【難易度☆☆☆】神戸ポートタワーの形の「かたぬき瓦せんべい」に挑戦!意外な難しさに熱狂 神戸市
神戸ポートタワー(神戸市中央区)の展望2階にある『Kobe Port Tower Shop by Felissimo』で発見した、あるお菓子。お馴染みの「瓦せんべい」かと思いきや、なんとポートタワーの形を“つまようじ1本”でくり抜くんですか…!?「チャレンジせずにはいられない」と、さっそく購入してみました!
こちらの「かたぬき瓦せんべい」は、神戸の老舗菓子店『亀井堂総本店』の味を楽しめる一品。瓦せんべいの表面に、うっすらと神戸ポートタワーの輪郭が刻まれていて、それをつまようじで少しずつなぞって形をくり抜いていくというシンプルな仕組みです。
こんな写真が撮りたくて、燃える思いを胸にいざ挑戦!
ということで、1枚目。意外とサクッと軽くつまようじが刺さることに驚き。慎重に慎重に…まずは左上の隅から挑戦し「意外とスムーズにいけてるんちゃう~!?」などと油断していた筆者。
調子に乗ってハイスピードで削ってみると…ポキッと枠部分が割れてしまいました(涙)。これは想像以上の難しさ。そして、想像以上にショック!一人でに零れる「あ~~!」という悲しみの声。でもこの悔しさが逆に筆者の心に火を付けました。
2枚目は先ほどの教訓を生かし、ゆっくりとつまようじで動かします。挑戦していくうちに、少しずつ力加減が分かってきました。
「優しく力を入れすぎずに、じわじわ攻める」集中しながら心の中でつぶやき、手を動かすこと数分…。
優しくタワーの形を持ち上げると、なんと完成しているではないですか!
この喜び、プライスレス!自分で自分を褒めてあげたい!
さっそく、神戸ポートタワーと記念撮影。ですが…、タワーとの距離がありすぎて、ピントがぼやけてうまく一緒に撮れないっ(笑)。
一眼レフなどを使用したら撮れるんでしょうか…。気持ちを切り替えて、オリジナルカラーのタワーを撮影しに近辺を歩いてみる筆者。
神戸港からの海と空…
神戸ポートタワーの赤など…
新たにおいしいタワーを増設してみたりと、楽しいひととき。もちろん、かたぬきをしている間もめちゃくちゃ楽しかったんですが、こうやって街歩きするのもとっても新鮮な時間でした♪
歴史に裏付けられたおいしさがあるので、もちろんおみやげとしても喜ばれると思うんですが、個人的にはみんなで一緒にやって「上手い!」「あっ、折れた~!」なんて盛り上がりたい。
思わず誰かに教えたくなること間違いなしのエキサイティングな神戸土産でした!
販売場所
神戸ポートタワー 展望2階 Kobe Port Tower Shop by Felissimo
(神戸市中央区波止場町5-5)