Yahoo! JAPAN

端午の節句を満喫 民家園で5月5日まで

タウンニュース

イベントのチラシ

都筑民家園(大棚西2)の端午の節句イベント「こいのぼりと五月人形」が5月5日(月)まで開催中。主催はNPO法人都筑民家園管理運営委員会。午前10時から午後4時。入場無料。

会場では、兜や魔除けの神「鍾馗(しょうき)」の五月人形、幟旗などが展示されているほか、こいのぼりが空を泳いでいる。

5日には「イキイキこどもデー」を開催。折り紙や竹細工、着物体験のワークショップ(それぞれ午前10時、11時、正午)をはじめ、しの笛演奏と南京玉すだれの実演見学(10時30分から午後0時30分)が楽しめる。

折り紙と竹細工は、参加費200円で各回定員10人、着物体験は500円で各回3人。事前申込み制。実演見学は無料で申込みも不要。申込み・問合せは同会【電話】045・594・1723へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【月刊にいがた創刊50周年記念『50年分一挙大公開!月刊にいがたバックナンバー展』】50年分約600冊の月刊にいがたがズラリ!兄弟誌・パスマガも特別展示!!|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. チップとデールがバカンスを楽しむ新作アロハシャツが東京ディズニーリゾートで発売

    あとなびマガジン
  3. 永遠の憧れ、藤井フミヤの夢とは?「デビューしてこのかたずっと旅してる」

    さんたつ by 散歩の達人
  4. ファンタジースプリングス貸切営業「東京ディズニーシー ファンタジースプリングス・スペシャルイブニング」開催 ファンクラブ会員は11,700円

    あとなびマガジン
  5. まさかの場所でくつろぐカモに8500人驚がく 「なぜソコに?」「微笑ましいです」

    Jタウンネット
  6. 全86人の文豪にフォーカスを当てた展示の数々! 『文豪とアルケミスト』初の展示会「文豪とアルケミスト展 -帝國図書館年鑑-」京都会場フォトレポート

    アニメイトタイムズ
  7. 「大の里」優勝に、能生住民ら喜びを爆発!

    にいがた経済新聞
  8. 西条小売酒販組合が賀茂高で20歳未満の飲酒防止などを呼び掛けるキャンペーン 東広島市で初となる高校での啓発活動

    東広島デジタル
  9. Budo夏のツアーまで一か月! 5/30(金)放送BSフジのBudo特番、ナビゲーターにリアル・トラウム高島健一郎が友情出演&ナレーションはBudo本人が担当

    SPICE
  10. 6つの演目を形作る、役者の“美学”とは~『時をかけ・る~LOSER~2』内藤大希×安西慎太郎×木ノ本嶺浩×赤澤ムック座談会

    SPICE