Yahoo! JAPAN

懸念事項を伝えたい時は何て言う?【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

ラブすぽ

懸念事項を伝えたい時は何て言う?【好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術】

懸念事項を伝えたい

×:○○は大丈夫ですか?

︎:○○についてご留意のほどよろしくお願いいたします

言いかえPOINT

「大丈夫ですか?」は、カジュアルかつ要点がはっきりしない表現です。「心配している」というニュアンスもあるので、相手は「信頼されていない」と不快に思うかもしれません。失礼のないよう、具体的に懸念事項を伝えるには「~についてご留意のほど~」が万能。「留意」は「心に留めておいてください」という意味の敬語です。

×:ご承知おきください

︎:お含みおきください

言いかえPOINT

「ご承知おきください」は「知っておいてください」という意味の尊敬語。しかし、上から目線で一方的な印象を持たれやすい言葉のため、ビジネスシーンでの使用はあまりオススメしません。目上の方に対しては、「覚えておいてください」の丁寧な表現「お含みおきください」を使いましょう。

×:ご注意ください

︎:ご理解ください

言いかえPOINT

状況にもよりますが、「ご注意ください」という表現は少し上から目線だと思われることがあります。「ご理解ください」は「察してください」という意味で、前もって許しを求めるときに使います。ちなみに「ご了承ください」は、強制的に許してもらうイメージの言葉です。目上の人に対しては控えるのが無難です。

【出典】『好かれて人間関係がラクになる! 言い方&返し方の技術』著:山口拓朗

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <今日の良いモノ>糖質ゼロ・グルテンフリー・アレルギー28品目不使用の「万能つゆ」。役立ちます

    ママスタセレクト
  2. 多彩な体験ワークショップを親子で楽しもう♪ 「KIITOマルシェ2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 【福岡のこの店大好き】食材と顧客を引き立てる、「わさび」のような居酒屋(福岡市・店屋町)

    UMAGA
  4. ジークアクス6話を見た翌日の、ガノタおじさん達と初見の若者の温度差がヤバかった

    ロケットニュース24
  5. 湯河原町 給食費の意見公募 中学校給食実施に向けて

    タウンニュース
  6. 湘南ベルマーレF 新シーズン前に決意表明 5月18日に新体制発表会

    タウンニュース
  7. NY(ニューヨーク)在住歌手が小田原へ 5月21日、ジャズライブ

    タウンニュース
  8. 村岡歩いて健康に 参加者求む「てくてくてっく」

    タウンニュース
  9. 申し訳無さそうな顔で飼い主の元へやってきた大型犬…くわえていた『まさかのモノ』に困惑「離さないw」「好きすぎる」と23万再生の反響

    わんちゃんホンポ
  10. 貯金したいなら「絶対NG」な行動。賢くクレジットカードを使うために覚えておこう!

    毎日が発見ネット