赤穂高校100周年 ロゴとキャラクター決定
赤穂高校の創立100周年記念実行委員会(東野雅弘会長)が在校生とOBを対象に公募した、100周年限定ロゴマークとオリジナルキャラクターが決定し、デザインが公表された。
ロゴマークは東大阪市のプランナー、河野均さん(58)=38回生=が考案。100周年を意味する「100th」を図案化し、2つのゼロを無限大記号(∞)に置き換えて「限りない発展」を表した。キャラクターをデザインしたのは川崎市のグラフィックデザイナー、木虎和生さん(59)=36回生=。来年度から導入される新制服を着用し、タブレットとペンを手にジャンプする生徒をはつらつと描いた。
「若者の持つ能力は未知数で、可能性は無限にあることを表現したかった」と河野さん。木虎さんは「伝統を受け継ぎつつも、新たな100年に向かって飛躍してほしい」と母校の発展と後輩たちの活躍を期待した。
実行委はキャラクターの名称を現役生から募集して近く発表する予定。また、ロゴマークやキャラクター入りの記念グッズの制作も企画している。
また、来年度から導入される新制服に使用するエンブレムは鍋島真実さん=58回生=が考案したデザインに決まった。
* * *
赤穂高校100周年チャリティゴルフ
コンペ参加者募集
赤穂高校創立100周年記念事業実行委員会はチャリティゴルフコンペを10月4日(土)鷏和の赤穂カンツリークラブで開催する。
収益を記念事業の資金に活用するためのチャリティコンペ。18ホールをプレーし、前半9ホールのハーフコンペ(ダブルペリア方式)で競技する。各賞品あり。参加費3000円(参加賞、昼食代1000円補助付き。プレー代は各自負担)。9月27日まで20組80人を受け付ける。TEL090・6975・3180(井上さん)。