新築・リフォームには補助金有効活用を
マイホームの新築や、長年住んだ家のリフォームを考えている人に朗報だ。物価の高騰が続く今、家計を助ける国の大型補助金「住宅省エネ2025キャンペーン」が今年も始まった。
住宅の断熱性能向上や、最新の高効率給湯器の導入などを強力にバックアップするこの制度、賢く活用しない手はないだろう。
全世帯が対象
キャンペーンは、子育て世帯はもちろん、全世帯が対象となる点が魅力だ(一部新築住宅を除く)。手続きは、消費者に代わり登録を受けた事業者が行うため、煩雑な申請もスムーズに進められる。詳細はキャンペーンの公式サイトで確認できるほか、信頼できる不動産・住宅会社に相談するのが確実だ。
注目の補助金は以下の通り。新築向けには、高い省エネ性能を持つ住宅を支援する「子育てグリーン住宅支援事業」と、高効率給湯器の導入を補助する「給湯省エネ2025事業」がある。
リフォーム向けには、断熱性能の高い窓への交換を支援する「先進的窓リノベ2025事業」に加え、新築と同様に使える「子育てグリーン住宅支援事業」、「給湯省エネ2025事業」、そして賃貸集合住宅向けの「賃貸集合給湯省エネ2025事業」も用意されている。
まず調べてみよう
賢く補助金を活用し、快適で省エネな住まいを実現するチャンス。まずは情報収集から始めてみては。