Yahoo! JAPAN

バーミヤンで「麻辣湯展(フェア)」開催中! 4種すべて試してみたところ事件勃発…!?

ロケットニュース24

バーミヤンが本気を出してきた。同店は過去に何度か麻辣湯(マーラータン)を出しており、いずれも定評がある。記者も繰り返し食べてきたが、後を引く美味しさだ。

その人気の高さ故だろう、2025年9月4日より一気に4種もの麻辣湯が登場! 好みに合わせて中華麺・春雨麺・低糖質麺(+55円)より選ぶことができ、トッピングも充実している。

これは是が非でも全種制覇したいと、数日バーミヤンに通った。

【写真】麻辣湯注文で一部商品が割引に!

・「小籠包入り!」紅白団子の麻辣湯(989円)

まずは「小籠包入り紅白団子の麻辣湯」だ。こちらのタイプは過去にも販売されたことがあり、馴染みがある人も多いに違いない。

記者も幾度となく口にしたが、花椒の香りがたまらない。そのほかにもさまざまなスパイスが入っており、4種の中で最もパンチの効いた味わいだ。

卵にトマト、プチプチっとした食感の紅白団子に小籠包、ほうれん草にキャベツなど、具沢山であるところも嬉しい。

いつもは春雨麺でいただくのだが、この日はあいにく品切れとのこと。初めて中華麺を組み合わせてみたが、ボリュームがアップして、これはこれで良かった。

・トムヤム麻辣湯(1099円)

お次は「トムヤム麻辣湯」だ。メニュー表でうずらの卵のトッピング(+121円)をすすめていたので、そのようにしてみた。

個人的に最も嬉しいポイントはパクチーが乗っているところだが、苦手という人もいるだろう。その場合はパクチー抜き(978円)もあるので、安心してほしい。

こちらはさすがトムヤム、酸味が効いていて旨い。夏の暑さで疲れた体に染み渡り、シャッキリする気がする。スープとパクチーの相性ももちろん抜群だ。

そしてまた具沢山で海老にトマト、キャベツにニンジンにもやし、シイタケなど。追加したうずらの卵も、まろやかな黄身が酸味と確かに合う。

中華麺を合わせてみたが、スープを上手く絡めとってくれて、しっくりくる感じがした。今度は春雨でも試してみたい。

・濃厚!極み担々麻辣湯(868円)

そして「濃厚!極み担々麻辣湯」。ごまやピーナッツが効いたスープが、まったりとしていて特徴的だ。濃厚さでは4種の中で断トツではなかろうか。

またまた具沢山で肉そぼろに肉団子、ほうれん草にレタスにもやし、きくらげ。そして、ドンと乗った油条(ゆじょう)がインパクト大である。紅白団子(+121円)もトッピングしてみた。

もちもちの春雨麺と良く合い、さっぱりとした麺と濃厚なスープのバランスが絶妙。合間にスープを含んだ油条を口に入れるとジュワっと旨味が口いっぱいに広がって、二度美味しい。

別添えされているラー油を垂らすと、ピリッとした味わいが増して、また違った雰囲気を楽しむことができる。

・蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯(934円)

最後に「蒸し鶏と棗の薬膳麻辣湯」だ。棗や龍眼など、10種以上のスパイスをじっくり炒めた、特製油白湯スープで煮込んである。4種の中では最も辛さが抑えられた一杯だ。

スープが優しい味わいで、体の余計な力が抜けていくような気がする。やはり具沢山で、蒸し鶏にクコの実、しいたけにホウレン草、もやしなどがたっぷり。

きくらげトッピング(121円)をススメていたので、その通りにしてみたのだが、そこで事件が勃発。運ばれて来た、きくらげの量の多いこと! 

小皿からあふれんばかりに入っており、乗せるとほぼほぼ、きくらげで覆われてしまって笑った。リラックスさせてくれるだけでなく、まさか笑わせに来るとは。

シンプルな味わいの春雨麺にすることにより、スープの味わいをより感じられ、またもっさりとした具も集中して食べることができた。

お腹も一杯になって、楽しい気分も味わえて、最も印象に残った「蒸し鶏と棗の薬膳麻辣湯」。今度はきくらげなしで味わってみたい。

以上、4種の「麻辣湯」を制覇してみたが、如何だっただろう。いずれもボリュームがありクオリティが高く、クセになるものばかりで記者はもう何周かしてみる予定だ。

組み合わせる麺やトッピングにより、また少しずつ味と印象も変わることだろう。フェアメニューなので、気になる人はお早めにどうぞ! 

参考リンク:バーミヤン
執筆:K.Masami
Photo:Rocketnews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 柴咲コウ『兄を持ち運べるサイズに』インタビュー。思いは人それぞれ、だからこそ——いろんな家族の形に寄り添う作品です

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 黒い翼が運ぶのは「人の心」。その信念が、新しい航空のあたりまえをつくる【福岡県北九州市】

    ローカリティ!
  3. CiON、ツアー完走!新曲「シンデレラ」リリース決定[ライブレポート]

    Pop’n’Roll
  4. EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

    おたくま経済新聞
  5. 【おでん、調味料1つだけで激ウマ】しょうゆもだしも不要!味しみ抜群の簡単レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. エンジニアリングの常識を「AI-Native」に再定義。メルカリが実現した“再現性”のある開発組織とは

    エンジニアtype
  7. 大雨被害支援、新図書館整備、こどもみらいクーポン事業など補正予算案を上程、四日市市議会

    YOUよっかいち
  8. JR四国、土讃線100周年「記念入場券」12/5発売!激戦必至?東京でも100セット限定販売、ラッピング列車も運行開始

    鉄道チャンネル
  9. 「AIが進化しても新卒は必要とされ続ける」確固たる理由とは?【人材研究所代表 曽和利光】

    エンジニアtype
  10. <人気ないの?>うちの事務職はいつも人手不足。なんですぐ辞めちゃうの?子育て世帯特有の理由とは

    ママスタセレクト