Yahoo! JAPAN

IMP.佐藤 新くんが「これは1位だ…!」とがぶり!函館だけで食べられるベタな超人気メニューは?【今日ドキッ】

Sitakke

Sitakke

HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」。
北海道のさまざまな話題をご紹介している「今日ドキッ!」から、選りすぐりの情報をお届けします。

北海道も桜シーズン!

トラベター案内役“ベタトラくん”と一緒に函館のベタなスポットをご案内していきます。

函館でベタな桜の名所といえば…五稜郭公園!
タワーの上から見る景色はすごいんだとか。
旅をするのは…?

新くん:「うわ!!すごい!」

今をときめく7人組グループIMP.で、センターを務める佐藤 新くん!

ロケ時はまだ桜は咲いていないけど、満開の見頃を迎えると…?

新くん:「すごい!!なんかこの写真だともう雪みたいな…キレイ!スケールが全然違う!」

函館開港をきっかけに、蝦夷地の防衛や外国との交渉を行う奉行所として作られた「五稜郭」 。
ヨーロッパ式の城郭をモチーフにした独特な形が特徴で、飛行機か五稜郭タワーに上らないとその全貌が見られないんだ。

新くん:「昔のものとは思えないような先進的なデザインでこんなにキレイにかたどれるんだ。すごいですね」

ちなみに五稜郭公園では、桜の時期に期間限定でジンギスカンをしながら花見を楽しむこともできるんだ!

道民にはおなじみの函館を代表するベタなグルメ!

続いて向かったのは、北海道民にはおなじみ!
函館を代表するハンバーガーショップへ移動!

松尾アナ:「函館でこれを食べなきゃ帰れないくらい有名なグルメがあるんです」
新くん:「これを食べなきゃ帰れない…?」

新くん:「インパクトすご!」

函館を中心に展開するハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」。

道南エリアでは、愛されすぎて某ハンバーガーチェーンの出店数を大きくを超える17店舗を営業!
函館を語る上では欠かせない王道のご当地グルメなんだ!

フライドポテトにミートソースをかけた「ラキポテ」、ソフトクリームにたっぷりとキャラメルがかかった「キャラメルナッツシルク」など様々な名物メニューがあるけど、今回は不動の人気1位のメニューを食べてもらうぞ!それが…!

松尾アナ:「チャイニーズチキンバーガー!」
新くん:「チャイニーズチキンバーガー…函館でチャイニーズ…?」

マリーナ末広店 店長 赤根さん:「おまたせ致しました!チャイニーズチキンバーガーになります」
新くん:「おぉ!でか!」

伊達産の揚げたてチキン3個と採れたてのレタスの上に、このためだけに開発した特製のマヨネーズをかけてできる、創業当時からの不動の人気NO,1「チャイニーズチキンバーガー」。

新くん:「重い!重たい!」
マリーナ末広店 店長 赤根さん:「チキンもレタスもマヨネーズもパンも食べられるようにがぶっと」

新くん:「ん~!美味しい!唐揚げの下味がすごく効いてて」

チャイニーズチキンバーガー「チャイニーズ」の理由とは…?

マリーナ末広店 店長 赤根さん:「ラッキーピエロ特製の甘じょっぱい中華風の味付けになっているので、“チャイニーズ”と名前についているんですよ」

新くん:「衣だけじゃなくてお肉そのものにも味が染みてますね。これは一位だ!」

しかし、出店しているのは道南エリアのみ!
そこにはある理由が…!

マリーナ末広店 店長 赤根さん:「“お袋の味”と言ってはなんだが、函館でしか食べられないものを残したいから道南にしか出店しない。地方には出店しないようにしています」

そんなラッキーピエロでは、この春限定で生クリームと桜のチップが乗ったカフェラテが登場中だぞ~!


レアなスイーツをかけて 新くんミッションに挑戦!

続いては新くんに函館のベタだけじゃなくレアなスイーツを満喫してもらいます。

松尾アナ:「こちらです!売り切れ次第終了!チーズケーキ」
新くん:「なんぼあってもいいです!チーズケーキ」

しか~し!ただでは食べられないのがトラベター。
激レアなチーズケーキをかけてあるミッションにチャレンジ!

松尾アナ:「函館は江戸の末期に日本で初めて開港した貿易港です。そのため外国の文化や風習を輸入して、さまざまな偉人が函館の地に影響を与えてきました」

松尾アナ:「例えば、開港の祖となった“ペリー”。戊辰戦争を函館の地で争った“土方歳三”」

松尾アナ:「函館に魅せられた歌人“石川啄木”。名商人“高田屋嘉兵衛”など、様々な銅像などが函館市内にはあります」

松尾アナ:「その中でも今回は、この銅像を函館市内から見つけてほしいんです」
新くん:「どちら様?これを見つけなきゃいけない…?」

こちらは函館市内にある、“久慈次郎”という人気を博した野球選手の銅像。
野球を通じて函館に貢献した人物なんだよ!

この銅像がある場所までたどりつくことができれば、ミッションクリア!!
さっそく、市内で聞き込み調査開始!

新くん:「函館にあるこの銅像を探しているんですけど」
町の人:「分かんない。わからないです…」

町の人:「(市内に)いっぱい銅像あるんですけど、見たことないかもしれない」

そして、野球をしているという町の人に出会いますが…

町の人:「分かんないです」
新くん:「野球じゃん。野球だよ!わからないか!」町の人:「分かんないです」

難航するミッション!
でも、ここで新くんに大きなヒントが!

新くん:「野球にまつわる名所や、市内に野球場とか公園はありますか?」
町の人:「野球は千代台球場がありますけどね。千代台の方に野球場がありますけど」

果たして、千代台球場に久慈次郎の銅像はあるのか…?

松尾アナ:「千代台公園にやってきました。野球場だけじゃなくて陸上競技場とか、いろんな施設があります」
新くん:「本当にいらっしゃるのか、この方が…」

探すこと数分!その時は突然…

新くん:「いた!いた!」

新くん:「えー!いたじゃん!やっと会えた。苦戦しました!こんにちは」

この銅像こそが千代台公園野球場にある「久慈次郎像」

日本最古の社会人野球クラブ「函館太洋(オーシャン)倶楽部」で人気を博した名キャッチャーで日本代表としてアメリカのスター、ベーブ・ルースと対戦した事もあるんだ!

さらに市議会議員として市内の運動場建設にも尽力し、その功績を残すために銅像が設置されたんだ。

ちなみに、当時銅像の向きは「北向き」

同じチームでバッテリーを組んでいた、旭川のスタルヒン投手の像が「南向き」だったこともあり、向かい合っていたとも言われているんだ!

…ということで、レアなご褒美をゲット!!


格安に買う事が出来る!人気店の限定チーズケーキ

訪れたのは…地元で人気のスイーツ店「函館洋菓子 スナッフルス」

看板メニュー「チーズオムレット」は、地元客はもちろん観光客も函館土産に買う大人気のチーズケーキなんだ。

中でも今回、新くんに食べてもらうのは、高丘店限定で買う事ができる「おっぺしゃん」 。

実は、チーズオムレットを作る時に出てしまった型崩れなどの規格外の商品のことで、味は変わらず、値段は通常の約半額で買うことができるんだ!
ただ、毎日販売しているワケではなく…

スタッフ 越中谷さん:「1日中出ないときもありますし、1日に2回入ってくることもありますし、人気なので電話で問い合わせもたくさん来る商品です」

新くん:「ドストレートにうまい!」

新くん:「よりチーズ感があって、これぞ王道なチーズケーキって感じ。今まで食べてきたチーズケーキの中で一番柔らかい。これが半額で食べられるなら万々歳じゃないですか?」

今回のトラベター、もう一度ご覧になりたい方は、見逃し無料配信動画サービス TVer で、4月19日(土)正午から配信されます!
過去の放送は、HBC公式YouTube でも見ることができます!

※掲載の内容は番組放送時(2025年4月17日)の情報に基づきます。

【関連記事】

おすすめの記事