Yahoo! JAPAN

【カトリック新発田教会】一度は見る価値あり。教会では珍しい大胆なデザイン|新発田市

日刊にいがたWEBタウン情報

 

カトリック新発田教会

祭壇を中心に半円形に並べられた信徒席が、司祭と信徒に一体感を生む

カトリック新発田教会の境内にある聖堂は、チェコ出身の建築家、アントニン・レーモンドによる設計のもと、1966年に完成。
ミサの形式が対面式に変わった時に作られ、日本における最初の対面式設計と言われています。

教会はおもにレンガやコンクリートを積み重ねる組積造ですが、日本の大工の技を高く評価していたレーモンドは、丸太材の組み合わせの技量に特に感心していたため、組積造と木造を掛け合わせたそう。
丸太材(杉)は、村上市の山中で伐採し、使用部位別に伐採現場で選り抜いたものを使用しています。

十字架のデザインを施した和紙が貼られたステンドグラス風の窓
肘をついて祈りを捧げる儀礼用に、イスの背もたれには水平な板が

そのほか、ノエミ・レーモンド夫人がデザインした、和紙を使ったステンドグラス風の窓や、50年以上経つ今でも使われている信徒用のイスなどにも注目を!

建築界で権威ある賞を受賞するなど、高い評価を得ている

カトリック新発田教会

住所
新発田市中央町1-7-7
電話番号
0254-22-2046
料金
見学無料
駐車場
10台

立ち寄りグルメ

一度は食べてほしい
新発田の名物シンガポール食堂

『皿オッチャホイ(並盛)』(900円)

看板のオッチャホイは新発田のソウルフード。
『皿オッチャホイ(並盛)』は、特注のきしめんと卵、野菜を炒め、塩、唐辛子、ニンニクでシンプルに味付けをした人気の一品。
モチモチの麺とシャキシャキとした野菜の食感、唐辛子のピリッとした辛さ、ニンニクの風味がクセになります。

住所
新発田市中央町3-2-1
電話番号
0254-22-3725
営業時間
11:00~14:00
休み
水曜
席数
32席
駐車場
2台

この情報は、月刊にいがた2025年7月号に掲載されたものです。

月刊にいがた2025年7月号の詳細、購入方法はこちらから

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【平塚市】2025年10月にオープン予定のHIRATSUKA SEA TERRACE(ひらつかシーテラス)がプレサイトを公開

    湘南人
  2. 大分市で『夏休みこどもワークショップ ミントリボン&KIZUKI ワークショップ』が開催されます

    LOG OITA
  3. 葛飾北斎の傑作を約8年ぶりに一挙公開!「葛飾北斎 冨嶽三十六景」が7月26日~8月24日、原宿『太田記念美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【動画・前編】B1サンダーズ・辻直人選手「Bリーグには夢があります!」 グラッドキューブCEO・金島弘樹と特別対談

    SPAIA
  5. パークプレイス大分の駐車場にある『リュウゼツラン』がオープンから23年の時を経て開花したそう

    LOG OITA
  6. 別府駅近くに居酒屋チェーン『新時代』がオープンするみたい

    LOG OITA
  7. 暮らしに新たな彩りを。想いを受け継ぐ『あまがせ蚤の市』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市賀来のパン屋『フロマージュ』が閉店したみたい

    LOG OITA
  9. 【東海S】大型馬が強い!540キロ超なら◎馬体重で見る攻略POINT

    ラブすぽ
  10. 保護猫をお迎えして1日目→表情を見てみたら…ずっと前からいました感のある『まさかの光景』が50万再生「ほとけみたいw」「10年目の貫禄」

    ねこちゃんホンポ