Yahoo! JAPAN

東の野村家と西の茂山家による特別企画『新春名作狂言の会』の上演が決定

SPICE

『新春名作狂言の会』

2026年1月31日(土)新宿文化センター 大ホールにて、『新春名作狂言の会』が開催される。

本公演では、茂山千五郎が究極の伝統として豊穣を寿ぐ祝舞「三番三」を踏み、野村萬斎は現代の息吹を宿す洋楽の独舞「MANSAIボレロ」として舞う。そして野村万作と茂山七五三、東西の人間国宝による異流共演も見逃せない演目ばかり。

「三番三 ―千歳付―」には茂山千五郎、茂山茂が出演。「翁」と共に「式三番」を構成する、能でも狂言でもない特殊な種目。囃子の異例の編成、リズム型による老体の神の祝言、祝舞で、上演自体が祭として神聖視され、舞うことを《踏む》というほど足拍子が多用される。さらに「千歳ノ舞」を加え、祝祭の開幕をより豪華に彩る。

「末広かり」には野村万作、野村裕基、茂山七五三が出演。末広がりを買って来いと命じられた太郎冠者は、言葉巧みな都の男に古傘を売りつけられて持ち帰り、主人に叱られて追い出される。そこで男に教わったように「傘をさすなる春日山」と面白く謡い舞ってみると…。東西の人間国宝が異流共演する。

「MANSAIボレロ」には野村萬斎が出演。 萬斎が独舞の形に振付け初演した作品で、「三番叟」に似て同じリズムを繰り返しながら螺旋状に上りつめていく。不動の静(死)から始まり、復活、再生が描かれ、夜明けから始まる一日や一年(四季)、一生をも十数分間に凝縮し、ドラマチックに表現している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【納豆、まだ生卵混ぜてるの?】「材料3つで栄養バッチリ」「忙しい朝に大助かり」火を使わずに作れる簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【さつまいも、この水だけでまるで蜜芋!?】ねっとり甘い♡レンジで極上の焼き芋が作れる裏ワザレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【天皇賞(秋)】勝率75%、複勝率100%該当で軸はこの馬 東京コースは最高の舞台【動画あり】

    SPAIA
  4. 全然老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 洗われたはずの猫のおもちゃが『巨大化するドッキリ』をした結果→戸惑いの表情を浮かべていたけれど…『素敵な展開』に反響「仲間増えたね」

    ねこちゃんホンポ
  6. 子どもと一緒に遊んでいると、ふと視線を感じて…『キャットハウス』を見たら→つい笑っちゃう『可愛い光景』に反響「見守りニャンw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 人生は紆余曲折、乳がん手術から30余年を本に、徳山直子さん

    YOUよっかいち
  8. 大好評につき2回目の番組イベントの開催が決定!「Rain Treeのラジオ予備校暮れの公開授業2025」12月27日(土)日本工学院専門学校蒲田キャンパス片柳記念ホール

    WWSチャンネル
  9. ハイアット、中国地方初進出となるホテルを「アンダーズ」ブランドで計画!広島市の中心部で2027年の開業を予定

    WWSチャンネル
  10. 尼崎の秋の名所『武庫川髭の渡しコスモス園』で約550万本のコスモスが見ごろに 尼崎市

    Kiss PRESS