Yahoo! JAPAN

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

キョウトピ

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

京都文化博物館で4月26日より開催の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」。四季や風土に根ざした食材や調理法を通して、ユネスコ無形文化遺産である和食文化の奥深さを紹介。映像や実物展示を交え、五感で楽しめる内容です。

和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕

ビジネス街の烏丸御池エリア、一際立派な洋館の京都文化博物館があります。歴史、芸術や工芸品が展示され、特別展も随時開催し、京都府民に親しまれている博物館です。京都文化博物館のこの建物自体が重要文化財でもあります。

4月26日からはじまる巡回特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」のプレス内覧会に参加しましたので、その様子を少し紹介します。

全国を巡り、東京では23万人が来場した話題の展示会。世界中で注目を集める「和食」を、バラエティ豊かな資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介されています。

会場は、京都文化博物館の北側にある本館の4・3階での展示になります。

東京や愛知など主要都市での開催はおわり、残された開催場所は、京都と熊本、静岡の3箇所のみの貴重な展示会です。

展示構成は、
1章 「和食」とは?
2章 列島が育む食材
3章 和食の成り立ち
4章 和食の「和食の真善美」
5章 わたしの和食
6章 和食のこれから

いくつか見どころをご紹介します。こちらは、足利将軍御膳を再現した模型です。

大永2年、足利義晴が祇園祭を見物された際に15膳の料理を提供され、そのうちの初献、三献、五献を再現。当時の時代拝見を垣間見れる貴重な展示です。

食材、発酵、うま味、養殖技術など、アカデミックな話もありつつも、「サザエさん」を切り口に、昭和の台所を紹介したりと、ユーモアあふれる展示もありました。

天麩羅店、そば店、寿司店を再現したフォットスポットもありますので、ぜひ写真も撮って楽しんでください。

リラックマとのコラボグッズから食品サンプル、食器、調味料など、幅広いグッズ展開で、ついつい欲しくなっちゃいます。

和食、日本料理が好きな方は、必訪の展示会。GWにもおすすめのイベントのひとつです。

イベント情報

展覧会名:特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
会期:2025年4月26日(土)~7月6日(日)
開館時間:10:00~18:00(金曜日は19:30まで)
会場:京都文化博物館 4・3階展示室
住所:京都市中京区三条高倉
HP:https://washoku2023.exhibit.jp/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 中学校跡地を活用した池尻『HOME / WORK VILLAGE』が7月24日グランドオープン! 懐かしい空間のなかに生まれる、多彩なチャレンジと交流の拠点

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【参列してきた】豊岡市の重要文化財『出石永楽館』で町をあげての結婚披露パーティー 豊岡市

    Kiss PRESS
  3. 「SAKAKURA BASE」開業 伊賀市のにぎわい忍者回廊事業

    伊賀タウン情報YOU
  4. 地元民が選ぶ!札幌のおすすめランチビュッフェ6選【札幌市】

    Domingo
  5. 【和歌山】花火大会にグルメフェア、音楽ライブまで♡ 「和歌山マリーナシティ」の夏イベントがアツい!

    anna(アンナ)
  6. <祖母、ひとでなし!?>ウソ!祖母は略奪婚だった!?衝撃的な事実を知り……ショック【まんが】

    ママスタセレクト
  7. かわいらしい超大型犬の赤ちゃん→2年後、体重43キロに達し…もはや襲撃レベルな『衝撃の甘え方』が689万再生「攻撃力4倍w」「激しい」

    わんちゃんホンポ
  8. 【2025年最新】児童発達支援・放課後等デイサービスの利用実態は?利用者の声、専門家QAも【発達ナビ大調査】

    LITALICO発達ナビ
  9. 《閉店》今年の冬でお別れ……。高松町・立川通りぞいにあるビストロ『テパトモカ(TEPATOMOKA)』が12月に閉店するみたい

    いいね!立川
  10. 転がりながらオヤツを食べる犬→遠くに飛んでしまって…横着しすぎた『可愛すぎる光景』が59万表示「怒ってるww」「何回も見ちゃったw」

    わんちゃんホンポ