【リアル給与明細】IT業界の女性。育児中です。勉強や健康維持にお金を使いたいです……【FPが解説】
読者から寄せられたリアルな給与明細を大公開。質問内容から、改善できるポイントがあるのか、ファイナンシャルプランナーが解説します。【28歳 プログラマー】
【リアル給与明細】28歳、プログラマーの場合
プロフィール
28歳、女性
IT業のプログラマー
▼現状
仕事内容は、データ管理・データベースからの読み取り・作業簡易ツール作成など。
労働時間は月176時間、残業は17時間程度。
ボーナスはなし。
【相談内容】フルリモートなので、育児をしながらフルタイム勤務できています。今は収入の6割を貯金・投資・保険にあてていますが、割合を減らして勉強や健康にあてたいです。
解説するのは……
◆sino
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定3級
資産形成や節約に関するアドバイスを得意とし、普段はライターとして活動しています。
現在のお給料は全国平均と比べると高い?低い?
質問者さんの現在の収入を年収換算すると約390万円になります。
一方、国税庁の「令和5年分民間給与実態統計調査」によると、質問者さんと同年代の方の平均年収は約353万円*です。
*……参考:国税庁「令和5年分民間給与実態統計調査」
質問者さんのお給料額は、平均よりも高い水準と言えそうですね。
お金だけでなく「未来の自分」にも投資を!
質問者さんは、収入の6割を貯蓄・投資・保険にあてているものの、もう少し勉強や健康に使いたいとお考えなのですね。
資産を増やすことも大切ですが、自己投資や健康への投資も長い目で見ると大きなリターンを生む大切な投資のひとつです。
勉強はコスパの良い投資!時間を使う価値あり
スキルアップのための勉強は、一時的にお金や時間がかかるものの、収入が上がったりキャリアの選択肢が広がったりする可能性があります。
例えば、プログラマーとして最新の技術や資格を学ぶことで市場価値が上がり、より条件の良い仕事を得ることができるかもしれません。
特にIT業界は技術の進化が速いため、学び続けることがキャリアアップの鍵になります。
健康への投資は長期的な資産
健康に気を使うことで、 長く働けるだけでなく、将来的な医療費を抑えることにもつながります。
具体的に取り入れられる健康投資の方法には、次のようなものがありますよ。
・ 適度な運動を習慣にする:ジムやヨガに通い、パーソナルトレーナーに姿勢改善などの指導を受ける
・ 食生活を改善する:栄養バランスを意識し、外食や加工食品を減らして健康的な食事を心がける
・ 睡眠の質を上げる:自分の身体に合った寝具を選び、睡眠時間を確保する
まとめ
・質問者さんのお給料額は、平均よりも高い水準です。
・勉強や健康にお金と時間を使うことも、長い目で見ると大きなリターンを生む大切な投資のひとつです。
※この記事では媒体で募集した情報を掲載しています。