Yahoo! JAPAN

【姫路】サイクルカフェ「ピースバイピースコーヒー」約15種の自家焙煎コーヒーをスイーツと♪

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【姫路】サイクルカフェ「ピースバイピースコーヒー」約15種の自家焙煎コーヒーをスイーツと♪

姫路市飾磨区、津田公園のすぐ近くにある「Piece by Piece coffee(ピースバイピースコーヒー)」。スペシャルティコーヒーをはじめとしたこだわりの豆を使った自家焙煎コーヒーを常時約15種類そろえる、コーヒーが自慢のカフェです。上質な一杯を求めて、散歩の道中やサイクリングの途中、公園で遊び終わったあとなど日常の息抜きをしたいときに、ふらっと気軽に立ち寄ってみてはいかが?

・「Piece by Piece coffee(ピースバイピースコーヒー)」

姫路市飾磨区にある「Piece by Piece coffee(ピースバイピースコーヒー)」は、サイクルショップ「Cycle Mark(サイクルマーク)」に隣接するコーヒースタンド。白い建物と植栽が映えるナチュラルな外観が、住宅街の中でひときわ目を引きます。
ツーリング途中のサイクリストの憩いの場としてはもちろん、おひとり様の至福のカフェタイムとして利用されることも多い同店。居心地抜群のテラス席が店の北側と南側の両側にあり、だれでも気軽に入りやすい開放的な店構えも人気の秘密です。

木のインテリアで統一された優しい雰囲気が、店内を包み込むコーヒーの香りと相まって、癒やしのひとときを与えてくれます。くつろぎながら、思い思いの時間を過ごして。

広々としたテラス席はペット連れも利用OKなので、散歩の休憩にもぴったり。晴れた日は太陽の下で、自転車や景色を眺めながらコーヒーブレイクするのも素敵ですね。目の前には遊具が充実した津田公園もあり、子連れのママも多く訪れます。

店内には、自家焙煎コーヒーの豆やドリップバッグ、コーヒーグッズなどを販売するコーナーも併設。ぜひ、ドリンクの待ち時間にのぞいてみて♪

・自家焙煎コーヒーのラインアップは約15種類

2020年にオープンした時から、「コーヒー豆が本来持つ香りや甘みといった“ポテンシャル”を最大限に引き出した一杯を提供したい」という思い一筋で、店内で焙煎した新鮮な豆を使用するのが同店のこだわり。
スペシャルティコーヒーを中心に、店主自ら目利きして選び抜いた豆を「浅煎(い)り」と「深煎り」のように焙煎度を変えて提供している品種も。品種の違いだけでなく、焙煎の度合いで風味が変わるコーヒーの奥深さを、バラエティー豊かな自家焙煎コーヒーを通して発信しています。

コーヒーのラインアップは15種類ほど。季節や入荷状況によって変わり、約10種類のシングルオリジンと、豆の種類や焙煎が異なる4種類のオリジナルブレンドをスタンバイしています。どれを選んでもコーヒーの香りが心地よく、また飲みたいと感じてもらえるような仕上がりを目指しているそう。2024年1月には自家焙煎機をもう1台導入し、2台体制でより多くのお店に“おいしいコーヒー”が届けられるようにアップデートされました。

『フィルターコーヒー(ホット)』550円
迷ったときは、スタッフが一杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹(い)れる『フィルターコーヒー』を。コーヒー豆は、約15種類ある全ラインアップから好きな豆をオーダーできます。
中でも、定番人気の「ピースブレンド」がおすすめ。ベリーのような華やかな香りが特長的なこの豆は、酸味とコクのバランスがとれた飲み口の軽い一杯。普段ブラックをあまり飲まない人やコーヒーそのものが苦手な人からも定評があります。

『カプチーノ』600円
オシャレなエスプレッソドリンクやフレーバーコーヒーは女性客に人気。中でも『カプチーノ』は、味わいだけでなく、繊細なフォームミルクで描かれたかわいらしいラテアートが女性の心をつかんで離しません。ミルクの甘さの中に、しっかりとした苦味と深みのある味わいが感じられ、ブラック派も納得の香り高い一杯です。

注文すると、目の前でかわいらしいラテアートを描いてくれるパフォーマンスにも注目を!心のこもった一杯に、自然と疲れも吹き飛びます。

『レモネード』600円
コーヒーが苦手な人は、自家製の『レモネード』はいかが?国産のノーワックスレモンを皮ごとシロップに漬け込んだ体に優しいドリンク。飲み方はホット、アイス、炭酸割りの3種類。レモンの酸味が疲れた体を癒やしてくれますよ。

・コーヒーのお供にぴったりな自家製スイーツ

『バスクチーズケーキ』500円
コーヒーのお供には自家製スイーツがぴったり!気まぐれのメニューを含め、全部で5種類以上のスイーツをそろえています。
中でも店主イチオシの『バスクチーズケーキ』は、浅煎りから深煎りまでどんなコーヒーにも合うシンプルな味わいが楽しめ、コーヒーブレイクにはもってこいの一品です。小麦粉などの粉類は一切使用せず、酸味が少ないオーストラリア産のクリームチーズに生クリームや卵だけを混ぜ合わせるのが“ピース流”。同店のバスクチーズケーキは焦げを控えめにしているので、表面はキャラメルのような香ばしさと甘みがあり、舌を包み込むように消える口溶けの良さも楽しめます。

『バスクチーズケーキ(ホール)』3,100円
『バスクチーズケーキ』をはじめとする焼き菓子は、一部商品を除きテイクアウトOK!『バスクチーズケーキ』は直径15cmほどのホールでも販売しています。予約なしで購入できることもありますが、前日までに電話で予約するのがベター。誕生日や記念日のお祝いにも良さそう♪

『プリン』480円
ホイップがぽってりとのった姿がかわいらしい『プリン』は、イートインでもテイクアウトでも味わえる人気メニュー。自家製のカラメルは独特のコクとまろやかな苦みがあり、ホイップの甘さとのバランスが絶妙です。

・オシャレなシティーサイクルのお店「Cycle Mark」

カフェのすぐ隣には、街乗り自転車を中心に取り扱うオシャレなサイクルショップ「Cycle Mark」を併設しています。このサイクルショップは、姫路市飾磨区今在家に本店を構えるスポーツサイクル専門店「Climb cycle sports(クライム・サイクルスポーツ)」が運営。初心者からサイクリストまで、“自転車があるライフスタイル”を親身にサポートしてくれます。

「Cycle Mark」の店内にもイートインスペースが設けられているので、カフェの商品を持ち込むこともできます。サイクリング友達とコーヒーを飲みながら会話を弾ませたり、店長に自転車のカスタマイズの相談をしたりと、ふらりと立ち寄るサイクリストの姿も少なくないんだとか。

カフェでゆっくり味わう一杯も格別ですが、テイクアウトをして散歩やサイクリング、公園遊びなど、外で自然を感じながらいただくという楽しみ方ができるのも「Piece by Piece coffee」の魅力の一つ。シーンや場所を問わず、本格的な自家焙煎コーヒーを気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか?

■詳細情報

■DATA

Piece by Piece coffee(ピースバイピースコーヒー)

所在地

兵庫県姫路市飾磨区構2-209-1

電話番号

079-243-2819

営業時間

12:00~18:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・八幡市】チャリ好き集合!「背割堤のチャリサイ!」で自転車を満喫しよう

    anna(アンナ)
  2. UNIQLOからアニヤ・ハインドマーチの新作でるよ!遊び心&実用性たっぷりのTシャツやポーチなど全7型♪

    ウレぴあ総研
  3. 【シャトレーゼ】の新作スイーツを正直レビュー!5品中一番のおすすめは“WEB未掲載”のレア品

    ウレぴあ総研
  4. 亡くなった犬の『供養方法』4選 飼い主が後悔しないために知っておくべき流れとは?

    わんちゃんホンポ
  5. 【食べ放題ニュース】タカノフルーツパーラーの「120分フルーツ食べ放題」の内容が神!【行くべき】

    ウレぴあ総研
  6. 【ディズニーグッズ情報】一見普通のおしゃれポーチ?→知れば欲しくなるこだわりデザインが素敵♪

    ウレぴあ総研
  7. 【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催

    anna(アンナ)
  8. 【5月3日オープン】北海道ホテル&リゾートが新スイーツ店「HOKKAIDO SWEETS STUDIO」を開業(札幌)

    北海道Likers
  9. シュートストップ技術だけじゃなく、DFと連動して守る方法まで Jクラブで全カテゴリーを見ていたGKコーチが教えるGKキャンプを開催

    サカイク
  10. 【お米×旬の自家製食材!】選べる御膳におにぎりまで♪小千谷市「より処 山紫」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア