Yahoo! JAPAN

馬上弓くらべ 全国の強者 来たる 4月5・6日、ひよどり山キャンプ場で

タウンニュース

馬に乗り、槍で的を斬る参加者=主催者提供

疾走する馬に乗り、迫力の武芸を披露する「北条流鏑馬(やぶさめ)八王子城・滝山城馬上弓くらべ大会×日本歴史伝統文化」が4月5日(土)、6日(日)に八王子市内で行われる。会場は八王子ひよどり山キャンプ場(大谷町)。時間は午前10時から午後4時まで。主催は八王子馬上弓武道推進委員会(馬場青雲会長)、NPO法人地域住民の安全生活応援団(久保良喜理事長)。

馬上弓くらべとは、伝統的な儀式の流鏑馬を気軽なスポーツとして楽しもうと誕生したもの。和種の馬にまたがり120メートルの直線コースを駆け抜け、2つの的を弓で射る。このときのタイムと的の点数で競う大会だ。

今回で3回目の開催となるこの催しは、北条家ゆかりの姉妹都市・小田原市と、和種馬文化の振興に尽くす関係者の協力のもと、2019年に初開催された。以来、小田原市と八王子市による市民交流事業として行われている。

同大会では全国から競技者を公募。初級者から上級者まで各地域から参加する予定だ。5日はクラス分けした競技大会が行われ、6日は解説ありのデモンストレーションや参加選手のインタビューなどを実施。初めての観覧でもわかりやすく魅力を伝える試みだ。

日本の武道や文化を身近に

会場では乗馬体験のほか、日本の伝統的な古武道や居合、抜刀、忍術、殺陣などの演武も披露。また、和太鼓や日本舞踊、法螺貝演奏、野点のお茶会なども予定しており、伝統的な日本文化にも触れられる。このほか野菜や食品販売・飲食ブースもあるので、多世代で楽しめる催しとなっている。

主催者は「武田信玄の息女・信松尼(松姫)と、その窮地を救った八王子城城主・北条氏照公の有縁の地である八王子で、現代の『平和の騎士・武将たち』の雄姿をご覧ください」とコメントしている。

一般参加者用の駐車場はないため、主催者は公共交通機関での来場を呼びかける。

イベントに関する問合せは事務局(石本久雄事務局長)【電話】090・1859・4589。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 宝塚歌劇 花組、宝塚大劇場公演『悪魔城ドラキュラ』『愛, Love Revue!』千秋楽を映画館で生中継

    SPICE
  2. <特別な1日>昨年は何かしてもらった?ママたちが母の日に求めていることは

    ママスタセレクト
  3. 犬を飼うことに反対していた夫→1年後『犬との暮らしを教えてくれて…』現在の光景に感動「気付いたら泣いてた」「愛が溢れてる」と3万再生

    わんちゃんホンポ
  4. 松戸『MAHAMERU COFFEE』はエネルギッシュなインドネシア人店主がつくった街のサロン

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 体調に合わせて選べる薬膳茶を、町屋『薬膳甘味処 りくゆう』で甘味とともに味わう

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 大分市中央町の『大名ソフトクリーム』が閉店したみたい

    LOG OITA
  7. 宇佐市で『第19回宇佐航空隊平和ウォーク』が開催されます

    LOG OITA
  8. 大分市で『大分日産杯 第5回OBSランニングバイクレースinフットサル2002』が開催されます

    LOG OITA
  9. 新潟・霊峰弥彦山の麓にあるスーパーヴィンテージショップ「mushroom」へ行ってみた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  10. 六アイ・マリンパークで見つけた「巨大な鳥の建造物」!その正体は? 神戸市

    Kiss PRESS