Yahoo! JAPAN

ふるさと納税 PayPay商品券導入 「現地決済型」第2弾

タウンニュース

大和市のふるさと納税の返礼品に11月20日、二次元コード決済サービス「PayPay」の電子商品券が加わった。

市では2021年1月からふるさと納税の返礼品を開始した。今年の11月2日には、電子クーポンを返礼品として即時で受け取れる「現地決済型」のふるさと納税を初めて導入した。

今回、新たに導入された「PayPay商品券」は、スマートフォンなどで寄付をすると即時に返礼品の電子商品券が取得できるというもの。事前に寄付をするほか、会計時に寄付することも可能だ。

券面金額は1500円(寄付額5千円)から15万円(同50万円)までの13種類が用意されている。支払後の残金は、有効期限内であれば次回支払いに持ち越せる。利用できる協力店舗は16店(11月20日時点)。

市は9つのサイトに返礼品を登録しているが、PayPay商品券を取り扱うのは、12月3日時点で「さとふる」のみ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『1万年前に絶滅したオオカミが復活?』DNA操作で生まれたダイアウルフの3匹のクローン

    草の実堂
  2. 開幕日の潮干狩りでハマグリが大漁【愛知・東幡豆】ビッグコロニー発見でザックザク!

    TSURINEWS
  3. 串本のカセ釣りで70cm超え大ダイ浮上!【大裕丸】完全フカセ仕掛けにヒット

    TSURINEWS
  4. 首里城正殿の再建に挑んだ宮大工たち「その時代にタイムスリップしたかのような空間をつくる」伝統技術の継承も進められた

    OKITIVE
  5. ご当地グルメがうまい都道府県ランキング!広島、愛知、大阪、北海道、1位に選ばれたのは…【2025年最新調査】

    gooランキング
  6. 【探したが見当たらない】新潟県阿賀町の山中で70代男性が一時行方不明、翌朝に無事救助

    にいがた経済新聞
  7. EcoFlowが新製品発表会を開催|俳優・濱津隆之さんも登場し車中泊の魅力を語る

    CAM-CAR
  8. 大企業従業員が加入する健康保険料率が過去最高 藤井氏「『国民の敵は財務省だ』っていうのは一面においては真実なんですが、ただ本当のラスボスは……」

    文化放送
  9. プロ野球投手の無失点記録イニング&試合別ランキング 巨人・山﨑伊織が28回0封

    SPAIA
  10. 【盗品を捜査する中で判明】新潟県村上市の男(30歳)を逮捕、住宅の車庫からタイヤを盗む

    にいがた経済新聞