Yahoo! JAPAN

自家栽培小麦×石臼挽き!自然に囲まれた西宮のパン屋で味わう小麦の恵み 西宮市

Kiss

西宮市街から盤滝(ばんたき)トンネルを抜け、車で3分ほど走ったところに、豊かな自然に囲まれた『山のパン屋 ダディーズ・ベーカリー西宮店』があります。県外からも多くのファンが訪れる、知る人ぞ知る名店です。

自社農園で無農薬栽培されたパン専用小麦を、じっくりと乾燥。香りを飛ばさないよう、自社内の石臼で丁寧にゆっくりと挽いています。同店のこだわりは、昔ながらの農法で育てられた小麦を使い、余計なものを加えずに焼き上げた、安心・安全なパン作り。

自然の恵みと職人の技が詰まった、シンプルだけど奥深い味わいのパンを求めて、『山のパン屋 ダディーズ ・ベーカリー西宮本店』へ行ってきました!

店内に入ると、中央のテーブルや壁沿いの棚に40種類以上のパンがずらり。さらに焼き立てパンが次々と運ばれてきて、どれにしようかなかなか決められません(笑)。

多くのパンには、自家製小麦『せときらら』を使用。添加物不使用で、毎日食べても飽きない、身体に優しいシンプルな味わいが魅力です。

噛めば噛むほど小麦の美味しさが感じられるハード系から、小さなお子さんでも安心して食べられる甘いパン、旬の素材を使った季節限定パンまで、バリエーション豊か!

店外にはテラス席もあり、その場で購入したパンをゆっくり味わうことができます。

屋根があるので、少々の雨でもOK。自然に囲まれた開放感があふれる空間で、ペット連れの方の姿も見られます。

筆者もここでランチをいただくことにしました。

「一尺二寸」ハーフ 648円(税込)・1本 1,200円(税込)

かつて大工だったオーナーが作る、本気の食パン『一尺二寸』。砂糖・卵・保存料などを使わず、自家栽培の小麦「せときらら」と塩、イースト、モルトのみで焼き上げた一本です。

「五つ星ひょうご」にも選ばれた逸品で、小麦の味がダイレクトに楽しめます。耳(クラスト)部分まで旨みがたっぷり!

「ほうれん草チーズ」324円(税込)

ほうれん草のソテーと角切りチーズがたっぷり入った、大人気の惣菜パン。表面には粉チーズがまぶされ、さらに香ばしく焼き上げられています。栄養バランスも考えられた満足感のある一品で、ワインやビールにもぴったり!

「ハイジの白パン」130円(税込)

小さなお子さんにもおすすめのやわらかなパン。はちみつをたっぷり使ったほんのり甘いふわふわの生地で、アレンジにもぴったりの逸品です。

ドリンクメニューも充実していて、モーニングからティータイムまで、どの時間帯もお客様でにぎわっています。

特に大人気の「ハニー食パン」は、午前中で売り切れてしまうことも。オープンと同時に次々とお客様が訪れるため、お目当てのパンがある方は、午前中~正午ごろに足を運ぶのがおすすめです。

「山の中にパン屋があったらおもしろい」と、軽い気持ちで始めたパン屋でしたが、今では自家栽培にも力を入れるほど、小麦と真剣に向き合っています。

今まさに、小麦の収穫シーズン!心地よい風と、やさしいパンの香りに包まれる『山のパン屋』へ、ドライブがてら訪れてみてはいかがでしょうか。


場所
山のパン屋 Daddy's Bakery 西宮店
(西宮市山口町船坂90)

営業時間
平日 9:00~18:00
土日祝 8:00~18:00

定休日
火曜日

駐車場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【源氏物語はここで生まれた】紫式部の邸宅跡「廬山寺」を訪ねてみた

    草の実堂
  2. 続けるほど「二の腕」がスッキリするよ。3分でできる簡単エクササイズ

    4MEEE
  3. 桃、桃、桃!「シャトレーゼの桃スイーツ」が神コスパ!全品500円以下の4品を正直レビュー

    ウレぴあ総研
  4. 土日祝限定!スイーツビュッフェ「Summer Farm ~北海道からの贈り物~」全35種類のスイーツとセイボリーが登場@ヒルトン東京ベイ「ラウンジ・オー」

    浦安に住みたい!Web
  5. 【インターハイ③】陸上競技 駅伝の悔しさ胸に 伊賀白鳳

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【ワンピース】こんな着方があったとは。センスいい大人コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  7. ダイワのクールラインGU800をレビュー!実売6,000円前後でこの保冷力……釣りにアウトドアに超オススメ

    TSURI HACK
  8. 駒込は第3のリトル・ヤンゴン!? ミャンマーの店が増えた街で存在感を放つ食堂『PEKO』

    さんたつ by 散歩の達人
  9. <ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>期間限定『SPY×FAMILY』最新VRライドで大興奮

    ママスタセレクト
  10. 京都駅改札から一番近いビアガーデン『KYOTO STATION BEER GARDEN 2025 NIWAのビアガーデン』が開催/京都駅ビル東広場

    Leaf KYOTO