Yahoo! JAPAN

<妊婦サマ?>新幹線で駅弁がNG!?「つわりキツイから遠慮してほしい」思わず蓋を閉じたけど…

ママスタセレクト

新幹線や飛行機などに乗るとき、お弁当を食べることもあるでしょう。でも密閉された空間ですし、お弁当のおかずによってはニオイが気になることもあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『新幹線に乗りました。私は2列並びの席の窓際。通路を挟んで3人並びの通路側に乗っている人からクレームがありました。東京駅で買った駅弁を食べていたら、その人が「すみません、私妊娠中で辛いので、お弁当を食べるのは遠慮して下さい」と。びっくりしすぎて何も言えなくてお弁当の蓋を閉じたけれど、配慮しないといけないの?』

新幹線のなかで駅弁を食べていたら、妊婦さんから「遠慮してほしい」と言われた投稿者さん。つわりの時期では、食べ物のニオイだけでも気分が悪くなることもあるので、その妊婦さんもどうしようもなくて投稿者さんにお願いをしたのでしょう。でも、投稿者さんもせっかく買った駅弁を食べたいですよね。ほかのママたちは、このような出来事をどう考えるのでしょうか。

新幹線で駅弁を食べてもいい!

『飲食禁止でもなんでもないから、言われる筋合いはないと思うよ』

『食べていいですよ! 乗車中に食べられるように駅やホームで売られているのだから何も悪くない』

新幹線のホームや駅構内では駅弁が販売されています。もし新幹線で飲食が禁止されているならば、そもそも駅で食べ物は売られていないはず。飲食が禁止されていないのですから、駅弁を食べても問題はないのでしょう。とはいえ、ニオイが強烈なお弁当は避けたほうがよさそうですね。新幹線は不特定多数の人が利用しますから、ある程度の気遣いは必要になってきそうです。

妊婦さんが自分でどうにかすべき

『その方も妊娠中で辛いなら、新幹線に乗らなければいいと思う私は冷たい? 用事があったのかもしれないけどさ』

『それほどつわりがキツいなら、不特定多数が利用する乗り物は避けるべきよ。香水や、柔軟剤、タバコ、電子タバコなど、香りがキツイものがあるけれど、どうにもできないことがあるんだから』

『妊娠を理由に他人の飲食を制限するなら、出かけたらダメじゃないかと思うけれど。そんな権利は妊婦にさんにはないからね。自分が席を移動するしかない』

つわりがひどいとお弁当のニオイだけでも辛いのでしょうが、それならば最初から新幹線での移動を控えることもできたかもしれません。どうしても乗らないといけない事情があったのかもしれませんが、マスクをするなど対処はできそうです。それに、我慢ができないならば席を移動する方法もあります。新幹線のなかでは、お弁当だけではなく、香水や柔軟剤などいろいろなニオイが混ざることもありますから、自分で対処していくことが大切かもしれません。

妊婦さん、よほど辛かったのかも。でも……

『妊娠中はニオイに敏感になっていたけれど、だからと言って見ず知らずの方にご飯を食べずに我慢してなんて言えないよ……』

『弁当のニオイは結構気になるよね。吐き気もしちゃうかも。でも私は「食べるのをやめて」と言う勇気はないわ』

『新幹線で弁当を食べる人がいるのは、想定の範囲内のはずなのにね』

もし自分が妊娠をしていてニオイが気になったとしても、ほかの人が駅弁を食べるのをやめさせるのは、なかなかできないことのようです。相手が知り合いなら言えるでしょうが、赤の他人の食事の邪魔をするようなことは言いづらいものですよね。でもその妊婦さんは投稿者さんにお願いをしています。お弁当を食べる人がいるかもしれないとは思っていても、実際にニオイがしてきたら我慢ができなくなってしまったのかもしれません。そのくらいつわりがひどかったとも考えられます。

新幹線ではお互いに気遣いが必要なのかも

『牛カルビ弁当を買って新幹線で蓋を開けたらニオイが強くて、うわ! コレ迷惑なやつだわ! と焦って蓋をした経験がある。それ以来おにぎりにしている』

新幹線のなかでの飲食は禁止されてはいません。それは駅構内やホームで駅弁が販売されていることからも明らかですよね。それに、駅弁を食べるのを楽しみにしている人もいますから、その人たちの気持ちも考えたいものです。ただ密閉された空間なので、ニオイに対する配慮は必要になってくるのでしょう。ニオイが強いもの、多くの人が不快と感じるようなニオイのものなどは、避けたほうがよさそうですね。 逆に、もし自分がつわりで辛いときに新幹線を利用するとしたら、駅弁を食べる人がいることは理解しておく必要があるのでしょう。マスクを持参したり、席を移動するなど、自分なりの対策ができるようにしておくと安心かもしれません。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”の物語が幕を開ける

    おたくま経済新聞
  4. 逆バンジーや忍者ジャンプサファリなど遊びが目白押し♪ 「ボートレース尼崎 GWも芝生広場へGO!」 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 川崎麻世、舞台を見に来てくれた人物との珍しい組み合わせで撮影した4ショットを公開「何故一緒に来たのか?」

    Ameba News
  6. 名無し之太郎、初となるワンマンツアーの追加公演が決定 6月に函館ARARAにて開催

    SPICE
  7. 『大型の子犬』をお迎え→小型犬たちがビビってしまうかと思いきや…『想定外だった光景』が214万再生「気遣ってるの草」「目が泳いでるw」

    わんちゃんホンポ
  8. ちょっと贅沢な休日に♡『池の平ホテル』で楽しむランチ&アフタヌーンティー!テイクアウトのハンバーガーも人気@白樺湖

    ARURA(アルラ)
  9. <かえってマイナスに?>働かないと生活がままならない。でも子どもが3歳までは働かないほうがいい?

    ママスタセレクト
  10. ゴールデンウイーク、渋谷に恐竜が出現! ― 「DINO SAFARI 2025」

    アイエム[インターネットミュージアム]