Yahoo! JAPAN

【焼津・足平蒲鉾】魚のうま味集めました! 裏アリ「すじあられ」は魚のいいとこどり 江戸創業の老舗発

テレしずWasabee

テレしずWasabee わさびー

静岡・焼津市にある江戸創業の練り物の老舗「足平蒲鉾」。ここで見つけた練り物「すじあられ」は、コロコロした見た目もかわいく、裏ワザで魚のうま味をギュッと集めた一品でした。

【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへ
静岡焼津線

いつも通る道でも、一本裏へ入ればそこはまるで別世界。静岡県民必見の裏スポットをめぐります。今回は焼津市民の生活の主要道路「静岡焼津線」の焼津港周辺を散歩します。

魚タイルのある街 焼津

メイン通りから裏道に入ったところで見つけたのは、魚のタイル。

さすが魚のまちです。ポップなカジキマグロが描かれていました。

裏スポットを探して歩いていると、周辺の事業所で働く人たちが情報をくれました。2024年で創業90周年を迎えた「港資源 奥川商店」のみなさんです。

港資源 奥川商店 ・奥川智弘 代表:
“足平さん”は創業から100年近いのかな。かまぼことか練り物を扱っていて、全国からニーズがあるお店です

奥川商店のみなさんから老舗の情報をゲット。さっそく店の場所を聞いて向かうことにしました。

1863年創業の練り物店

足平蒲鉾(焼津市本町)

教えてもらった「足平」を目指し、裏道を進みます。

一つ角を曲がったところに「足平蒲鉾(あしへいかまぼこ)」はありました。

創業は文久3年(1863年)。160年以上の歴史があります。

農林水産大臣賞を受賞した「極上蒲鉾(2700円)」や「れんこん揚(216円)」など、種類豊富な練り物が並びます。

卵とすり身がふわふわな「卵浮和(たまふわ)」は1枚486円で、プレーンとチーズ入りがあります。

日替わりで試食品を提供

お店では10種類以上ある商品から、試食品を日替わりで提供。

この日は、ごぼう巻とすじあられの2種類を試食に出しているということで、まずは1番人気の「ごぼう巻き(1本65円)」から試食させてもらいます。

ごぼう巻き(1本65円)

新鮮な魚のすり身と国産ごぼうから作っています。歯応えがしっかりしていて、文久からの伝統を感じました。

味わい広がるすじあられ

続いてかわいらしい見た目の「すじあられ(100g 324円)」。※数量限定・販売しない日もあります。

実はこちら、おいしさの秘密に「裏」があったんです。

すじあられ(100g 324円)

足平蒲鉾・松永幸江さん:
魚の身を裏ごしにかけて、あみに引っかかっるモノがあります。それがおいしいので、集めて揚げ物にしました

魚の良いところや味の濃いとこどりをした「すじあられ」。かめばかむほど、いろいろな味わいが広がりました。一度食べ始めると、止まらなくなる絶品です。

幕末に創業して以来愛され続けてきた足平蒲鉾。160年の歴史に裏打ちされた練り物を味わってみてはいかがでしょうか。

■店名 足平蒲鉾
■住所 静岡県焼津市本町6-7-9
■営業時間 9:00~16:30
■定休 月
■問合せ 054-628-3008

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. TVアニメ『ブルーロック』のエゴイストたちをフィーチャーした『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』開催が決定

    SPICE
  2. 【札幌市/中島公園】森の中でリラックスするように、ほっとひと息つける空間「森香珈琲」

    poroco
  3. 「リアル三國無双」張遼!正史に残る最強武将の生涯とは

    草の実堂
  4. 「まさか40年もやらせてもらえるとは…。」南野陽子デビュー40周年記念コンサート開催決定!

    WWSチャンネル
  5. 【初日から品薄】BOSSとポケモンカードのコラボキャンペーンがスタート! 缶コーヒーを飲んでポケカ柄のランチボックスをゲットだぜ!

    ロケットニュース24
  6. 東京、2月に行くべきあったかフードフェス4選

    タイムアウト東京
  7. 山本彩、『小学一年生』創刊100周年記念ソングの歌唱を担当!「多くの方に聴いていただけると嬉しいです」

    Pop’n’Roll
  8. 急な出産に備え救急隊員が研修 助産師が人形で指導 名張市消防

    伊賀タウン情報YOU
  9. 生田絵梨花、2nd EP『bitter candy』全収録曲 解禁!

    Pop’n’Roll
  10. 今田美桜、撮影裏で見せた「照れ顔」にスタッフ悶絶「いやぁ、可愛い!!」

    動画ニュース「フィールドキャスター」