Yahoo! JAPAN

雨露しのぐバラックの日々 茅ケ崎南在住 宮澤美智子さん

タウンニュース

雨露しのぐバラックの日々

豊島区駒込で生まれた宮澤美智子さんは、1939年生まれの85歳。小学1年生の時に終戦を迎えている。「戦時中のことはサイレンが鳴って防空壕に入ったこととか、学校の帰りに焼夷弾が落ちるのを見て、花火みたいだな、とか思ったくらい。正直ほとんど記憶にない」と振り返る。愛知県出身の叔父が近衛兵で、食べ物を持参して、慰問に行ったことが、記憶の片隅に残っている。

東京大空襲で家が消失。小金井の親戚の家に居候することになった。祖父のいる愛知県に縁故疎開していた2人の兄が戦後、居づらくなり、帰京。住む家がないため、小金井で一緒に居候することになった。居候の身分で人数が増えたことを忍びなく感じた家族は、駒込の焼け跡に戻り、「雨露をしのぐだけ」のバラックを建てて生活をはじめた。「終戦の年の冬もそこで過ごしたと思う」が、そんな厳しい状況も遠い記憶の彼方だ。

貧しく不衛生な戦後

むしろ記憶に残るのは、戦後の貧しく不衛生だった日々。

学校が始まると、朝礼で前に並ぶ子の頭にシラミがいたり、近所で伝染病が流行すると頭や首元から殺虫剤(DDT)を噴霧されたりした。

同年代で親を亡くした子どもたちは街のあちこちにおり、靴磨きや納豆売りをして働く子どもたちも多く見かけた。子どもは働き手で勉強は二の次だった。

瓶でコメをついて精米したり、薪でご飯を炊いたりするのは、宮澤さんら子どもたちの仕事だった。兄は紐に磁石を付け、釘や鉄くずなどを拾い、お金に換えていたという。飼っていた鶏のエサを集めるのも子どもたちだった。野菜も種から育てておかずにした。食料品だけでなくノートや運動靴まで配給で、配給の列に並ぶのも子どもの役目だった。

立川基地が近かったこともあり、アメリカ兵がジープで走ってくると「ギブミーチョコレート」と菓子をねだって追いかけた。「親には近寄ったらダメ、といわれていたし、アメリカ兵も顔は怖かった」けれど食欲が勝った。

電気は決められた時間しか通電せず、ランプを使っている時期もあった。「今考えると嘘みたいな貧しさだったが、当時はそれしか知らなかったから」と事も無げに話す。

小学3年生の時、東京ではいち早く給食が再開した。脱脂粉乳を溶いた野菜入りスープが出たが、「とにかく美味しくなかった」と笑う。「食べ終わった児童から外で遊んでよかったんだけれど…」と振り返る。「子どもたちが給食を『美味しい』といって帰ってくるのが信じられなかった」。その違いこそ、平和の証といえるかもしれない。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 人のことが大好きなのに捨てられた犬…『連れて帰って』と訴える切ない光景と『現在の姿』に涙が溢れると77万再生「言葉が出ない」「泣いた」

    わんちゃんホンポ
  2. FOREVER 21の「ダサくてかわいいニット」がエモすぎる!ギズモやトロールもいるよ♪(全5種類)

    ウレぴあ総研
  3. <ケチな旦那>「200円高いからダメだ」外食で安いメニューばかり子どもに選ばせる【まんが】

    ママスタセレクト
  4. 犬が『体をぐーっと伸ばす』理由6選 ストレッチしてるだけ?病気の可能性は?

    わんちゃんホンポ
  5. 甘みたっぷりでとにかく最高。トースターでできる「玉ねぎ」のウマい食べ方

    4MEEE
  6. マリンピア神戸に、生ドーナツ専門店『PIECE OF BAKE』ができるみたい。オープン記念にドーナツ1個プレゼントも

    神戸ジャーナル
  7. 『猫がいる家』に遊びに行くときの6つのマナー 迷惑なお客にならないための立ちふるまいとは

    ねこちゃんホンポ
  8. 【タカノフルーツパーラー】12月限定「フルーツ食べ放題」が豪華すぎ…!苺やフルーツを120分間好きなだけOK!

    ウレぴあ総研
  9. 千住真理子「いま奏でる音は、この50年のわたしのすべて」 デビュー50周年イヤーの幕開けに新録音「メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲~第1楽章」をデジタルリリース

    SPICE
  10. フレデリックとラッキリの相思相愛ツーマン実現ーー『802 Jungle Attack』第2弾でゴリホがダンス天国に

    SPICE