Yahoo! JAPAN

【生粋の静岡人チョイス】JR静岡駅内で静岡グルメが食べられるオススメ店3選はココ! 旅行や出張時にとりあえず入っておけば間違いなし!

ロケットニュース24

2025年10月31日から11月4日まで、静岡市では大型イベントである「大道芸ワールドカップ in静岡」が開催された。アジア最大級のパフォーマンスイベントとなっており、県内外、そして海外からもたくさんのお客さんが静岡に訪れていて、街中お祭り騒ぎだったな。

こういった時、県外から来た人の楽しみの一つとして、その土地ならでは食というものは外せないもの。今回は「静岡駅はもはや庭」である生粋の静岡人が静岡駅内で食べられるオススメの静岡グルメを紹介するぞ〜!

あくまで主観ではあるが、ハズレは無いと断言しよう。イベントや旅行、出張時の参考にされたし!

ASTYは新幹線口からすぐ

・王道の静岡おでん「海ぼうず」

静岡グルメといったら挙がる料理の1つに「静岡おでん」がある。テレビでもよく取り上げられるので知っている人は多いだろう。

静岡の街中には静岡おでんを食べられる店がたくさんあるが、静岡駅内で食べるならば「海ぼうず アスティ東館店」がオススメ! 静岡おでんを提供している店は個人店が多いのだが、海ぼうずは静岡おでん界の王道チェーン店って感じかな。

店先の大きな鍋でおでんが作られており、周りの通路にはお出汁の良い香りが漂いまくって通行人が店中へと引き寄せられている。私も高頻度でホイホイされちゃうんですよね。

居酒屋なのである程度のメニューは揃っているが、やはり「静岡おでん」は外せない。初めての方なら10本盛り合わせ(1280円)を頼むのがお得にいろいろ食べられて良いんじゃないかな。火のついた鍋に入っているのでアツアツのまま楽しめるぞ。

はいでました、「黒はんぺん」。静岡おでんと言ったらコレですよ。静岡おでんには「静岡おでん5か条」という定義が存在するのだが、この黒はんぺんが入っていることが条件の1つなのだ。

「牛すじ」「志乃だ巻」なんてのも静岡おでんの特徴的な具材だな。そして「だし粉」を付けて食べるのも静岡おでん5ヶ条の1つ。

他3つの定義は「黒いスープ」「串に刺してある」「駄菓子屋にもある(ちょっと例外)」なのだが、海ぼうずのおでんはきちんと定義にハマっている歴史ある静岡おでんだ。

食へのこだわりが強い人は個人店まで足を運ぶべきかもだが、チェーン店であろうと駅中でこの旨さなら私はめちゃくちゃアリだと思うぞ。

・静岡といえばやっぱり「ハンバーグ」

静岡といったらもう1つ絶対に挙がってくるものはハンバーグだろう。「静岡=さわやか」のイメージが強すぎるのもあって、ハンバーグ王国だなんて呼ばれることもあるし。

ただ、残念ながら静岡駅内には「さわやか」の店舗はない。というか、つい最近までハンバーグをメインで提供するお店は存在しなかった。

しかし! 2025年10月より「花より、ハンバーグ。」という、自分で焼くスタイルのハンバーグ店が静岡駅内にオープンしたのだ!

詳しいレポはこちらの記事を見ていただくとして……さわやかとはまた違ったおいしさと楽しさがあったので、静岡駅内でおいしいハンバーグを食べたい時は是非チェックしてみてくれ。

・静岡?グルメな「浜松餃子」

そして3つめの静岡グルメが食べられるオススメ店は「石松餃子 アスティ静岡店」。宇都宮餃子と並んで有名な、浜松餃子の元祖なお店だ!

頼んだのは石松餃子と肉餃子が食べ比べできる「やきやき定食(1250円)」。個人的には石松餃子(浜松餃子)オンリーでも良かったが、せっかくなので味の違いを比べてみよう。

石松餃子はかなりあっさりな味なのにとってもジューシー! キャベツの割合が多いからだろう、タネがふわっと柔らかくてかつ甘い。そしてほのかに香るごま油の風味があっさり餃子にめちゃくちゃ合う……!

一方、肉餃子は若干小ぶりでみっちり詰まっている感じ。でもそこまで肉肉しい感じではなくて、むしろこっちが一般的な餃子に近い感じかも。

食べ比べ定食にして良かったな。以前食べた時より、石松餃子のおいしさが際立ったように思う。にんにく控えめなのもあってかなりあっさりしているのに、それでも旨いってのがさすが名物って感じ!

ただ……浜松餃子を「静岡グルメ」の枠に入れていいのかはちょっとグレーなところだな。静岡と浜松はバチバチしがちなので、今回、浜松餃子を静岡グルメに入れ込んだことにより私は口を封じられる可能性もある。過激派のみなさん、今回ばかりは多めにみてくれ〜。

・駅内のローカルチェーンは超安牌

他にもオススメのお店やグルメは静岡駅内にたくさんあるのだが、今回は県外の人向けにベタだけど旨い静岡グルメの店をピックアップさせてもらったぞ。

大規模イベント開催時はまた状況が変わるが、基本は都会ほど混んでいないので、新幹線を待つ時間やホテルに行くまでの時間などにどの店舗もサッと利用することができるだろう。

慣れない土地で個人店まで調べるのは意外と大変だからね。だからといってどこでも食べられるものやお店で妥協するのはもったいないので、そういう時こそ駅内のローカルチェーンに頼るのは良い手だと思うぞ。旅行や出張で静岡に訪れる人の参考になれば幸いだ!

参考リンク:ASTY静岡
執筆:まろ
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【優勝候補】丸亀製麵の静岡代表『桜えびとあおさのとろろ汁うどん』を食べて来た / わがまちうどん47

    ロケットニュース24
  2. 273本限定! 赤ワイン用ぶどうを使った日本酒「HAKUTSURU SAKE CRAFT No.13」を11月8日発売

    ワインバザールニュース
  3. Snow Man・岩本照&渡辺翔太&ラウールの紙面が「スポーツ報知コンビニプリント」で発売中!

    WWSチャンネル
  4. これはイヤミスかホラーか『春にして君を離れ』にハマった人に贈るアガサ・クリスティー作品3選(ネタバレなし)

    ロケットニュース24
  5. JR西日本、国鉄型を置き換え!初のハイブリッド「新型事業用車」と「バラスト散布車」2027年春以降デビュー

    鉄道チャンネル
  6. 染谷俊之、和田琢磨らドラマ版キャストが続投する舞台『gift』の公演詳細が解禁 ティザービジュアルも公開

    SPICE
  7. 【ライブレポート】CUTIE STREET、可愛いすぎるパフォーマンスで会場を魅了<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  8. 『プロイセンの英雄』フリードリヒ大王の孤独と絶望 〜親友を目の前で父に殺された哲人王

    草の実堂
  9. 10分間せんべい食べ放題! 渋谷パルコで開催中の「おせんべい試食ランド」はちょっとしたフェスだった!

    ロケットニュース24
  10. FANTASTICS世界、瀬口黎弥、中島颯太が出演!『FM大阪 みんなでつくるラジオ「FANTASTIC RADIO」公開収録 supported by りんくうプレミアム・アウトレット』開催!

    WWSチャンネル