Yahoo! JAPAN

【けなしてからホメる】伸ばしたい相手がもっと実力を発揮する魔法とは?【白魔法の心理学】

ラブすぽ

【けなしてからホメる】伸ばしたい相手がもっと実力を発揮する魔法とは?【白魔法の心理学】

伸ばしたい相手がもっと実力を発揮する魔法

ただホメるより、けなしてからホメたほうがよい結果を生む

仕事がデキる人は、普段からホメられることが多いものです。

それだけに、もっと頑張ってほしいときなど他の項目で取り上げたようなホメ技を駆使しても、元々ホメ慣れしていることもあり、あまり効果が発揮されないことがあります。

そんなときには、少し趣向を変えて、まずけなすことからはじめてみましょう

「○○さん、今日の商談のプレゼンであのひと言はいらなかったかもね」という具合です。ここで注意したい点は、相手がやる気を失うようなけなし方はNGということ。ちょっとだけ改善点を提案するくらいがちょうどいいのです。

いつもホメられているだけに、そんな反応があることに少し動揺するはずです。自信満々だった自分のやり方を少し見直すきっかけにもなるかもしれません。

そのタイミングで「でも、やっぱり○○さんのプレゼンは上手だね。他のみんなにも見習ってほしいよ」と今度はホメ言葉をかけるのです。

こんなふうに最初からホメられるより、けなされてからホメられたほうが相手に好意を抱きやすいことを、アメリカの社会心理学者のアロンソンとリンダーが実験で明らかにしています。評価してくれたあなたに好意を抱き、この人に認めらるようもっと頑張ろうという気になるのです。

最初にちょっとネガティブ 次にポジティブな声かけで実力発揮!

「〇〇さんのプレゼン資料は本当にわかりやすくてなによりとても美しいね!」

「そこはいつもみんなにホメられるポイントだな! まあコツをつかめば簡単なんだけどな」

〇〇さんのプレゼン資料は色づかいがもう少し明るいといいね」(最初にちょっとネガ指摘)
「おや。そうだったかな…」

でもやっぱりいつもわかりやすく簡潔にまとめられているので重要ポイントがスッと頭に入ってくるよ!」(その後にホメ言葉を!)
「よし、次回はもっとカラフルでわかりやすい資料を作るぞ!」

【出典】『白魔法の心理学』監修:渋谷 昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道最大級のキャンピングカー販売店|キャンピングレンタサービス工業に潜入

    CAM-CAR
  2. 【レモン足りてる?】新潟市ルフル広場で「レモンサワーの陣」5月10、11日に古町どんどんと同時開催

    にいがた経済新聞
  3. 今週末<5月10日〜11日>北九州市内で開催するイベント6選! グルメ系・まつり・マルシェ

    北九州ノコト
  4. 扇町公園でフードトラックフェスタ初開催決定!ドッグマルシェも登場

    PrettyOnline
  5. 「謝れば済むは間違い!」 釣りの最中に犯しがちな【法律違反行為4選】

    TSURINEWS
  6. 駅を眺めながら『MAISON CLASSIC SALON』のテラスでダッチベイビーパンケーキ〜黒猫スイーツ散歩 高輪ゲートウェイ編②〜

    さんたつ by 散歩の達人
  7. ホラーゲーム怖すぎ問題、ついに終止符!?「恐怖克服 盛り塩」でビビりゲーマーも安心参戦

    おたくま経済新聞
  8. ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」描き下ろしグッズを公式ECサイトで発売

    あとなびマガジン
  9. 大きくて力強いパンが多くの人を惹きつけてやまない、湯河原の【ブレッド&サーカス】は丁寧な接客も素晴らしかった(神奈川県・足柄下郡)

    パンめぐ
  10. アンプ・シミュレーターの音を的確に再生するモニター・スピーカー! IK Multimedia TONEX Cav

    YOUNG GUITAR