Yahoo! JAPAN

<アタリの家を選ぶコツ>住宅購入の注意点は間取りだけじゃない!駐車・駐輪スペースにも注目

ママスタセレクト

住宅を購入するときには、必ず外観や間取りは確認をするもの。でも「どこ」を「どのような」視点で見ればいいのかは、素人ではなかなかわからないことですよね。住宅購入で失敗しないためのポイントを株式会社コスモスイニシア 流通事業部長 岸本泰明さん(以下、岸本さん)にうかがっていきます。

住宅購入で考えたい間取りのポイント

――住宅を購入するとなれば間取りや外観も気になりますが、家のなかで必ず確認しておきたいことはありますか?

岸本さん:室内の間取りに関しては、自分たちの生活スタイルに合わせて使える間取りであった方がいいと思います。例えば共働きで帰宅時間にずれがある場合には、寝室とリビングが少し離れていた方がいいでしょうね。お子さんがいれば、リビングにお子さんがいてご夫婦がキッチンでご飯を作るシーンが多くなると思います。そうなるとキッチンとリビングの位置関係や距離も重要になってきます。他には収納の量ですね。お子さんの年齢が上がっていくと、持ち物もより増えるので、それを収納できるスペースが必要になります。住宅購入時には収納スペースが少なくても、後から棚などを置けるようなスペースがあるかどうかという観点があるといいと思います。

――将来子ども部屋が必要になることを前提にして住宅を買われる方が多いのでしょうか?

岸本さん:「将来ここを子ども部屋にしよう」と思って住宅を買われる方は多いです。でもお子さんが小さいときには部屋は必要ないですから、お子さんの成長に合わせて部屋を作れるような物件もあります。例えばリビングに、いずれ壁のようにできる引き戸をつけておいて、お子さんの部屋が必要になれば壁で仕切ることも可能です。

――子ども1人に対して1部屋という考え方のご家庭が多いのでしょうか?

岸本さん:それに関しては、ご家庭によって考え方が違ってきます。昨今住宅の価格も上がってきていますから、特に都心ではお子さん1人に1部屋の確保が難しいケースも多くなってきました。都心ほど住宅の値上がりが厳しくない地方では、お子さんの人数に合わせて子ども部屋を作る家庭も少なくないと思います。

マンションの駐車場で注意したいのは車の大きさ

――駐車場はどうでしょうか? 車があれば便利なケースもあると思うのですが、駐車スペースも考えないといけないですか?

岸本さん:都心の場合には車の所有率が下がっていて、カーシェアやレンタカーなどを活用しているご家庭が多くなっていますね。そのため都心部のマンションでは駐車場の設置率は低くなってきています。一方で郊外や駅から遠い物件の場合は車が必要になってくるので、駐車場が設置されているマンションの方が便利ですね。 注意したいのは車の大きさです。昔の車は今よりも幅が小さくて高さも低かったので、駐車場もその大きさに合わせて作られている可能性があります。特に機械式駐車場では、今のワンボックスカーのサイズに合わないことがあります。所有されている車、または買い換えを考えている車のサイズを確認した上でマンションを検討した方が安心ですね。

――他に注意したいことはありますか?

岸本さん:駐輪場ですね。住宅購入時には自転車に乗っていなくても、お子さんが生まれた後で自転車を使うこともあります。

――将来的にはご夫婦とお子さんで、それぞれ違う自転車に乗るようになるでしょうから、その分の駐輪場も必要になってきますね。

岸本さん:自転車を何台置くのかを想定して駐輪スペースも確保したいですね。車は1台止められるけど駐輪スペースはないという物件もあります。駐車場と駐輪場の両方を考えておくと、後々困らずに済むかなと思います。

戸建ての場合も駐車スペースに注目

――これまではマンションを前提にお話をお聞きしていたのですが、戸建ての場合は庭の広さなども重要になってきますか?

岸本さん:庭というよりは駐車場の大きさが重要になってくるかなと思いますが、地域によって事情が大きく異なります。地方の庭付き一戸建てであれば、比較的自由に駐車スペースが確保できるでしょう。でも都心となると、もう庭付きの戸建てを探すのが難しくなっています。駐輪や駐車する場所を作るならば1階の一部にスペースを確保することになりますが、そうすると居住スペースがかなり削られます。都心の戸建ては建物と同様に、駐車場や駐輪場にも注意が必要になってきますね。

編集後記 駐車場も駐輪場も住宅購入時には不便がなくても、お子さんが大きくなって生活スタイルが変化すると途端に不便さを感じる場合もあるということでしょうか。目の前の生活だけではなく、数年後の家庭をイメージして物件を探すことが大切のようですね。都心と地方では事情が異なりますが、将来を見据えた物件探しが求められそうです。

※取材は2025年1月に行いました。記事の内容は取材時時点のものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北山宏光、6年ぶりの主演舞台で黒澤明作品に挑む 『醉いどれ天使』の上演が決定

    SPICE
  2. 元囚人が本人役で出演する実話映画『シンシン/SING SING』を見てみたら、刑務所版『響け!ユーフォニアム』だった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】こなれ感たっぷり。大人可愛い最新ヌーディーピンクネイル

    4yuuu
  4. 買い!【家そば放浪記】第273束:にしてつストア内「レガネットキュート」で買った、五木食品『糖質40%オフ 糖質コントロールそば(山芋入り)』258円(1人前129円)

    ロケットニュース24
  5. 巨大な観音様が今だけほんのりサクラ色。思わず「カワイイ」の声も【福島県会津若松市】

    ローカリティ!
  6. <弱メンタル>子どもの入院に対応中、上司に嫌味を言われた旦那。弱音を吐いてきて信じられない

    ママスタセレクト
  7. 全国に1店舗しかない! ほっかほっか亭の運営するファストフード「トリコバーガー」のハンバーガーを食べてみた!

    ロケットニュース24
  8. 【梅田】みたらしパンケーキに注目!木の温もりが心地よい和カフェオープン

    PrettyOnline
  9. 道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が!

    SODANE
  10. 復活オープン!創作おでんやアテ、日本酒がそろう大納得酒場「酒と肴 MURO」

    キョウトピ