Yahoo! JAPAN

尼崎市防災センターで「防火・防災フェア」開催!ロープ渡過や放水などを体験 尼崎市

Kiss

3月1日、尼崎市防災センターで体験型イベント「防火・防災フェア」が開催されます。時間は、10時から13時までで雨天時は屋内でのみ実施。

3月1日から7日は春の火災予防運動期間で、さらに今年は阪神淡路大震災から30年という節目ということもあり災害の記憶を風化させず、防火・防災の知識を学んでほしいとの想いで開催されます。

「体験ブース」のはしご車搭乗体験の様子

同イベントでは、「広報」「体験」「学習」「展示」といった4つのブースが設けられており、来場者が興味を持ったブースを自由にまわって防火・防災を学ぶことができます。

この中で筆者がとても気になっているのは、「体験ブース」の『レスキュー体験』です。これは、現役救助隊員の技術を見学し、大人も子供も”チロリアン渡過(渡過ロープにカラビナでぶら下がり、腕の力で前に進む方法)”を体験できるというもの。かなり怖そうですが、実際に体験することでその凄さや難しさを理解できそうです。

さらに、担当者に来場者に体験してほしいブースをお伺いすると、『地震体験装置による地震の模擬体験』と『煙体験ブース』の2つを上げてくださいました。前者は、震度7の揺れを体験することができるのでこの揺れから自分や家族の身を守るためにはどうすればよいかを考えるきっかけにしてほしいとのこと。

後者は、火災で亡くなる理由が有毒な煙を吸ってしまうことがとても多いので、煙が室内にたまった状況を実際に体験することで煙の恐ろしさを認識し、避難の際に姿勢を低くする必要性を感じてもらいたいとのことでした。

また、来場者には尼崎市消防局エンブレム入りの「缶バッジ(数量限定)」がプレゼントされ、さらに各ブースをまわってスタンプを集めると「オリジナルグッズ(数量限定)」が配布されるそうなので、どちらもゲットしたいですね。

<来場者にメッセージ>

「尼崎市防火・防災フェア」では、普段体験できない放水、ロープ渡過をはじめ煙からの避難等を身をもって体験できます。また、火災予防だけでなく、地震についても学び、体験できる内容となっています。ぜひフェアに遊びに来ていただき、1つでも多くのブースを体験して防火・防災について知っていただければと思います。会場でたくさんの方に会えることを楽しみにお待ちしています!


開催日
2025年3月1日(土)

場所
尼崎市防災センター
(尼崎市昭和通2丁目6番75号)

時間
10:00~13:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. セットなしでキマる!扱いやすい「30代向けボブヘア」〜2025〜

    4yuuu
  2. スイーツは人生の幸福感にどう影響するか? 「しあわせにまじめ」創業70周年のモンテールが「スイーツ白書2025」調査発表

    J-CAST会社ウォッチ
  3. <逆ギレ>ママ友から「迷惑だから子どもをちゃんと叱って」と怒られた。正直、腹が立ちます

    ママスタセレクト
  4. 「エコバッグ」を鞄から取り出しやすくするワザ→「組み合わせるんだ!」「すぐ取り出せて便利!」

    saita
  5. 30歳、IT系の《リアル貯金額》。早期退職したい……。今からできる改善策はありますか?【FPが解説】

    4yuuu
  6. 【オープン情報】城南町に「ロッキー」がやってくる!【南区城南町】

    肥後ジャーナル
  7. 『ORANGE RANGE LIVE TOUR 024-025 〜タコス DE ピタゴラス〜』完遂!――YAMATO・NAOTO(ORANGE RANGE)インタビュー

    encore
  8. 相模原の宮上児童館が壁面飾り展を開催中  3月2日まで、橋本公民館で

    タウンニュース
  9. 【Honeys】アラフォーコーデに大活躍!おすすめの「高見えバッグ」5選

    4yuuu
  10. たった数分で完了!<コンロ>の頑固な焦げ跡を簡単にピカピカにする【裏ワザ】

    4yuuu