Yahoo! JAPAN

見た目はイカのようかんに人妻プリン!? ばあちゃんちで見かける定番から、知る人ぞ知る変わり種まで!【佐賀県のご当地お菓子3選】

田舎暮らしの本

見た目はイカのようかんに人妻プリン!? ばあちゃんちで見かける定番から、知る人ぞ知る変わり種まで!【佐賀県のご当地お菓子3選】

スイーツ好き集まれ!「えっ、こんなお菓子があったの!?」が満載の、知られざる“地元スイーツ”がザクザク登場! 全国47都道府県に住むよしもと住みます芸人が、暮らして初めて知った「地元に根ざしたご当地お菓子」を厳選! 観光じゃなかなか出会えない、でも地元民にこよなく愛されている……そんなツッコミどころ満載&クセになるスイーツたちがズラリ! 今回は【佐賀県】をフィーチャー! 佐賀県の住みます芸人、「メタルラック」の、のなかさんが、佐賀県のソウルスイーツ3選を、全力で紹介します!

【写真を見る】見た目はイカのようかんに人妻プリン!? ばあちゃんちで見かける定番から、知る人ぞ知る変わり種まで!【佐賀県のご当地お菓子3選】

佐賀県住みます芸人

のなか(メタルラック)

のなか……1987年9月18日 生まれ。佐賀県佐賀市出身。2011年、美意識タカシと共に「メタルラック」を結成。ボケ担当。同期は霜降り明星、コロコロチキチキペッパーズ、男性ブランコなど。2013年、佐賀県のよしもと住みます芸人として活動を開始。趣味は野球観戦と料理。調理師免許、上級食育アドバイザー資格あり。ふだんは3姉妹のパパとしても奮闘中。

住みます芸人歴:2013年~
活動拠点:佐賀県
主な活動:地元テレビ番組や、地域のイベントなどに出演。サガテレビ「かちかちLIVE」に隔週木曜VTR出演。

X(旧Twitter):@metal_nonaka
Instagram:@metal_nonaka
YouTube:@sagan-geinin

浮島とバウムクーヘン……2種類の食感が絶妙に絡み合う!

|さが錦(村岡屋)

なぜか牛乳と相性抜群!ぜひお試しを!

「『さが錦』は、数ある佐賀銘菓の中でも、真っ先に思い浮かぶTHE定番! 軟らかい生地に、山芋を練り込んで、ふんわり焼き上げた『浮島』を、バウムクーヘンで挟んだ和洋折衷のお菓子です! ふんわり生地の浮島と、しっかりした生地のバウムクーヘンが絶妙!

ばあちゃんちに行くと、絶対にあったお菓子の一つです!個人的には、牛乳と一緒に食べるのがオススメ! 相性抜群ですよ。

通年で小豆と栗のミックスがありますが、季節限定で抹茶、いちご、キャラメル味が登場するので、一年中目が離せません! 地元民がオススメする間違いなしの、定番お菓子です!」(のなかさん  以下略)

見た目はイカ、味はようかん! ドッキリ系和菓子!

|呼子のいか(伊藤けえらん)

見た目の味のギャップが楽しい!甘夏の風味が爽やか!

「これ、何だと思います?どう見てもイカですよね?……じつは、違うんです!!!

佐賀県唐津市にある老舗の和菓子屋さん、『伊藤けえらん』の知る人ぞ知るお菓子……その名も、『呼子のいか』!唐津市の特産“呼子のイカ”をモデルにしたようかんなんです!今にも墨を吐いて、泳ぎ出しそうな見た目ですよね……。質感もめちゃくちゃリアルなので、初めて見た人は、絶対にビックリします!

地元産の甘夏を使用しているので、口に入れた瞬間、柑橘の爽やかな風味がふわり。さっぱりしていて、とてもおいしいんですよ! 自宅用にも、お土産にもぴったり! 皆さんもぜひ、『呼子のいか』の活き造りをお楽しみください!」

名前の由来に涙腺崩壊!思いの詰まった逸品!

|佐賀の人妻プリン(神埼やぐら寿司)

寿司屋が作ったプリンって!?

「最後にご紹介するのは、『佐賀の人妻プリン』。名前のインパクトだけでネタになりますよね!

このプリン、なんとお寿司屋さんで作られているんです!なんでも、お寿司屋さんの定番メニュー、茶碗蒸しのノウハウを生かして開発されたのが、始まりだそう。

名前の由来、めちゃめちゃ気になりますよね。知りたい方は……、HPをご覧ください!!プリン作りに携わっている方々の思いが詰まった、いい話です!

味は、真由美のカスタード、みな子のとろりんバニラ、真由美の昭和ビンテージ、リミーのイタリアンプリン、真由美のラムレーズン、いづみのデカフェ、光子のクレメンティン、美穂のミルクティー、よしえの抹茶、慶子のきな粉の10種類!

どれも、間違いなく絶品ですよ!

神埼市のふるさと納税の返礼品となっているほか、お店のドライブスルーでも買えます!……え、寿司屋でドライブスルー!?……ツッコミどころ、まだまだありそうですね……。

とにかく、皆さんもぜひ、人妻の味比べを!」

【住んでるまちレポート!】米不足の時代に、おにぎり食べ放題!?僕の注目のスポットはココ!

「僕が最近気になっているのが、佐賀県鳥栖市にある『FUKU CAFE 』。こちら、お米屋さんが運営しているカフェなんです。

目玉はなんといっても、全国の個性的なお米を炊き上げて、握ったおむすび!

全国のさまざまな銘柄のお米のおむすびを、食べ比べることができるんです! しかも、ランチを注文したら、おむすびとお漬物のお代わりが無料!

米不足のこの時代に、国産米のおむすびが食べ放題とは……あっぱれ!!僕も早く行ってみたーい!」

佐賀県のお菓子は、見た目も名前も、インパクト強め!一度食べたら、忘れられない!

 

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 獅子舞3団体が出演 赤穂市伝統文化祭

    赤穂民報
  2. ワセ女の逆襲、45万回再生超「君はこんぺき!」11月5日(水)配信決定!

    Pop’n’Roll
  3. 【ライブレポート】≠ME、笑顔と歓声が交錯する圧巻のパフォーマンス!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  4. 【生粋の静岡人チョイス】JR静岡駅内で静岡グルメが食べられるオススメ店3選はココ! 旅行や出張時にとりあえず入っておけば間違いなし!

    ロケットニュース24
  5. アートと暮らし結ぶ「菰山展」11月8日から菰野町で初開催 歴史的建築や窯元を舞台に作家10人が展示 

    YOUよっかいち
  6. 【2025年初冬】一気に今っぽくなるやつ。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  7. 【ライブレポート】JO1、笑いあり感動ありの圧巻パフォーマンス!熱狂のステージでトリを飾る<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  8. Yami、フェミニンキュートなオフショットにファン歓喜の声

    WWSチャンネル
  9. 祖母から教わった「おこわ」を作ってみたら、図らずも丁寧な暮らしになった話

    ロケットニュース24
  10. 大阪・梅田に国内外100組超のアーティスト&ギャラリーが集結 国際アートフェア『UNKNOWN ASIA 2025』メインビジュアルを公開

    SPICE