Yahoo! JAPAN

各市民センターでスマホ操作が学べる「デジタル活用講座」開催中 累計1万6000人が受講【北九州市】

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

北九州市内の各市民センターでは現在、スマホ操作に不安のある人に向けた「デジタル活用講座」を開催中です。5月から開始しており、来年3月まで順次実施されます。

地図・カメラ ・LINEの使用方法を学べる「初めてのスマホライフ」、Googleアプリの使用方法や動画の視聴方法を学べる「エンジョイ スマホライフ」、スマホ決済とセキュリティ対策を学べる「安心・安全・便利なスマホ活用」の3つの講座から2つを選んで受講することができます。

受講人数は述べ1万6000人&満足度は約90%

北九州市では、市民生活に必要な情報や行政サービスの多くがインターネットを通じて提供。デジタル機器に不慣れな人でも安心して行政サービスを利用できるよう、スマートフォンの基本的な操作を体験する講座を実施しているといいます。

デジタル活用講座は2講座1セットで受講。1講座あたりの実施時間は60分です。

(画像はイメージ<写真AC提供>)

これまでの受講人数は述べ1万6000人。昨年度の受講満足度は約90%だといいます。

参加費は無料で、スマートフォンは実機貸出しのため持参不要。講座の実施予定や詳細は、北九州市のホームページで見ることができます。

※2025年5月31日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【カトリック新発田教会】一度は見る価値あり。教会では珍しい大胆なデザイン|新発田市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 次世代へつなげるインテリジェンスの宮殿「東京都立中央図書館(港区)」-第3回 進化する東京の図書館を訪ねて

    LIFE LIST
  3. 「夏夜は浅場でチヌを釣ろう!」電気ウキ釣りで40cm頭にチヌ2尾を好捕【熊本・上天草】

    TSURINEWS
  4. 『病院』に行くことを察した猫→飼い主さんが近づくと…予想外の『形態変化』に"大爆笑"264万再生「初めて見たw」「つま先立ちしてて草」

    ねこちゃんホンポ
  5. 猫の『重症無筋力症』って何?症状やなりやすい猫種、対処法を解説

    ねこちゃんホンポ
  6. 帰宅したら机の上でネコが……飼い主さんが恐怖を感じた『まさかの姿』が66万表示「急いで猫の服着たんだろうねw」「おっさんみたい」

    ねこちゃんホンポ
  7. 昼釣りとは違った魅力がたくさん! 「夜釣り」を楽しむためのポイントや注意点とは?

    WEBマガジン HEAT
  8. 見て、触れて、楽しめる体験型ショー「恐竜パーク」が富山にやってくる!今年の夏休みは家族と一緒にお出かけしよう♪【富山・イベント】

    週末、金沢。
  9. 【保存版】立ち食いそば店のカレー / 立ち食いそば放浪記よりぬきブックマーク

    ロケットニュース24
  10. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち