キャンプ場の夜空を彩る花火!感動の瞬間!!

間近でみる夜空を彩る迫力の花火

このイベントで私が一番楽しみにしていたのが花火。開始時間が近づくにつれて多くの人がビーチに集まり、会場には期待感が高まっていきました。磐梯山を背に花火が打ち上がると、観客から歓声が上がり、その瞬間、会場全体が一体感に包まれる。湖面に映る色鮮やかな光が幻想的な景色をつくり、その迫力と美しさに酔いしれた、忘れられない夏の夜となりました。

湖面に映り込む水上花火も美しい

【花火情報】

日時:7月19日(土) 20:00~30分ほど

場所:猪苗代湖ビーチ

湖面を染める鮮やかな夕焼けと、夜空に咲く花火。ここでしか出会えない人たちと笑い、語らい、心が通い合った時間は、「GOOUT CAMP 猪苗代」ならではの宝物でした。
自然の絶景、音楽、アクティビティ、そして偶然から始まる縁に満たされ、大満足の3日間。「来年もまた、この場所で新しい出会いと感動を重ねたい」そう強く思えるイベントでした。

釣り・アウトドア好きな一般ライターさんを強力募集中!!
詳しくはコチラ!

レポーター

プロフィール:azoo(あずー)
キャンプ歴10年、関東在住のキャンプ好き。絶景に包まれながら、お酒を片手に料理する時間が至福。体験重視のスタイルで、現地で実際に感じた空気や違和感、感動を大切に綴っています。WEBで調べれば出てくる情報ではなく「行ってみないと分からないこと」にこだわり、自分なりの視点で伝えていきたいと思っています。Instagramでもキャンプの記録や風景を更新中です。
インスタグラム:
@azoo_sotoasobi (URL: https://www.instagram.com/azoo_sotoasobi/)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【名前占い】残り3ヵ月の運勢が良い女性の名前は?

    charmmy
  2. 武蔵野市役所『さくらごはん』でこだわり食材堪能ランチ。郷土名物・武蔵野うどんのコシの強さは想像以上!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. メガネについて語らせて! ライトニング編集部・モヒカン小川「俺にとってアイウエアはコスプレの一部。」

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 深海生物<コトクラゲ>の生活史が判明 特殊な構造「櫛板」の発達&退縮メカニズムとは?

    サカナト
  5. 扇町公園でグルメフェス「楽天食いしんぼう祭」開催へ 楽天市場の人気グルメ集結

    OSAKA STYLE
  6. 許せない! 既婚男性が狙う女性の特徴「自信がない子は落としやすい」要注意の危険サイン6つ

    コクハク
  7. 賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?

    コクハク
  8. 『犬の散歩中についてきた子猫』を保護して1か月半…帰宅すると、『まさかの瞬間』が132万再生「お兄ちゃんが優しいんだね」「たまらん」

    ねこちゃんホンポ
  9. 「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方【日日更年期好日】

    コクハク
  10. 【参加レポート】「●●を忘れた時、事業は終わる・・・」新潟発、実践型DX新規事業開発プログラム「DRIVE」が開講 DAY1 ”Willと向き合う”

    にいがた経済新聞