Yahoo! JAPAN

【京都】新店続々オープンの四条大宮にビストロ系居酒屋のニューカマー「130R」

キョウトピ

【京都】新店続々オープンの四条大宮にビストロ系居酒屋のニューカマー「130R」

四条大宮の後院通りにオープンしたビストロ系居酒屋「130R」でディナー。2024年10月オープンのニューカマーなり。

盛り上がる四条大宮にビストロ系居酒屋のニューカマー

小雨降る中やってきたのは四条大宮交差点から250mほど北西の位置にあるビストロ系居酒屋、「130R」なるお店。

ワタシが本日1人目。こういう感じのスッキリ店内で、奥に向かって長ーいカウンター席が11席だか12席だか。2人テーブルが3つという構成。まだ三十代そこそこであろうなあ?と思われる実直そうなシェフが1人で運営中でした。 

メニューを確認。

「アサヒPremium超熟」小瓶¥600でゆるゆるとスタート。で、何を食おうかと思うのですが・・・

お料理メニューは厳選2ページ、全20種強というラインナップ。こちらが前菜系。キッシュが2種あるのだ~と思いつつ・・・

温菜やメイン料理、日替わりパスタもスタンバイ。これは悩むなあ!
まずは前菜系を2種注文。日替わりキッシュが「茄子とミートソース」だったので速攻でお願いする。

相方は白グラスから。南オーストラリアの白「Delinquente Screaming Betty 2024」なり。ヴェルメンティーノ100%の軽やかビオでした。多分、グラス¥800なり。

前菜盛り合わせを2人前お願いしようと思ったら、1人前で十分です~と言われたのがこちら。「前菜盛り合わせ パテ入り」¥1200なり。いやー、軽く呑む際は2人でこれで十分納得量!な、パテドカンパーニュ、茸のマリネにキャロットラペという黄金布陣。ピスタチオが入っている正統派パテが塩からすぎず丁度いい感じでウマー!ですな。

初めにお願いしたお酒がこの前菜で無くなったので、ボトルの赤をお願いするのだ。

この後注文する料理をに合わせてやや軽やか目系を出して貰いました。右22本がイタリアで¥6000、左がチリで¥7000なり。うーんと悩み、ラベル買いで真ん中のをチョイス。

で、お次が楽しみにしてやってきたキッシュ。ビストロでは定番のキッシュ・ロレーヌも大好きなのですが、やっぱり季節変わりのが良いよねえ!と「茄子とミートソースのキッシュ」をお願いしたわけで。いやーでっかいですな。

温かいのですんなりサクッと切れます。まろやかなミートソースとしっとり茄子のハーモニー。ウマー!以外の感想が思いつかない一品ですな。

ま、ワインに合わせてバッチリ。旨くないわけがない一品。イタリアはサルディーニ島の赤で「Cantine Pauli's di Monserrato Cannonau di Sardegna 2022」 なり。カンノナウなる土着種100%ですが、そんなに重すぎずさらっと頂け、陽の光を感じる健康健全なお味でした。¥6000ですが、値付けも滅茶良心的。
初めに注文したのがここまでで、これは美味いなあ!と気に入ったので食い意地満載で追加でアテを3種、メイン料理をお願いする。

で、ビストロでこういうのを出すのだ~と思った「豚モツのグリーンカレー煮込み」¥800がぐつぐつと登場。

キノコ類と煮込まれていて、めっちゃグリーンカレー!なのだ。豚モツの癖もなく、しっかり辛い味付け。いやー、これは美味しい~と思ったのですが・・・

メニューには書いておられないのですが、カリカリ目のバゲットも完備していると教えてもらい、速攻で注文。

パン呑み好きなら是非!ですな。美味しいです~。

更にこれもビストロにあるのが珍しいと思われる「手羽先唐揚げ」¥800なり。ふかっさくっとした軽やかな衣で中華系のようにニンニク生姜は利かせていないのですが、アラブ系の国で食べられるスパイス「デュカ」を添えてあるのがお洒落。岩塩も添えてあり、クミンやコリアンダーなどのスパイスと、カシューナッツやマカダミアナッツなどのナッツ類を合わせたデュカを振りかけるとなかなか乙なお味。

更に変化球~なのですが、「ウナギパイ」¥600なり。名前の通り、鰻の蒲焼を切って一口大のパイ生地に乗せてあるアテメニュー。いやー、面白いことを考えられますなあ。ネーミングが先に来たアイデアかもですな。全然アリ!

メインメニューがこのお値段でこのボリュームなのだ!とビックリした「丹波高原豚のロース マスタードクリームソース」¥1800なり。
しっとりと焼けた豚に合わせるのは、ヤングコーンに長いも、ヤーコンに茄子にプチトマトなどの焼き野菜類。いやー、全然居酒屋料理ではない正統派ビストロ料理で、且つこのお値段は超良心的。

〆パスタも完備しているのですが、流石に超お腹いっぱいになってしまい今日はこれでお開きだ!ということに。
で、瓶ビール(小)1にグラスの白1、赤ボトル1とそこそこしっかり呑んで、以上で¥15000をチョイ割れる大大大納得価格でした。この内容なので全然大納得!という感想。(いつものパターンで、概ね酒代が半分弱)

なぜかこの1年ほどで壬生坊城周辺に新しい飲食店がばばばばーんと10軒近く立ち上がったのですが、とりあえず我が家的にはお気に入り店が多くてニッコリ!なのだ。 で、店名の130Rの由来を「バイクに乗られるんですか!」とお聞きしたら、ご店主のあだ名が「HONG KONG」というところからだそうです。全然漫才師のホンコン氏とは似ておられないのですが、ま、色々と由来アリ。

こちらも超気に入ったので、また機会があれば覗きに来ると思います。御馳走様!

店舗情報

店名:130R
住所:京都市中京区壬生坊城町66−13 大宮テナント 1階
営業時間:
15:00~17:00はアテ吞みタイム 17:00~23:00 
TEL:090-1015-3064
https://www.instagram.com/130r_kyoto/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5月18日プロ野球公示】西武・セデーニョが一軍復帰、栗山巧が二軍へ 楽天は松井友飛、藤井聖の登録を抹消

    SPAIA
  2. 犬を散歩していただけなのに、警察に逮捕されて…『まさかの罪状』と警察官の神対応に2万いいね集まる「可愛いは重罪」「所轄はワン岸署か」

    わんちゃんホンポ
  3. 猫背が決め手!?林田浩川監督が札幌で語った撮影の裏側ー『タイクーン』に宿る父の記憶、窪塚洋介との現場

    SASARU
  4. <嫌味な上司が……!>ワーママ同士なのに理解ナシ!早退を告げるとタメ息と小言が発動【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 釣りザオを作って魚釣りに挑戦しよう!竹竿作りのメッカ・和歌山県橋本市で小中学生対象に開催

    釣具新聞
  6. つんく♂、妻とデートをした日の2ショットを公開「ハッピーアワーに間に合ったぜっ!」

    Ameba News
  7. NPO法人ピュア代表藤田敦子さん(船橋市在住)「折れない心を育てるいのちの授業」を開催

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 【スカート】初夏はこう着るのがおすすめ!老け見えしない大人コーデ5選

    4yuuu
  9. フィリピンにおける日本人被害者の犯罪増加 ~その理由とは?

    草の実堂
  10. 【卵かけご飯にのせてみて!】一瞬で旨みとコクが爆上がり!!!

    BuzzFeed Japan