Yahoo! JAPAN

便器の中にモリモリモリモリ... LIXIL創業の地・常滑の銘菓「トイレの最中」の衝撃ビジュに笑顔止まらず

Jタウンネット

画像は編集部撮影

大人も子どもも楽しめちゃうインパクト強すぎな「お土産」をもらった。


【動画】衝撃のビジュアル…〝トイレの最中〟を見る


その名も「トイレの最中」である。

X上では度々話題となっているのを見かけてはいたが、現物を見るのは初めて。

パッケージに書かれた「最中」には〝MONAKA〟とも〝SAICHU〟ともフリガナが振ってある。

ど、どういうこと?

箱を開けてみると、その謎は解けた。

大人も、楽しすぎる...!

トイレだ!(画像は編集部撮影)

トイレの形をした、最中(もなか)なのだ。

便器にあんこを入れて、自分で完成させるタイプのやつである。

その様子は、トイレの最中(さいちゅう)とも言えるかも......?

見た目が...(画像は編集部撮影)

「トイレの最中」は、知多半島の西海岸に位置する愛知県常滑市のお土産。常滑市は古くから焼き物の産地として発展してきたまちで、トイレなどの衛生陶器を手掛けるINAX(現・LIXIL)の創業の地でもある。

つまりこれは、ユニークなだけでなく、常滑らしさがたっぷりのお菓子なのだ。

抗えない、この面白さ

もりもりだ(画像は編集部撮影)

とはいえ、ビジュアルが衝撃的すぎる。

子供たちならきっと、大爆笑間違いなしだろう。

どーん(画像は編集部撮影)

Jタウンネット記者はもう大人なのでさすがにそこまでハマりはしない......と思っていたのだが、便器の形をした最中にあんこがどっさり積みあがっていく様子を見たら、楽しくなってしまい、気づいたら大喜びでシャッターを切っていた。

この面白さ、いくつになっても抗えない......。

もう面白い(画像は編集部撮影)

LIXIL 榎戸工場と老舗和菓子店・大蔵餅のコラボレーションにより生まれたこの商品は、土とやきものをテーマにした文化施設「INAX ライブミュージアム」にあるミュージアムショップや、大蔵餅の店頭、または催事などで購入可能。

中に入っていた「トイレの最中 正しいお召し上がり方」によると

「入れる時は決してトグロをまかないようにして下さい(笑)」

とのことだった。フリ? フリだよね......?

老舗和菓子店の作る最中(もなか)なので、味ももちろん美味しい。

あんこが後入れなので、皮もパリッパリだ。

楽しくて美味しい「トイレの最中」、常滑に行った際にはぜひ一度入手してみてほしい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釣った魚で作る「食欲増進」レシピ:ハガツオのネズ味 ニンニクが決め手

    TSURINEWS
  2. 中の堀川のハゼ釣りで10cmを頭に24尾キャッチ【東京】午後の上げ潮狙いで連発

    TSURINEWS
  3. 老けて見えるかも……。50代にはNGなショート5選〜2025年8月〜

    4yuuu
  4. 【食パンあったら試してみて!】「家族に大人気」「止まらん♡」ハム&コーンのお手軽惣菜パン

    BuzzFeed Japan
  5. 【8月26日プロ野球公示】巨人・小林誠司、DeNAケイ、ヤクルト小川泰弘、ソフトバンク上茶谷大河、日本ハム杉浦稔大、オリックス椋木蓮ら登録

    SPAIA
  6. 「閉店」ではなかった原宿の「ナイキ」旗艦店 原宿の顔として新生「原宿クエスト」に移転オープンへ

    セブツー
  7. 私の航海日誌~あの人の人生譚~佐久間 英利さん Vol.6

    チイコミ! byちいき新聞
  8. 『TOKYO CALLING 2025 -10th Anniversary-』RIP DISHONOR、NEMOPHILA、空白ごっこら最終出演アーティストを発表

    SPICE
  9. 江ノ電とサーフブランド「BILLABONG」のコラボが今年も実現!特別なラッピング電車や限定グッズが登場

    鉄道チャンネル
  10. ビルダーと彫金師のスキルが宿るハンドメイドの造形美【ショベルカスタム、この一台!!】

    Dig-it[ディグ・イット]