Yahoo! JAPAN

【耳の中にカビ?】耳の不快感が気になったので病院で診てもらった結果が恐ろしすぎた / イヤホンや耳栓の長時間使用はヤバいかも…

ロケットニュース24

5月中旬ごろに右耳に水が入っているような感覚があった。気になって耳掃除をするけどやっぱり水が抜けないし聞こえが悪い。半年に1度くらいのペースでグルグル目が回る(回転性めまい)のも右耳が原因だったし何か関係あるのかも。

うーむ、生活に支障が出るのは嫌だし病院に行くか。ということで、地元の総合病院で診察してもらった結果……地獄だった。この症状は皆さんも十分起こり得るので注意喚起しておきたい。

・耳が気になる

約2年前に生まれて初めて目がグルグル回る経験をした。耳鼻科の先生曰く「良性発作性頭位めまい症」の恐れがあるという。ざっくり言うと、耳の奥にある「耳石」が原因らしく「回転性めまい」の最もありふれた病気だそうだ。

<!--more-->

それから約半年に1度のペースで目がグルグルと回るので、耳に違和感があると「めまいと関係があるのかも」と思ってしまう。

・地元の病院へ

さて、2年前に診てもらった地元の小さな耳鼻科に行くと……70代の先生に「今は常連さんしか診ていない。総合病院で診てもらいなさい」と言われてしまった。嘘だろと思いつつ総合病院へ。

・診察の結果

そして、総合病院で耳の中にカメラを突っ込んでもらった結果……右耳の中(外耳道:がいじどう)が鍾乳洞のようになっていた……!

まるで石灰岩が長い年月をかけて雨水や地下水に侵食されてできあがったような景色が広がっていたのだ。マジで気持ち悪いし地獄である。聞こえが悪いのも納得。イヤァァァアアア!

外耳炎」という病気で、炎症がひどくなると外耳道がふさがってもっと聞こえにくくなるらしい。めまいとは関係ないとのこと。

その後、超細い掃除機のようなもので石灰岩のようなものをキュィィィイイイインと吸い込んでもらい「点耳薬」を処方してもらった。耳の中に掃除機を突っ込むのはメチャメチャうるさいし痛い。2度と嫌だ。

・思い当たる節

それから約3週間ごとに経過を診てもらい、外耳道もやっと正常な状態に回復。ってか、そもそもなぜ外耳炎になったのだろうか。

実は思い当たる節があったので最後に先生に尋ねてみたところ「十分にあり得ます」とのこと。何かというと……

耳栓である。

私はカプセルホテルやスーパー銭湯の仮眠ルームを利用する際に「耳栓」を使っていたのだが、イヤホンや耳栓で耳の中を密閉し、高温多湿の状態になることで、細菌が繁殖しやすくなるという。風呂上がりの耳栓なんか高温多湿レベルMAXである。

・長時間のイヤホンも要注意

そういえば、最近「長時間のイヤホンで耳の中にカビが発生する」なんてニュースもよく聞くだろう。

ファッション的に意味もなくずっと装着している方や、スポーツジム等でイヤホンをしながらトレーニングをしている方も気をつけた方が良い。とくに暑い季節は汗もかくので。とにかく耳がかゆかったり聞こえが悪いという方は早めに病院へ。

執筆:砂子間正貫
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事