Yahoo! JAPAN

【不可解】ペヤング『ミステリーやきそば』の謎に迫る → 5人で食べた結論「これは〇〇味だ!」

ロケットニュース24

2024年12月9日、ペヤングの新商品『ミステリーやきそば』の発売が開始となった。メーカー希望小売価格は税別236円、私(サンジュン)は大きめのドン・キホーテで『ミステリーやきそば』を購入した。

正直、個人的にペヤングにはやや飽きてしまっているが、これはちょっと気になる……。というわけで謎の新商品『ペヤング ミステリーやきそば』を食べてみることにした。

・味不明

かつて発売された「ペヨング」がそうだったように『ペヤング ミステリーやきそば』も、実に掴みどころがない商品である。カップ麺業界において「非公開味」は前代未聞なのではないだろうか?

この手の商品は大きな話題になる一方で、売れるかどうかはわからない! だって普通に不安だもの!! そんなリスクを背負って商品化にこぎつけたペヤングには、素直に敬意を表したい。

・ノーヒント

さて、ペヤング公式サイトには『ペヤング ミステリーやきそば』について以下のように記されている。

「自分が買った商品は何味なのか? 遊び心あふれる、ペヤングならではの商品が登場! どんな味か食べてみるまでわからない……そんな “ミステリー” をお楽しみいただける商品です」

ここでも味についてはノーヒント。和なのか洋なのか、それとも中なのかさえわからない。よかろう、だったら実際に食べて確かめてみようではないか。

・5人で味見

というわけで、今回は5人で『ペヤング ミステリーやきそば』を食べてみることに。正解がない以上、より多角的なジャッジで謎に迫りたい。で、いざパッケージを開封してみたところ……

卵黄ソースだと……?

『ミステリーやきそば』ペヤングのみならず、カップ焼きそばでは珍しい「卵黄ソース」が使用されているようだ。卵黄の味がするやきそばとはいったい……?

さあ、ここからは『ペヤング ミステリーやきそば』をズバッと判定! 5人の記者が一口ずつ味見をして、一言で「○○味!!」と表現することにした。結果……

サンジュン「めんつゆ味!!

古沢「うどん味……?

砂子間「江戸っ子味!

亀沢「鶏卵そば味

中澤「どん兵衛味

・和テイスト

ご覧のように『ミステリーやきそば』の方向性は “和” であり、めんつゆ系統の味がした。またノーヒントで卵の気配を感じ取った亀沢は、なかなか鋭い味覚の持ち主と言えよう。

ただし結論は、中澤の「どん兵衛味」を採用したい。ペヤングにとってどん兵衛は、大きな意味でインスタント麺界隈のライバルである。

そんなライバルの味を再現するため、あえてミステリーの名を借りて「どん兵衛味」に近づけた……という方が、筋書きとしてロマンがあるのではないだろうか?

また味そのものについては「可もなく不可もなく普通にウマい」といったところ。いつものペヤングと比較すると中毒性には欠けるため「また食べたいなー!」とはなりづらいハズだ。

まとめると、当サイト的に『ペヤング ミステリーやきそば』は「どん兵衛味」と結論付けたい。危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。迷わず行けよ、行けばわかるさ。ありがとーーーー!

参考リンク:ペヤング ミステリーやきそば
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新図書館、目標の土地すべての購入は困難か、四日市市議会の全員協議会で市が経過を説明

    YOUよっかいち
  2. 【動画】.SHAR-LiE・佳美メイ、美腹筋あらわなカジュアルコーデで今後の展望を語る!

    WWSチャンネル
  3. 新大学の基本計画策定は新年度にずれ込み、JR四日市駅前、大学建物の配置イメージも

    YOUよっかいち
  4. 思い立ったときすぐに動くって大事!お正月のマレーシアで海外デビュー!【マレーシア】

    ローカリティ!
  5. “美肌” 堀未央奈 人生初!「舌打ちが気持ち良かった」 映画『死に損なった男』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 牡蠣の粒が大きくなるシーズン到来!淡路島で「焼き牡蠣食べ放題」開催

    PrettyOnline
  7. ろう教育はどうあるべきか~生まれつき耳が聞こえない子どもたちにとっての言語とは 札幌聾学校の日本手話訴訟をイチから解説

    SODANE
  8. 【90分食べ放題】3000円台はコスパ良すぎ…!本格イタリアン&焼き立てパンもある「ランチビュッフェ」が贅沢すぎる【MONDO(モンド)相模大野】

    ウレぴあ総研
  9. 【京都ランチ】老舗大衆寿司店で理想的なランチ!ボリューム満点 1,150円「初美」

    キョウトピ
  10. インフルエンザ 「今後も感染対策を」 手洗いなどを徹底して

    タウンニュース