Yahoo! JAPAN

山形県産ワインを楽しむ飲み歩きイベント「山形ヴァンダジェ 2025」を高円寺で開催

ワインバザールニュース

山形県ワイン酒造組合は2024年12月16日、山形県産のワインを楽しめる飲み歩きイベント「山形ヴァンダジェ 2025」のチケット予約を開始した。2025年3月1日に東京・高円寺で開催するイベントで、県内17ワイナリーのワインを味わえる。

「はじける山形」をテーマとし、山形の新たな挑戦を表現したバナー

山形県産のワインは、卓越した栽培技術と温度格差の大きい内陸型の冷涼な環境で育ったぶどうから生み出される、爽やかな酸を最大の特徴とする。県内には20のワイナリーがあり、それぞれの地域で異なる気温や湿度、気候に合わせて地域の特色を生かしたワインづくりが行われている。

寒暖差の大きい環境から作られる高品質なぶどう

同イベントのテーマは“はじける山形”で、こうした個性際立つ山形県産のワインを楽しめる。 「ヴァンダジェ」とは、フランス語でワインを意味する「vin(ヴァン)」と、山形県の方言「だじぇ(=“だぜ”を意味する)」を組み合わせており、山形県産のワインに親しみを持ってもらいたいという思いから誕生した。

「山形ヴァンダジェ2025」ロゴ

新たな山形県産ワインの一面を多くの人に知ってもらうため、コロナ禍以降初となる東京での開催を決定。山形料理の「にし川」をはじめとする6店舗のレストランを回り、ワインと魅力ある食事とのマリアージュを楽しめる。

開催日時は、2025年3月1日の11時~17時となる。チケットは7000円で、店舗ごとに1品、計6品の軽食と計17種類のワインが提供される。定員は200人。予約サイトから予約を受け付けている。

ワイナリーごとの個性あるエチケット

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 歌舞伎NEXT『朧の森に棲む鬼』松本幸四郎・尾上松也の各回をライブ配信 ドキュメンタリー&特別インタビューなど特典映像付き

    SPICE
  2. トートバッグにもなる焚き火台シート! 耐熱シート&バッグの2WAY仕様【LOGOS たき火台耐熱シートバッグ】新発売!

    WEBマガジン HEAT
  3. 【JCCS2025】これが「ネオ昭和」ってやつ!? ド派手なバニングカーを現代によみがえらせた異色のキャンピングカー

    ロケットニュース24
  4. くら寿司のレトルトカレーを食べてみたら、1つだけ「あれ?」と思ったことが / そして判明した驚きの事実

    ロケットニュース24
  5. 高さ136メートルの無線塔に戦時中に住民を守った防空壕などを巡る、佐世保の歴史を見て学ぶ針尾島周遊コースをご紹介!【長崎県佐世保市】

    ローカリティ!
  6. スナック菓子はこうすればバカ美味くなる! 外国のチップスの楽しみ方を紹介!

    ロケットニュース24
  7. 【京都パン】北野天満宮近くで発見、激渋ベーカリー!地元民ご用達「マイスター」

    キョウトピ
  8. 【扇町】全国47都道府県の野菜・果物が大集合!「にっぽん青果祭」4月開催

    PrettyOnline
  9. 夫に熟年離婚を切り出された!妻に聞いた葛藤と“それから” #2「一言も口をきかない夫」

    ウレぴあ総研
  10. 初山・菅生 5自治会が交流 2月19日 健康フェスタ

    タウンニュース