Yahoo! JAPAN

【基本】ほうれん草の白和えのレシピ|作り方

macaroni

【基本】ほうれん草の白和えのレシピ|作り方

【材料】(2人分)

絹豆腐:150g

ほうれん草:200g

水:1L

塩:小さじ1杯

砂糖:小さじ2杯

薄口しょうゆ:大さじ1杯

白ねりごま:大さじ1杯

【作り方】

1: 豆腐はキッチンペーパーなどで包み、重石をして20〜30分ほど冷蔵庫に置いて水切りします。
※しっかりと水切りすることで風味や食感が良くなります。

2: ほうれん草は根に細かく切り込みを入れて土を洗い落します。
※根本に切り込みを入れることで土などの汚れをしっかり洗い落とすことができます。また、硬い根本も食べやすくなりますよ。

3: 鍋に湯を沸かし塩を入れ、まずほうれん草の根元の部分を30秒ほどゆでます。その後、全体を30秒ゆで冷水で冷まします。
※根本からゆでることでムラをなくします。
※塩を加えることで色素を安定させ、退色を防ぎます。また、ほうれん草の味わいを引き立ててくれますよ。
※ゆで上がったら冷水にさらすことで色止めになり、キレイな緑色を保つことができます。また、余熱で火が通りすぎないのでシャキシャキとした食感を残すことができます。

4: 冷めたら水気を軽くしぼり、3〜4㎝幅に切ります。切った後に再度水気を絞ります。
※料理が水っぽくならないよう、しっかりと水気を絞ってください。

5: ザルで豆腐をこし、ボウルに入れます。
※本来はすり鉢で作る白和えですが、ザルを使用することでより手軽に作ることができます。

6: 砂糖、薄口しょうゆ、練りごまを入れてよく混ぜ合わせます。
※練りごまがない場合は白いりごまをペースト状にすって使用してください。
※色がつきやすいので、用意できれば薄口醤油で作るとよいです。

7: ④を加えて混ぜ合わせます。
※食材から水分が出てしまうため、食べる直前に必要な分だけ和えてください。

8: 器に盛り付けたら完成です。

よくある質問

・作り置きできますか?
清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵1~2日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 直径30センチの焼きたてピザが390円!「ロピア」のイートインで調子に乗って頼み過ぎて、軽く絶望した……

    ロケットニュース24
  2. 『日向坂46・松田好花のオールナイトニッポンX』、4/24放送回にオードリー・春日ゲスト出演決定!

    Pop’n’Roll
  3. 『Welcome Back』クラファン開催中!川島直人監督が貴重なショットの裏話を語る【ポスターと同じ構図で撮影できる?】

    ciatr[シアター]
  4. 【審議】ワタミが初の「サブウェイ旗艦店」をオープンしたので店舗限定メニューを注文してみた結果……

    ロケットニュース24
  5. オテンキ、新メンバー加入でボケ、ボケ、ツッコミに

    文化放送
  6. 『パリピ孔明 THE MOVIE』の上映チケットを抽選でペア50組100名様にプレゼント!

    SASARU
  7. 『毛沢東の驚きの私生活』風呂嫌い、タバコ1日60本、20年同じパジャマ

    草の実堂
  8. 【2025年春】まさにいい女の指先。今っぽさがアップするショートネイル

    4yuuu
  9. 北九州で「BLUE SKY MEETING™」初開催!モーターサイクル・音楽・グルメが楽しめる1DAYフェス(2025年4月19日)

    キタキュースタイル
  10. 謎野菜『アレッタ』ってなんぞ? スーパーで見かけたので買ってみたところ、アレとアレのかけ合わせであることが判明

    ロケットニュース24