Yahoo! JAPAN

ちょっとした工夫だけで「ティーバッグ」が“コップに落ちない”ワザ「プチストレス解消」「簡単!」

saita

ちょっとした工夫だけで「ティーバッグ」が“コップに落ちない”ワザ「プチストレス解消」「簡単!」

お気に入りのティーバッグをコップに入れたら、ひもがするっと中に落ちてしまった……。そんなプチストレスを経験したことはありませんか? じつは、ある“ひと工夫”だけで、この問題はあっさり解決できるんです!

ティーバッグがまた落ちた……、地味に困る

ティーバッグにお湯を注ぐと、ひもがスルッとコップの中に落ちてしまうことがありますよね。取り出しにくいうえに、放っておくとどんどん味が濃くなって……。思わず「うっ」となる瞬間です。

でもじつはこの悩み、意外と簡単に解決できるんです。その方法は、ティーバッグのひもをコップの持ち手にくるっと一周巻くだけ。たったこれだけで、ひもが落ちずにしっかり固定されるそう!

さらに、紙コップなど持ち手がないタイプでも、ひもについている紙タグをコップのフチに挟むだけで落ちにくくなります。どれほど便利なのか気になったので、さっそく実際に試してみました!

もう落ちない!ティーバッグの簡単固定ワザ

今回は、持ち手つきのマグカップと紙コップを用意して、それぞれの裏ワザを試してみます!

マグカップ編:くるっと巻くだけで安定感抜群!

まずはマグカップから。ティーバッグのひもをマグカップの持ち手に通します。

あとはそのまま、くるっと一周巻けばOK!

この状態でお湯を注いでみると……

ひもはしっかり固定されていて、落ちる心配はなさそうです! ちょうどよい濃さになったら、持ち手に巻いたひもをほどいて、そのままポイッとゴミ箱へ。指でつまむ必要もなく、手が汚れる心配もありません。

紙コップ編:フチに挟むだけでOK!

次に、持ち手のない紙コップでも試してみました。紙コップの場合は、ティーバッグのひもについている紙のタグをコップのフチに挟みます。

これだけでも意外と安定していて、お湯を注いでもコップの中に落ちませんでした。

ひと工夫でティータイムがもっと快適に

ティーバッグのひもが落ちてしまう、あの地味だけど毎回モヤッとするストレス。そんな悩みも、持ち手に巻きつけるだけで解消できます。

特別な道具もいらず、ほんのひと手間でティータイムの快適さがぐんとアップ。これなら忙しい日でも気軽に取り入れられそうですよね。気になる方は、今日のお茶の時間からぜひやってみてください!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【勝央町】cafe(カフェ)136|豊かな緑に囲まれた中にあるお洒落なログハウスカフェ♪

    tory
  2. リバービューのベーカリーレストランでいただくパン食べ放題付きランチは、料理のクオリティもとても高くて大満足の店【Farm to Me】(東京都・江東区)

    パンめぐ
  3. 【旭川市】ドライブのお供におすすめなテイクアウトちょこっとグルメ

    asatan
  4. 【旭川・自然派ドライブ】森・山・ソフトクリーム!癒しの休日スポット3選

    asatan
  5. チキンが旨い!とり丼!ザンギ丼!チキン南蛮!とり肉好きにオススメのランチ!【旭川市】

    asatan
  6. 佐賀出身の好きな有名人ランキング

    ランキングー!
  7. 季節の移ろいを感じる西宮の癒しスポット『北山緑化植物園』のバラが咲き始めました 西宮市

    Kiss PRESS
  8. 6割が実際に行動!“連休×婚活”に見るリアルな本音と成功の鍵

    舌肥
  9. 【プリングルズ×よしもと】社員食堂で人気ナンバー1「よしもとカレー」を再現!濃厚な旨みはやみつきになりそう...。

    東京バーゲンマニア
  10. 5月18日生まれはこんな人 365日のお誕生日占い【鏡リュウジ監修】

    たまひよONLINE