【掛川・カレー・ザ・ロック】駿河シャモだし使用! 「1日分の野菜が摂れるカレー」
静岡・掛川市の「カレー・ザ・ロック」は、ご当地カレーを提供するカレー専門店。駿河シャモのだし入りカレーに、地元の旬野菜がたっぷりトッピングされた「1日分の野菜が摂れるカレー」が自慢です。
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ地元食材をふんだんに使ったカレー専門店
掛川駅から南へ車で25分、大東ショッピングプラザの中にある「カレー・ザ・ロック」。
地元食材をふんだんに使ったボリューム満点のご当地カレーを提供するカレー専門店です。
「ロースかつカレー(中盛 1100円)」は人気メニューのひとつ。
せん切りキャベツが添えられ、大きなカツがどーんと乗ったボリューミーな一皿です。
サイズも豊富で、小小(900円)・小(1000円)・中(1100円)・大(1200円)とお好みで選ぶことができます。
駿河シャモだしのご当地カレー×地元の野菜12種類
自慢のメニューは、「1日分の野菜が摂れるカレー(1300円)」。
掛川が誇る地元食材・駿河シャモからだしを取ったご当地カレーに、12種類もの地場野菜をトッピングした一杯です。
色鮮やかな野菜も気になりますが、まずはカレーから食べてみてください。
濃厚な味わいで、思わず「濃いですね、うまい!」と口にしてしまうほど。
駿河シャモのだしは2回の火入れ
どろっと濃厚なカレーには何が使われているか気になります。
カレー・ザ・ロック 代表・岩瀬隆至さん:
地元で育った駿河シャモという最高級な鶏のガラを使ってだしを取っています。白濁した濃いだしを使いたいので、1日以上時間をかけてとっています
カレー店ですが、ラーメン店のスープのようなだしのとり方。
スパイスも効いていますが、おいしさはだしから出ています。
火を入れて煮込んだ後に一度冷やし、もう一度火を入れることで鶏ガラの一番深い部分までだしを取ります。
こうすることで、濃厚でコク深い仕上がりになるのです。
カレー・ザ・ロック・岩瀬隆至さん:
スパイスは5種類ほどで、香りが良くさわやかで、うまいスパイスを使用しています
このカレー、クセになります。
たっぷり“1日分の”野菜
次は、野菜にも注目してください。トッピングされている野菜は、なんと12種類。
その中でも特におすすめなのが、6~9月に旬を迎える夏野菜「ズッキーニ」。
今の時期のズッキーニは大きくハリがあり、みずみずしさと独特な食感が特徴。
生でも炒めても存在感抜群の食材です。
素揚げされたズッキーニは中がみずみずしく、素材本来のうま味が凝縮されていて食感も抜群です。
カレー・ザ・ロック・岩瀬隆至さん:
地元の後輩が農家やってまして、そこのズッキーニです。新鮮なんですよ
また、ニンジンも一般的なスーパーで売られているものとは違い、細身。
味が濃く、カレーの味に負けない存在感があります。それぞれ野菜の味もしっかり感じられます。
カレー・ザ・ロック・岩瀬隆至さん:
火を通し過ぎると、トロトロになってしまうので少し食感がシャキっと残るように揚げています
野菜によっていろいろな食感が楽しめるカレーです。
遠州地方の「さくらごはん」使用
カレーといえば、かかせないのが“ごはん”。白米ではなく、ごはんにもこだわりが。
よく見ると、ごはんにうっすら色が付いています。
カレー・ザ・ロック・岩瀬隆至さん:
さくらごはんという、遠州地方に伝わるごはんを使用しています。白米にお酒としょうゆを入れて一緒に炊くんです
牛レアかつカレーなど週限定のカレーも大好評。
地元食材のうま味が詰まった濃厚ご当地カレー、掛川を訪れた際にはぜひ味わってみてください。
■店名 カレー・ザ・ロック
■住所 静岡県掛川市大坂539
■営業時間 火~土11:00~17:00
日11:00~14:00 17:00~21:00
■定休 月
■問合せ 0537-64-7484
■駐車場 大東ショッピングプラザ駐車場
※この記事は2025年7月26日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。