手当金に保育園・・・お世話になります![ハハのさけび #26]
1歳の息子のお母さんをしています、わぐりです。「ハハのつぶやき」という子育てイラストをTwitterとInstagramで描いています。
2年の不妊治療を経て子どもを授かり(連載「モヤサバ妊活」)、たくさんの発見があった妊娠期を経て(連載「妊婦のハッケン」)、出産した私(連載「ハハになった日」)。この連載「ハハのさけび」では、育児をする中での気持ちの変化や、母親になって変わった世の中の見方などを書いていきます。親という共通点を持つみなさんに、共感してもらえたら嬉しいです。
手当金に保育園・・・お世話になります![ハハのさけび #26]
会社勤めの私は、出産予定日の6週間前から産休を取り、息子が1歳になる前日まで育休を取りました。産休中は「健康保険から出産手当金」が、育休中は「雇用保険から育児休業給付金」が、お給料の1/2から2/3もらえたのですが、本当にありがたい!!仕事していないのに毎月お金がもらえるって、改めて考えると本当にすごくないですか??もちろん、保険料を支払ってるからなのですが。
子どもができてから、これまで縁がなかった市役所に、通い詰めるようになりました。児童手当や医療証などの申請で、書類をもらったり、提出や再提出に通ったり・・・。保活の時は、どこが狙い目か情報を聞きにいったり、最新の申し込み書類を取りにいったり・・・。手続きの書類って難しくて苦手でしたが、苦手なんて言っていられないので頑張って読んで、わからないところを質問しにいったり・・・。この1年半で、市役所にもすっかり詳しくなった気がします。
0歳11ヶ月の4月から、子どもは保育園へ。保活はそれなりに大変で、入れなかったらどうしようと不安も大きかったのですが、ありがたいことに、認可保育園に入ることができました。保育料はもちろんそれなりにかかりますが、毎日預かってもらえることを考えると、安いくらいです。これから保育料無償化の対象になったら、ますます怖いぐらいありがたい。税金が使われているわけですから、その分、社会に還元できるようにがんばらねば、と思います。
子育て支援、本当にありがたすぎる!子どもを産んでから急に、こういった社会福祉制度のお世話になるようになって、社会に支えられてるんだなと、すごく実感するようになりました。
地域の子育てイベントとかにも目を向けるようになったし、選挙の時の公約とかも、より身近に感じるようになりました。なんかほんと、親になったことで、自分がちゃんとした大人になってるなあと感じます・・・。(ハハのさけび#5参照)
[わぐり]
2018年4月に息子を出産した34歳。
Twitter(ninputweet)とInstagram(haha_waguri)で、妊娠中から現在の育児中までのイラストを、ほぼ毎日更新しています。
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。